
セルにて始動は普通にでき、アイドリングも安定しています。
走り出そうとギヤを入れ、スロットルをまわすと、4000回転くらいで回転数が上がらなくなり、
まったく速度が出ません。ニュートラルに入れてもアイドリングは安定しています。
半クラッチの連続でなんとか自宅に帰れました。
プラグ交換・エアクリーナー交換・オイル交換・オイルフィルター交換と、
安い物から交換してみたのですが、改善されません。
キャブレターは自分でOHする技術がないので、触っていません。
原因がキャブと分かれば、バイク屋さんに入院させるのですが、
それ以外なら、なるべく自分で触りたいので、この情報だけで原因が分かる方、教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
症状を聞くかぎりではキャブレターか点火系が怪しいと思います。
4000回転ぐらいだとちょうどガソリンの経路がスロージェットからメインジェットに切り替わるあたりです。
ニードルの汚れやダイヤフラムが破れて上手く吹け上がらない可能性があります。
長期放置をしていたりキャブレターを特にイジってないのに突然なりましたか?
アイドリングはするとの事なのでキャブは好調
毎日乗っていたのに突然そのような症状になった場合は点火系が怪しいです。
回転数に合わせてプラグから火花を飛ばすタイミングをイグナイター(CDI)で制御しています。
低い回転数のときはタイミングが合っているけど、高回転になった場合点火タイミングを早めないと遅いと吹け上がりません。
イグナイターは突然壊れるケースが多いので死亡した可能性があります。
新品をバイク屋さんなどで注文すると5万円とか恐ろしい金額を言われたりしますが
オークションなどで中古でさがすと数千円で買えたりします。
見た目は車種によって違いますが、普通は黒いプラスチック製で大きさは10cm四方ぐらい
だいたいシートの下などに付いていてカプラーで取り外し出来るので取り付け自体は簡単です。
同じバイクでも年式などによりカプラーの形状が違うものがあるので、
年式やバイクの型式が同じものがあればベストです。
同系統のエンジンのバイクだと同じイグナイターだったりもします
カプラーの写真などがあればよく確認して探してみてください。
イグナイターが安く入手が可能ならばまずは交換がいいんじゃないでしょうか。
検討を祈ります
通勤に使用してますので、毎日乗っていました。
CDI安く探してみます、それでダメならキャブレターOH覚悟します。
親切なご回答ありがとうございました。勉強になりました。
No.2
- 回答日時:
長期放置、冬眠が長かったなら、ほぼキャブ周りでしょう。
(多分メインジェット系の詰まりかと)
一度、PRIにしてドレン(キャブ下側、リンク参照)のネジ緩め
ガソリン抜いてみてください。
http://stargazer-zrx.seesaa.net/article/11693605 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジン始動後、アクセルを開けると止まります 8 2022/09/03 06:55
- バイク車検・修理・メンテナンス エイプ50 キャブレターオーバーフロー PB14 5 2023/07/30 10:54
- バイク車検・修理・メンテナンス アクセルを少し回すとアイドリングがどんどん上がってしまいます。 4 2023/08/03 07:25
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのZRXについて クラッチ版を新品に自分で交換したのですが、クラッチを切ってもニュートラルに入 6 2023/06/23 00:26
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのプラグ交換に伴うエンジン破壊は、 バイクを走行させると起こるものでしょうか? バイクのプラグ 3 2022/03/22 16:31
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
- その他(趣味・アウトドア・車) SP850aについて 2 2022/07/11 14:59
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- 車検・修理・メンテナンス オイル交換をしたら燃費が1km落ちました、原因はなんでしょうか? 13 2022/12/05 15:15
- 車検・修理・メンテナンス 以前にこちらで相談させて頂きましたが、バッテリーが上がってしまい、充電後にアイドリングが低下して困っ 8 2022/05/07 23:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バリオスIIの7000回転から(ToT)/~~~
国産バイク
-
バリオスIの不調
国産バイク
-
バリオス2の不調について・・・
国産バイク
-
-
4
バリオスのアイドリングについて
中古バイク
-
5
バリオス エンジン始動・アイドリング不調
中古バイク
-
6
エンジンが吹け上がりません
輸入バイク
-
7
バリオス1型に乗るものです! おそらくエンジン1気筒か2気筒死んでいますなぜかと言うと排気音がおかし
カスタマイズ(バイク)
-
8
バリオス 1型のメンテ
バイク車検・修理・メンテナンス
-
9
バリオスの1番のエキパイがあったかく、他は熱い
国産バイク
-
10
アイドリング回転数がまちまちなので… (少し長文です)
輸入バイク
-
11
バリオス初期型のエンジンがかかりません
国産バイク
-
12
バリオス I型 セルが回らない
カスタマイズ(バイク)
-
13
バイクの一気筒が死んでるよう?
国産バイク
-
14
Kawasakiバリオス(2)での押しがけについて・・・
カスタマイズ(バイク)
-
15
エンジンの回転が上がらない
輸入バイク
-
16
バリオス1型に詳しい方いますか
国産バイク
-
17
バリオスA1型乗りです。 バリオスの冷却水排出ホースから尋常じない量の冷却水が出てきます。冷却水を足
カスタマイズ(バイク)
-
18
吸い込みは何のバイクでも出来ますか?
国産バイク
-
19
ZRX400 を乗ってるのですが どんなしても2番と3番のマフラーが熱くなりません キャブOHしまし
国産バイク
-
20
プラグがオイルで濡れてる??
バイク車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
低回転の吹けが悪いです
-
バイクのエンジン不調でアドバ...
-
キャブ調整 ボコつくってどん...
-
エンジン始動時のアイドリング...
-
バイクのイグニッションコイル...
-
モンキーのキャブ
-
KDX200SR キャブのジ...
-
TMRのカタカタ音
-
低回転域でかぶります、高回転...
-
ガソリン 何ヶ月乗らないと腐り...
-
旧車 SC30 失火で困っています
-
キャブフロート室からガソリン...
-
朝、100回キックしてもエン...
-
引っ越すときの原付について
-
エンジンオイル給油?口が堅い...
-
アイドリング不調
-
バイクのエンジン始動時の空ア...
-
エンジン回転数が上がらないの...
-
原付スクーターを、横に寝かせ...
-
XJR400について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
低回転の吹けが悪いです
-
キャブ調整 ボコつくってどん...
-
スーパーカブ50のアイドリング...
-
ZRX1100 6,000回転以上廻らない
-
走行してエンジンが暖まるとア...
-
燃圧
-
エンジン始動時に回転数が以上...
-
バイクのイグニッションコイル...
-
ECUリセット方法と初期学習
-
スーパーカブC70出足で息継ぎ
-
ポケバイのエンジンは、かかる...
-
バンディット250 gj74に乗って...
-
質問です。 車体はゼファーχで...
-
ホーネット250についてです エ...
-
L28 L6 ハコスカ・ケンメリ・...
-
バリオス1の回転数が上がりません
-
NS1に乗っているのですが、押し...
-
バイクのエンジン不調でアドバ...
-
ソレックスの吹き返し
-
RZ50-2不具合の件
おすすめ情報