dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

扶養を抜けて、月14万円稼ぐと、結局のところはどの程度毎月自分で使えるお金があるのでしょうか?

A 回答 (2件)

私の算出よりはもう少し少ないはずですし、実家住まいなら生活には困らないと思います。


頑張ってください!
    • good
    • 0

あなたが20歳を超えていると仮定しますね。


それまではお父さんの扶養に入られていたから、お父さんの会社の社会保険の健康保険証を使っていたと思います。
あと、年金は国民年金が毎年6月に一年分の納付書を送付してきたと思います。あなたが払っていたかいなかったかはおいといて、本題に移ります。

あなたが扶養から外れると強制的にあなたの勤務先の社会保険と厚生年金に加入しないといけません。
その給与なら雇用保険にはすでに加入済みですね。
社会保険料は加入前の三カ月分の給料から算出されます。
あなたの給料が14万なら13000円くらいだと思いますが前後すると思って下さい。
社会保険は国民健康保険と対して額は大きく変わりません。
次に厚生年金ですが、国民年金は15600円くらいですが、厚生年金はそれに基礎年金が加算されるので、22000円くらいになるかと思います。
この基礎年金を支払っているから、あなたが65歳になって年金を受け取る時に国民年金に基礎年金が加算されるので、国民年金だけを払い続けても今はせいぜい4万程度しか月に支給されませんが、厚生年金に長く加入していると基礎年金を支払ったぶん、月に12万程度はもらえますので厚生年金に加入するメリットは大きいです。
以上から、社会保険と厚生年金で35000円に所得税、雇用保険が1400000円から差し引かれて、あなたの手取りは102000円くらいだと思います。
月14万の給料は正直かなり低いです。この金額で社保等に加入したら先ほどの手取りしか残らないので厳しいと思います。
アルバイトでしょうか?
もし、扶養から外れて社保等に加入するなら、月160時間以上は入らないと損ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく丁寧に教えてくださってありがとうございます。
来年の4月から保育士になる者なのですが、1番初めの給料が14万強と聞いて…
扶養関係の難しいことは父や母もあまり良くわかっておらず、教えて下さり本当に助かりました。
自立に向けてもう少し良く考えたいと思います、ありがとうございます。

お礼日時:2018/04/29 01:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!