
カワサキ・バリオスIIに乗っています。
2002年式を中古で購入し8ヶ月になります。
今までは吹けも良く全然問題なかったのですが、先日ツーリングに行った際、時速:100km 回転数:7000回転 ギア5速or6速になると、プラグが被った様な症状になり80kmに失速しました。
エンジン音はゴトゴト?ボコボコ?といったような音になり、壊れそうになり不安なまま帰宅しました。
(低速1~3速:60km前後 5000回転位までは快適です)
翌日キャブの下側に六角ボルトがあったので回してみると、4発それぞれからガソリン合わせて100cc程出て微小な異物が見受けられました。
タンク内は錆もなく非常にきれいなほうです。
その後ボコボコという異音はしなくなったものの、7000回転あたりでプラグが被った様な症状は改善されず吹けが悪いです。
プラグが悪いのか?エアクリが悪いのか?
良きアドバイスをよろしくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
バリオス2(2000年式)乗りです.
そういう症状の原因のほとんどがエアクリエレメントの汚れです.前回のエアクリ交換後どれくらい走行していますか?使用状況にもよりますが,普通は10000kmも走行すればアクセル全開まで回らなくなります.低回転では症状に気づきにくいので汚れたまま走行している人が多いですが,燃費とかに少しずつ影響してくるものです.バリオス2のエレメントは乾式なので,汚れたら基本的に交換になります.エアクリが原因でなかったら,再度質問してくれたら他に考えられる原因を出来る限りアドバイスしたいと思います.
ご親切なアドバイスありがとうございます。
前のオーナーは知人でしたので確認したところ、10000kmで交換したとのこと。
ってことは現在交換してから丁度10000kmになるので交換時期かもしれませんね。
早速交換してみます。
心配してくださり,誠にありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
カワサキのバイクってサイドスタンドの根元に安全センサが付いてませんか?。
このセンサの経年劣化や泥水浸入で動きが渋くなると、特定の速度域やエンジン回転域の振動でセンサが働いてしまいエンジンが息継ぎのような症状を起こすことがあります。
見当はずれならごめんなさい。
ご連絡ありがとうございます。
いえいえ 見当はずれでも全然OKです。
予測できる不具合を1つづつ潰していきますので。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
>プラグが悪いのか?エアクリが悪いのか?
点検、プラグ清掃、交換、エアクリの清掃、交換はもちろん必要です。それでも、改善しないのであれば。キャブかな。
>翌日キャブの下側に六角ボルトがあったので回してみると、4発それぞれからガソリン合わせて100cc程出て微小な異物が見受けられました。
微小な異物を確認したのなら、キャブの詰まりが考えられると思います。走行距離が解りませんが、年式なども考えるとキャブOHの必要もあります。
ありがとうございます。
走行距離は購入時15000kmで、先日20000kmになりました。
20000kmがキャブオーバーホールの目安時期になるのでしょうか?
(ド素人ですので全然見当がつきません^^;)
一度検討してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク(キャブ)の特定の回転域での失速 キャブ車のバイクの失速現象で悩んでいます 2千〜3千回転では 3 2022/03/28 09:03
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- バイク車検・修理・メンテナンス カブの暖気運転が長い、もたつきがあります。 スーパーカブAA01最後のキャブ仕様です。 75ccで譲 3 2022/08/20 03:56
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
- 車検・修理・メンテナンス これってクラッチ滑りの可能性ありますか? トヨタ86(ZN6、GT、MT)前期型ですが、信号待ちから 6 2022/12/30 06:33
- 車検・修理・メンテナンス 宜しくお願いします。先週の大雨で溜まった水たまりに勢いよく入ってしまいそのまま通過してしまいました。 2 2023/05/12 23:47
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのプラグホール内異物の症状 先日バイクのプラグを交換しました しかし少し失敗してしまい、異物( 1 2022/04/01 18:17
- その他(バイク) 390dukeユーザーの方、このバイクの乗り方を教えてください。 3 2023/08/28 01:34
- デスクトップパソコン ゲーミングpcの冷却ファンが不安定 5 2023/04/23 13:04
- バイク車検・修理・メンテナンス APE50 アイドリングからアクセル全開でエンスト 5 2023/07/07 23:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バリオス1の回転数が上がりません
国産バイク
-
アイドリング回転数がまちまちなので… (少し長文です)
輸入バイク
-
エンジンが吹け上がりません
輸入バイク
-
-
4
バリオスIの不調
国産バイク
-
5
Kawasakiバリオス(2)での押しがけについて・・・
カスタマイズ(バイク)
-
6
バリオスのアイドリングについて
中古バイク
-
7
バリオス1型に乗るものです! おそらくエンジン1気筒か2気筒死んでいますなぜかと言うと排気音がおかし
カスタマイズ(バイク)
-
8
バリオスで、これってオイルがもうない状態ですか? 窓の下にちょっとあるくらいで、 メーターには表示さ
中古バイク
-
9
バリオスの1番のエキパイがあったかく、他は熱い
国産バイク
-
10
キャブクリーナの使い方
バイクローン・バイク保険
-
11
お聞きしたいのですが、バリオス1型に乗っています。 走行中6千回転から7千回転ぐらいにかぶる感じか有
バイク車検・修理・メンテナンス
-
12
プラグがオイルで濡れてる??
バイク車検・修理・メンテナンス
-
13
バイクの暖気時について・・・
輸入バイク
-
14
オイル
国産バイク
-
15
低回転域でかぶります、高回転はちゃんと回ります。
中古バイク
-
16
エンジンがかからない
国産バイク
-
17
プラグキャップが入りません。
バイク免許・教習所
-
18
エンジンオイル入れ間違い。。
国産バイク
-
19
バリオス2の不調について・・・
国産バイク
-
20
BaliusII(バリオスII)のスプロケット丁数変更について・・
輸入バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2サイクル プラグの焼け色につ...
-
2stバイクですが、全開にすると...
-
トヨタ7K-E エンジンの圧縮上死...
-
エンジンが止まる・・・
-
急にアクセルをあけると息切れ...
-
セレナC25ですが発進時にア...
-
チョークレバーを引いたままの...
-
原付のエンジンはかかるが、ア...
-
四気筒、低回転だけ一発死亡
-
NSR250R(MC18)88年式 回転頭打ち
-
原付きのエンジンがかかりません…
-
NC-26型のスティード400なん...
-
原付が坂道で止まってしまう
-
雨の日にエンジンが調子悪い原...
-
『バックファイヤー』って・・・・
-
cbx400f がかぶります! アイド...
-
接地電極が破損しました。
-
スーパーシェルパのエンジンに...
-
ワゴンR 坂道でスピード出ない...
-
スクーターでエンストする
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2サイクル プラグの焼け色につ...
-
バイクのエンジンが一度止まる...
-
原付の走行中にエンジンが停止...
-
四気筒、低回転だけ一発死亡
-
急にアクセルをあけると息切れ...
-
原付のエンジンはかかるが、ア...
-
2stバイクですが、全開にすると...
-
スロットルをいっぱい回さない...
-
プラグかぶりで始動できない
-
バリオスIIの7000回転から(ToT)...
-
アイドリング回転数がまちまち...
-
チョークレバーを引いたままの...
-
元気なバイクが突然回転数が上...
-
マジェスティ、エンジンが止まる。
-
ガソリン式のフォークリフトで...
-
プラグかぶり、及び水温計が高...
-
2ストのオートバイのプラグに...
-
原付が坂道で止まってしまう
-
NC-26型のスティード400なん...
-
cbx400f がかぶります! アイド...
おすすめ情報