電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 今年祖母を亡くしました。また先日親戚も他界してしまいました。
 最近は年賀状よりメールの方が正月のやりとりをしているので、多分来年も多くの方から新年の挨拶メールが届くと思います。
 こういう場合、事前に「喪中」だということをメールするべきでしょうか?
 また送る場合はどのような文章がいいでしょうか?

 回答お待ちしております。

A 回答 (4件)

孫の場合は喪に服す期間は四十九日です。

四十九日法要が終われば喪が明けた
事になりますが、あなたが御両親と同居している場合は、御両親は1年間喪に
服す事になりますので、御両親だけでなく家自体が喪に服していると同じです
から、四十九日が過ぎても祝い事は控えるべきです。

喪中期間中は祝い事を全て遠慮するのが常識で、年賀状も出す事は控えなけれ
ばいけません。メールの場合は通常のやり取りであれば問題ありません。ただ
年賀に関する内容のメールは基本的は駄目ですから、年賀をメールにてされる
方に対しては、事前に喪中である事を通達された方が良いと思います。

内容は喪中ハガキを同じと考えて下さい。「喪中のため新年の御挨拶は御遠慮
させて頂きます。どうか良い御年を御迎え下さい。」これだけで十分です。
喪中を知らせる内容に、祝い事と感じられる言葉は言えない事です。
「喪中だから、あけましておめでとうは言えない」とか、「一緒に初詣に行け
なくてごめんね」等のような祝い言葉が入っている内容は控えて下さい。
    • good
    • 0

通常の年賀葉書の場合は、喪中につき年賀欠礼の葉書を出しますので、貴方様がメールでの遣り取りであればメールされた方が先様にとっては親切と思います。

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/sato1976/mamet …を参考にされて今年年賀を戴いた方に一斉送信されると良いです。以前年賀状の方には欠礼葉書を送り、メールの方には各々チェックしながら送りました。出来れば同時が良いですね。
    • good
    • 1

お年賀を受け取らなければいいだけなので、メールは受け取ってもいいんですよ。

完全に喪にふくしたいなら別ですが。

事前にしらせるとすれば、「はがき媒体や、贈答品などは送らないで」との事を伝えればいいと思います。
    • good
    • 0

こんにちは!


普段はいくらメールのやり取り(新年の挨拶)だとしても、喪中連絡はやはりきちんと喪中葉書を送られた方がいいと思います。親戚などでしたら。絶対にです。
どうしても(住所が分からない)とかならば、いたしかたないと思いますが(メールでも)。

文章は
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/sato1976/mamet …
こちらを参考になさって下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!