アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の職場で新しくパートさんを追加で雇うことになりました。

会社側としてはできるだけ長い時間働いていて欲しいらしいのですが、パートさんによっては、社会保険には入らず夫の扶養に入りたいので、勤務時間・年収ともに抑えたいという方もいらっしゃいます。
私は正社員なので、普通に社会保険に入っていますが、私の職場ではパートさんのそのような希望を聞いてあげることが多く、人によって勤務時間が違い、それに伴って社会保険に入っていたり、入っていなかったり様々です。

そこで質問なのですが、自分で社会保険に入るということと、旦那様の扶養に入ることは、どのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか?
私は給与計算事務を担当しているのですが、個々に勤務時間が異なるために以前から素朴な疑問を持っていました。会社に聞いたところ、パートさんの雇い入れ時には、希望を聞いてから労働時間を決めているということでした。(以前、あとで色々もめて大変になったことがあったそうです。ごねた方がいたようです。それ以上詳しくは聞けませんでした。)
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

男です。



俺なら妻に社会保険に加入してもらいたいです。
夫の扶養だと、健康保険や厚生年金を払う必要が
ないですが、老後にもらえる年金が3号被保のま
まだと月5万くらいしかもらえませんよね。

さらに社会保険に加入できれば会社が半分負担
してくれるんですからありがたい話です。
とはいえ、健康保険分は無駄になってしまいま
すが。

なので140万くらいなら130万で抑えたい
ところですが、150万以上稼げるならどんど
ん稼いで家計の足しにしてもらいたいです。

老後は夫婦2人で年金20万以上はもらいたい
ですよね。
    • good
    • 5

#2の人の「離婚したときにご主人が払っていた社会保険分がご主人の社会保険の扶養としていた期間2分の1づつに分けられてしまう。

」、気づかなかったです。納得です^^

私も会計事務所で給与計算業務をしています。
主婦の方で働いていらっしゃる方の社会保険や税金などについて
メリットデメリットを知っておくと、
パートの方の入社時の対応がより懇切丁寧になるかと思います。
がんばってください。
    • good
    • 5

私も追加。



・旦那さんの扶養から全て離れる場合、年収160万円ほど無ければ実質の手取りは増えない。103~150万ぐらいでは引かれる保険料の方が多いので、103万以内に抑えて、実質の取り分を考えたい。
・主婦パートの場合、9~5の毎日の出勤を避けたい。(子供の在宅時間には家にいたいとか)
    • good
    • 1

#1の人に追加です。


メリット
・ご主人の会社で扶養手当があるときはその手当を受給できる。
デメリット
・離婚したときにご主人が払っていた社会保険分がご主人の社会保険の扶養としていた期間2分の1づつに分けられてしまう。

※ #1さんのデメリット(3)は気づいていませんでした。納得しました。
    • good
    • 0

>メリット


ご主人の扶養に入ることで、まず社会保険料の負担が減ります。
それから、ご主人の毎月のお給料から控除されている源泉所得税を
年末調整の際に還付で沢山返してもらうことが出来ます。
独身で一人暮らしの場合は扶養控除はありませんが、
奥さんとお子さんを扶養しているだけで扶養控除は大きくなり、
沢山還付を受けることが出来ます。

>デメリット
(1)働く時間が制約されるため、稼ぐ額も制約されます。
(2)今年はあとどれくらい働けるのか頭の中でいちいち計算する面倒さがあります。
(3)奥さん自身が社会保険に加入することで、出産休暇のときに休んだ日数の賃金の6割が社会保険事務所から申請書一つで給付されますが、
旦那さんの扶養に入っていることでこういった出産時の給付は35万円の出産育児手当金だけになります。
(4)雇用保険にも入っていなければ育児休業の際や育児休業から復帰する際に給付がもらえますが、
パートでご主人の扶養に入っている方に関しては、雇用保険に加入する機会はあまりないと思うので、こういった女性ならではの休業給付を受けることが出来ないというデメリットもあります。

すみません、私が知る範囲だけです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!