アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

正社員前提の契約社員の社会保険について質問です。

正社員募集の会社に応募して内定しましたが、一年は契約社員で契約してほしいと先方より伝えられました。
保険が心配なので社会保険は無いのかと尋ねたところ、社員と変わりませんと言われました。
ですので安心して入社しました。

しかし、給与明細を見て驚愕の事実を突き付けられました。

社会保険(健康保険・厚生年金)が全額自己負担で算出されておりました。
雇用保険なども含み合計で6万円以上引かれてしまい、折角採用が決まってこれからって時にショックを受けました。

普通は社会保険は会社と折半だと思うのですが、正社員になったら負担するということなのでしょうか…
そこらへんが無知で申し訳ないのですが何方かご教授頂けると幸いです。

A 回答 (2件)

計算違いの単純ミスだと思います。

経理にミスを指摘して、訂正と、返金を求めてください。
正社員も、契約社員も、差別されません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。申し訳御座いません。
どうやらミスではないらしいです。

初回は誰しもが同じように全額払うようです。

気になるのは同じ部署の人間が「え?そうなの?そうだったっけ?」と言ってる所だけです。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/12/23 10:11

>普通は社会保険は会社と折半だと思うのですが、正社員になったら負担するということなのでしょうか…


 ご賢察の通り、『健康保険』『介護保険』『厚生年金』『雇用保険』は、社員の労働契約形態[正社員、パート、契約社員、派遣社員]に係わらず、徴収方法は労使で負担し合い、労働者が全額負担するという決まりは御座いません。
 但し、保険料は必ずしも労使で折半ではありません。
  ⇒標準的な雇用保険は被保険者負担6/1000であり、企業負担は9.5/1000です。
  ⇒健康保険及び厚生年金は加入の形態・加入先によって保険料率が異なる上に、
   必ずしも労使折半ではありません

ご質問文を読んで疑問なのは
1 2ヶ月以上に亙って全額徴収なのか?初めての給料を貰ったが、それを見たら全額徴収だったのか?
  ⇒保険料を「当月分当月徴収」している会社で有れば、締め日や支給日の関係で、初回のみ2か月分徴収も有りえる。
2 何故、全額徴収であることが理解できたのか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。申し訳御座いません。

>  ⇒保険料を「当月分当月徴収」している会社で有れば、締め日や支給日の関係で、初回のみ2か月分徴収も有りえる。

まさにそれです!!有難う御座います!
そういった事情を聞いていなかったのでとてもびっくりしました。

総務の方も詳しくはよく分からないようだったので次の給料が入ってから確認しても遅くはないと思い、待ってみました。

ちゃんと折半でした。
とても勉強になりました。有難う御座いました!

2の回答ですが、何故分かったのかは、7万くらい引かれてましたので、流石に7万も引かれた事ないので調べてみたら丁度2倍だったからです。

お礼日時:2010/12/23 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!