
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
軽とミニバン系のようなレイアウト以外なら、シートとステアリング変えればドライビングポジションは作れます。
180cm超えると純正のテレスコピック機能なんて役立たずです。
純正ならセダンなど普通車クラスは頭擦りますよ。
擦らないなら、正しいドラポジは作れません。
評論家のオッサンなど((ぜったい180cmとか無いし)の試乗レビューなど見ていても、頭のうえにこぶしが入りますなどといっているくらいですから^^;
結局足にあわせてシートを下げる頭がつかえるから背もたれを倒す、ハンドルの下のほうしか届かない。
そんな姿勢の人は多いです。
とりあえず、試乗などしてみてから方向性を決めてみてはどうでしょうか。
当方、スポーツ系ですが(185cm)まともなドラポジが出来るノーマルを見たことがありません。
開発者によると、150cm~175cmくらいまでしか許容範囲としていないようです。
軽に乗っていると確実に姿勢など悪くなりますよ。
ちゃんと座るとルーフで前が見えなくなりますからね、猫背を作り出さないと・・・。
No.7
- 回答日時:
では、そのくらいの身長の方が沢山いる国の車が宜しいと思いますが…
例えば英国ですとか、米国とかですね。
或いは、オランダで沢山売れている車をチョイスなさるのが宜しいと思います。
フランス人は意外と小柄ですが、ビッグ・シトロエンなどは大柄な方にも満足できるようです。
No.5
- 回答日時:
セダン型の車が良いです。
ステーションワゴンやオデッセイのようなミニバンも含みます。
ミニバン(セレナやノア)ですと運転席の奥行きが無いので足が長い人には不向きだと思います。
インパネと膝の間に余裕がないです。
少し姿勢を変えたり、信号待ちで足を動かしてストレスを解消しようとしたときに狭くて足が伸ばせずストレスがたまります。
あとはステアリングの前後の調整機能があるものが良いかもしれません。
足の長い人は足でシート位置をあわせるとステアリングの位置が合わないことがあります。
セダンで何が良いか?
これは好みなので。
私はFR(後輪駆動)が好きです。
エンジンは直列6気筒が好きなので必然的にBMWが良いということになります。
しかし、新車となると325iは完全に予算オーバー。
4気筒の320iでも予算オーバーですから・・・。
現実的にはトヨタのV型6気筒エンジン4GR-FSEですかね。
マークX、クラウンあたり。
レクサスIS250が予算的に微妙です。
日産のV型6気筒エンジンVQ25HRですとスカイライン。
以上は私の好みです。
FFがお好きならカムリ(トヨタ)とかティアナ(日産)とかアコード(ホンダ)といった選択肢もあります。
No.4
- 回答日時:
私も背の高いほうですが、190cmはありません。
年をとっても乗れるといえば、セダンがお勧めですが、
セダンの場合、一般的日本人身長の方に比べ、
シート位置がかなり後方になるのではないかと思われます。
その場合、フロントウインドの視界が狭くなる可能性があります。
私もセダンを運転する場合、よく信号機を見逃します。
たまに軽トラックを運転すると視界の広さに驚きます。
実際にシートに座って、視界を確認することをお勧めします。
No.3
- 回答日時:
私が186cmで友人が192cmです。
2人とも軽です。
身長はほとんど関係ないです。
今24歳で15年乗ると39歳・・・
今後ありうる可能性は、
恋人が出来て結婚・出産家族が増える。
子供は保育園か小学校・・・
結婚しなくても、収入が増え、休みの日に遊びに出かける機会が増える・・・
スキーなどで車中泊とか、友達と出かけるとか、家族で・・・・と考えると
エスティマの様な乗用車的なミニバンがお勧め。
私の好みなんですが・・・・
貴方のライフスタイルを聞かせてください。
そうすればもっと回答しやすいです。

No.2
- 回答日時:
この際、身長の事は横に置いといてもいいかもしれません^^;
私の兄が189cmありますが、
現在は現行型プリウス、
その前はコルト、
その前はマークII(JZX90)
に普通に乗っていましたから。
まぁ多少の不便はあったかもしれませんが。。。
>値段は400万くらいまで大丈夫です。
>BBとか若者世代の車ではなく、できれば年を取っても乗れるような車を望みます。
>よろしくお願いいたします。
この金額が出せて年齢を重ねても乗れる車と言えば、とりあえず「セダン」でしょう!
・速いセダン、
・パワーのあるセダン、
・プレミアム感のあるセダン、
等々が思い浮かびますね。
という事で、私個人のお勧めはスバル レガシィB4 S402です(中古物件のみ)。
http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 査定・売却・下取り(車) 新車の自家用車について 9 2022/07/24 11:47
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 シビックタイプRについて。 5 2023/05/14 01:09
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 シビックタイプRについて。 2 2023/05/22 00:23
- その他(車) お互い29歳、新婚夫婦の車について。 現在トヨタのタンクかヴォクシーで悩んでいます。 前情報として… 11 2023/06/04 13:13
- 中古車 車の所有について。 5 2023/08/27 02:23
- 査定・売却・下取り(車) 車の下取り価格について教えて下さい。 新古車を購入予定です。 今乗っている車を引き取ってもらい購入し 10 2023/03/05 19:09
- 中古車 車の中古屋さんに車探しをお願いしたのですが、てっきりオークション会場で探すと思っていたのですが、後か 5 2022/11/10 18:54
- 中古車 シビックタイプRについて。 4 2023/05/02 19:50
- 中古車 52歳男です。クラウンについて 現状は軽自動車を乗っており、事情で直近で車を買い替えないといけない状 6 2022/07/12 18:09
- その他(家計・生活費) 車所持について 8 2023/03/26 15:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽自動車のことを軽四と言う人...
-
ナンバープレートから車種を調...
-
OBD関連の質問です。
-
ディーラーにとって一番うれし...
-
三菱自動車工業に関して
-
生意気だっていう発言は羨まし...
-
深夜のドライブはもうやめた方...
-
紺色が人気が無いのは何故ですか。
-
カーナビ ケンウッド MDV-434DT
-
ヴォクシー AZR60G 電圧低下/...
-
ETCについての疑問なんですけど...
-
自動車塗装の厚さ
-
腰痛持ちにおすすめの車種は、...
-
大きい車なのになぜミニバンと...
-
フロントバンパーの質量
-
グローブボックスの裏に免許を...
-
ハードトップとセダンの違い
-
もうすぐ車を手放します。思い...
-
軽自動車税が値上がりした場合...
-
スライドドアのマイナス面
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OBD関連の質問です。
-
腰痛持ちにおすすめの車種は、...
-
ディーラーにとって一番うれし...
-
ETCアンテナ取付
-
ブリーダーボルトの規格
-
ヴォクシー AZR60G 電圧低下/...
-
レガシィB4のドレンボルトの締...
-
シエンタは幅2300の駐車ス...
-
グローブボックスの裏に免許を...
-
三菱自動車工業に関して
-
紺色が人気が無いのは何故ですか。
-
3列シートで、車高1550以下の車...
-
短距離なのですが、サイドブレ...
-
新車の社員割引について
-
深夜のドライブはもうやめた方...
-
上抜きに適さない車種(危険)...
-
車のナンバーには欠番がある?
-
旧車の水切りゴム? モール?...
-
大型ミニバン大嫌い人間です
-
バックで車が止まります。
おすすめ情報