dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教会にいっているかたに質問。
教会って、汚い人がいくところですか?
祈るって、はずかしいことですか?
タバコは、無理してやめるべきなのでしょうか?(無理してへらそうとしています。)
プロテスタントと、カトリック、バプテストなどは別々な組織で、自分のいっていた教会に通うべきですか?
親が反対して、いかせてもらえない。 また、祈っても、逆にきれいになるどころか、反動で、穢れているのですが・・・・・・・・・・   神様って、結局のところ、子供のうちにしか信じないものなのでしょうか?
洗礼をうけて、なにか逆に日常で、縛られることが多いのですが、これって、普通でしょうか?
牧師さんのいうことを聞く場所が、教会ですか?
聖書のみことばと、いいますが、 あれは、歴史てきな書物であって、教会は神を信じるものが集まる場所、その中で争いや競争がおきるのはなぜですか?
教会を除籍したり、他の教会に移してもらえないのですが、どうしたらよいですか? 
私自身、祈ってはいますが、 一日限りです。信仰を持つって、こんなに試練があり、苦しい孤独なものなのですね。   祈りのおかげで、助けられたりもしましたが、 逆に自分を見失うこともおおいのですが、みんなそうなのですか?  

A 回答 (3件)

それほどまでに苦痛を感じるってことは


『あなたの信仰する神(宗教)ではない』ってことです。

また、この日本ではほぼ無宗教。冠婚葬祭の時だけ『あれ?ウチって宗教なんだっけ?』みたいな国ですので普段からドップリ宗教を信仰している人たちには少々生活しづらい国でもあります。

宗教というのは、別に神様の為や教祖の為に信者が何かをする為ではなく己の精神を磨く為に信仰という形をとり、先人の教えを徐々に理解していき自分を高める為におこなうものなのではないでしょうか?

一日限りの祈りとありますが、祈りはなにも教会でなくても良いのでは?

しかもここは八百万(やおよろず)の神々が住んでいる国、日本ですよ

全てのものに感謝し、心静かに暮らしていけば八百万の神々がきっと助けてくれますよ^-^










俺、教祖になろうかな・・・・w
    • good
    • 0

なんか、とりとめもなくて、なにがポイントなのか全然分からんのですが・・・・・



>教会って、汚い人がいくところですか?
>祈るって、はずかしいことですか?
なんか不愉快な言い方をする方ですなぁ。どうしてそういう話が出てくるのですか。
私は教会にはきちんとした格好で行っていますし、普通そうしませんか?
浅草の観音様に行って御覧なさい、みんな観音様に手を合わせて拝んでます。なぜ恥ずかしいんです?

>信仰を持つって、こんなに試練があり、苦しい孤独なものなのですね。 
なんか、神様に過剰な期待をしていませんか?
神は自ら助けるものを助く、というのをしりませんか。
現代においては、試練というのは現実の生活の中にあり、神様は自ら現実と立ち向かう者をもっぱら助けてくれます。
祈ることがなぜ自分を見失うことになるのか分かりませんが、そんなことを神が期待されているとは思えません。

>教会は神を信じるものが集まる場所、その中で争いや競争がおきるのはなぜですか?
それが人間だからでしょ。神を信じるものも、所詮は人間。神のごとく清らかになるには、神を信じて祈るだけではだめです。自ら精進せねば。
仏教なんかだと、神(つまり仏様)の如き徳を持った人はそのまま神になれるようですね。だから、仏教家は「修行」されているわけでしょう?そういうことですよ。

>洗礼をうけて、なにか逆に日常で、縛られることが多いのですが
例えばどんなことが?どんな宗派に属しておられるのか知りませんが、一般にキリスト教というのは割合要求の少ない宗教だと思います。まぁ、仏教と神道のミックスした日本の宗教はもっと要求が少ないですが、それと比べてるんですか?

タバコは知りません。
教会がやめろといっているんですか?一般信徒に?あんまり聞いたことないのですが。
    • good
    • 0

祈りでも信仰でも、要は心のコントロールなんですよ


その先には、悪い事を思ってもいけない世界、が有ります
続けるのは大変だけど、心の安らぎも有りますね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!