
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
東北地方なら大根を一週間干す本数は大きめで30本入れる。
タルは40リットル入れの物甘いのがお好みなら。
米ぬか3キロ、塩1キロ、ザラメ2キロ、ウコン粉約75グラムウコン粉の料で色が決まります。
普通の沢庵の黄色いでいいならこれでいいです。
色が、ないほうがいいのならウコン粉は入れないで下さい。
ザラメ1、塩1、の場合は甘みが余りありません。
ぬか、塩、ザラメ、ウコン粉、すべてを混あわせます。
ナイロン袋大を、敷けばゴミが入らないのでいいでよ。
樽底に併せた糠床を薄く敷き大根を隙間が無いようにならべます。
次に並べた大根の上に再び糠床を敷きます。
この繰り返しで最後に糠床を上に敷いて重石5キロ2個を乗せて完了です。
水が1段目の下まで上がりましたら重石を1個とります。
お日様の当たらない寒い場所に置いて約1ヶ月でできます。
ナイロンの口は閉めると臭いがしませんよ。
私はこの作り方を伯母さんから教わりました。
美味しい沢庵が出来るといいですね。
No.2
- 回答日時:
沢庵って、簡単に言えば「干した大根の糠漬け」です。
雨に濡れない軒下等で10日間ほど干して、手で曲げても折れないくらいになったら糠に漬けます。
単純に糠と塩(砂糖も入れても可)を混ぜたものだけで漬けても結構美味しくできます。
あと、市販されている沢庵のように、黄色く鮮やかなものを作るには、ターメリック(うこん)を糠に混ぜて作ります。分量は、嵩で糠10に対して塩1くらいが基本だと思います。
でも塩が多いと辛くなるので、重さで大体干した大根の5~7%位の塩を使うのがいいでしょう。
我が家はここへ陳皮と言われるみかんの皮を干したものと唐辛子を多めに入れています。
水が上がってきたら捨て、必要に応じて糠を足します。
漬ける際には必ず重石をしますが、水が上がってこなくなったら表面に塩を軽く振って密封するようにするだけで、重石は外します。
元は大根ですから、漬けて水が上がってきたくらいから食べることは可能ですが、1年くらい漬けていても美味しく食べられます(好みですが)。
温かい季節になってきたら、冷蔵庫に入れた方がいいでしょう。
量にもよりますが、結構大仕事です。頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 お新香漬物ぬか床作りについての質問です。ご存知の方々、どうぞお願い致します。きゅうりや大根を漬物にす 2 2022/12/30 20:46
- 食べ物・食材 ビタミンCは生と醤油漬け大根の硝酸塩を除去する効果があるでしょうか? 4 2022/12/09 12:19
- その他(料理・グルメ) 梅干しを漬けて梅酢が上がりすぐ食べられるか 1 2023/06/20 17:46
- 食べ物・食材 ぬか床 5 2022/04/01 18:57
- レシピ・食事 お茶漬け、食べますか? あなたの好きなお茶漬けのレシピ、食べるタイミングなどを教えて下さい、 私は基 4 2022/07/21 13:59
- 食べ物・食材 料理に詳しい方教えてください。10日前ぐらいに購入した ブヨブヨの大根は、食べれますか? 食べれるな 3 2023/01/02 16:07
- ダイエット・食事制限 過食しました太りますか 一日のカロリー1350キロカロリー 食べたものは大根の漬物、ドライフルーツ、 7 2023/03/12 07:49
- 食べ物・食材 漬物から出る水 3 2022/10/05 18:44
- 食べ物・食材 これなんでしょうか? 3 2023/02/28 09:42
- レシピ・食事 お吸い物(澄し汁)の具がバターン化してしまいます。 9 2023/06/30 07:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ぬか床の放置について
-
紫檀のテーブルの輝きを取り戻...
-
日のたった米ぬかをぬか床に使...
-
お新香漬物ぬか床作りについて...
-
ぬかづけが臭い。
-
糠漬けのきゅうりが苦いのです...
-
ぬか漬けを漬けっぱなしに・・・
-
茄子の漬物について質問があり...
-
ぬか床、ぬか漬けの期限は…
-
パウチ入りぬか床の使い方
-
糠漬けのキューリがフルーティ...
-
コナダニが食品の味を良くする?
-
茄子の糠漬けのヘタの部分は食...
-
還暦が近くなってきて、いろい...
-
静岡県に住んでます。筍はいつ...
-
https://www.aburayo.jp/%E9%80...
-
ぬか漬けのぬかを冷蔵庫に入れ...
-
糠漬けのきゅうりがピリピリする
-
無洗米と普通米について 普通米...
-
ぬかづけの賞味期限
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
糠と籾の違い
-
ぬか漬けを漬けっぱなしに・・・
-
日のたった米ぬかをぬか床に使...
-
ぬか漬けのぬかを冷蔵庫に入れ...
-
ぬか床の放置について
-
市販のぬか床は数回使ったら終...
-
糠漬けのきゅうりが苦いのです...
-
ぬか床、ぬか漬けの期限は…
-
アメリカで米糠として使えるも...
-
米ぬかを炒って食べることにつ...
-
紫檀のテーブルの輝きを取り戻...
-
ぬか漬けを始めて1年が経ちま...
-
コナダニが食品の味を良くする?
-
お米の栄養をしつかり取りたい...
-
ぬかづけが臭い。
-
糠漬けのきゅうりがピリピリする
-
本漬け出来る糠床とは、どんな...
-
古漬けたくわんの糠床の再利用
-
ぬか床についてご教示お願いい...
-
ぬか床の混合は良い結果になる...
おすすめ情報