プロが教えるわが家の防犯対策術!

扶養に入るか入らないかで迷っています。

今の年収が200万前後で手取りは月13万強になります。ボーナス、交通費支給などのないパートです。

旦那の年収は500万で、扶養手当はない会社です。

この場合扶養の範囲は150万の壁になるのでしょうか?
150万の壁なら月12万5000円ほど稼げるのですがかなり損しますか?

A 回答 (1件)

全体的に奥さんの収入による扶養条件を、


給与収入の節目、目安などを説明します。

年収は、1~12月の給与収入等の
合計となります。
その条件に沿って説明します。

①給与収入93万~100万以下
 奥さんの所得税、住民税は非課税
 となります。
※お住まいの地域により、条件が
 変わります。
 お住まいの役所のサイトで
 ご確認下さい。
参考例
東京都23区
http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/kojin_ju.htm …

②103万以下の条件
 配偶者控除の条件ですが、
・この条件は今年から意識しなくて
 よくなりました。

配偶者特別控除が今年から改正され、
●150万以下なら、ご主人は、
●103万以下と同額の控除が受けられ、
●201万まで、控除額は段階的に減る制度
となりました。

配偶者特別控除の所得控除額は、
奥さんの給与収入換算で、
以下のようになります。

給与収入 所得税 住民税
~150万 38万  33万●
150万超 36万  33万
155万超 31万  31万
160万超 26万  26万
167万超 21万  21万
175万超 16万  16万
183万超 11万  11万
190万超  6万  6万
197万超  3万  3万
201万超  0   0

奥さんの給与収入が
150万以下なら、
103万以下と同様、
ご主人は
給与収入 所得税 住民税
~150万 38万  33万●
の最大限の控除が受けられます。

ご主人は配偶者特別控除の申告が
でき、ご主人の所得からいくと、
所得税38万×10%=3.8万
住民税33万×10%=3.3万の、
●7.1万円ほどの税金の軽減が
受けられます

ですから『150万』は確かに
ポイントになるのですが、
それとは別に、さらに重要な
ポイントとなる、
社会保険の条件があります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
③106万の社会保険の加入条件
 これは、あなたが勤め先で
★社会保険に加入するか否かの条件
 です。

⑪勤務時間が週20時間以上
⑫1ヶ月の賃金が8.8万円以上
 (※年収106万円以上)
⑬勤務期間が1年以上見込み
⑭勤務先が従業員501人以上の企業
 (社会保険加入者が501人以上)
⑮学生ではないこと

この条件を『全て満たす』と、
社会保険に加入することになり、
社会保険料が給料から天引き
されます。
逆に言うと、条件を満たさないなら、
社会保険に加入せずに済むので、
保険料が天引きされずに済みます。

詳細条件は下記をご覧下さい。
http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/jigyosho- …

上記条件にあてはまらないなら、
次の130万未満の条件となります。

これが『130万の壁』と言われている
ものです。。

④130万未満の社会保険の扶養条件
ご主人の社会保険に扶養で加入でき、
●健康保険料
●国民年金保険料
が、かからず、
●タダになる条件です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
扶養の収入条件としては、
年130万未満
月130万÷12ヶ月=108,334未満
日108,334÷30日=3,612未満
となっています。

収入の見込として年間130万未満が
今後続くという条件です。
・通勤費込で
●月108,334円未満のペースで
●続くのがポイントです。
一般的には、この月額が3ヶ月平均で
超えたら脱退となります。

現状でも天引きされていると思いますが、
社会保険料は、給料の
健康保険料   約5%
厚生年金保険料 約10%
が、天引きされます。

・年収200万なら約30万ですが、
▲年収150万なら約23万の保険料が
▲かかることになりますが、
●年収130万なら約20万の保険料が
●かからないことになり、

▲150万-23万=127万<●130万となり、
★手取りが逆転することになるのです。

回答をまとめますと。

②年150万までなら、ご主人は税金の
扶養(配偶者特別控除)が申告でき、
●約7万の税金軽減があり、
●ご主人の手取りが7万増える。

③は奥さんの勤め先に社会保険の加入
条件を確かめる必要があり、
社会保険の扶養になるかを検討する。

④社会保険の扶養条件は、
●通勤費込月108,334円未満、
●130万未満で社会保険料が
かからなくなるので、
●150万よりも手取りが多い
ことになります。

社会保険に入ったまま、手取りを
130万より増やすには、
▲160万程度の収入にしなければ
なりません。

ですから、130万未満か、160万か
といった判断が目安かと思います。

いかがでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!