
歯が折れてしました……泣。歯医者に行きたいので健康保険書を明日中に作りたいです。親のに今年まで入っていたのですが抜けてからは収入が少なくて入っていません。先月からまともな給料が入るようになったので入らなきゃなと思っていた矢先でした。私は20代前半でアルバイターです。作るにはなにが必要ですか?時間はどのくらいかかりますか?いくらかかりますか?親のを抜けたので、親の会社のなにかが必要なのでしょうか?その場合それを用意するのにはどうしたらいいですか?入っていなかった期間のお金も払うのですか?その場合分割で払っていくことは可能ですか?……とにかく歯がショックで痛くて倒れそうです↓泣
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一番手っ取り早い方法は、区役所へ行くことです。
そこで、国民健康保険への加入手続きをして下さい。
その場で出来ます。
かかる時間は区役所の混み方次第です。
料金は必要ありません。
ただしあくまでも健康保険ですから、月々の引き落としは当然やってきます。
保険料は押すまいの市町村によって違います。
だから幾らかはしりません。区役所に聞いてください。
本物は後日郵送されてきますが、当日に仮の保険証を発行してもらえますので、
それを持ってその日のうちに歯医者さんへ行ってください。
歯医者さんなら夜遅くまでやっているところが多いので、区役所の帰りで十分間に合うでしょう。
仮の保険証を見せれば、3割負担で診療を受けられます。
必要なものは、各区役所のホームページで電話番号を調べて聞くのが一番確実かと思われます。
そんなに難しいものは必要ないと思いますが。
親の保険を抜けたとのことですので、親は関係ありません。
ただし、年収が130万円だったかな?以下である場合は、
アルバイトをしていても引き続き親の保険の被扶養者となることが出来たとおもいます。
ちょっと130万円だったかどうかはさだかではないですが、・・・。
あなたのバイト料金が1年間で幾らになるかを計算して、
国民健康保険に入るか、親の被保険者となるかを決めましょう。
130万以下だと親の保険に入れたんですね!?そうだったのか。でも今の仕事ではどのみち130万以上になるので国保に入ろうと思います。今まで払えなかった分は減免やなんかを聞いてみます。仮の保険証なんてもらえるんですね!?昨日どうしても気絶寸前まで痛かったので祝日でもやっている遠くの歯医者を探して10割り負担で駆け込みました。色々と分かりました!区役所に行きます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
前の保険の「社会保険資格喪失証明書」をもらっれ市役所に行きます
直ぐに保険証をくれるはずです
そのときに空白期間と第一回の保険料を納めなければなりません
No.1
- 回答日時:
健康保険は、必要になったら入るのではなく、必要になったときに困らないように日ごろから入るものです。
辛いのであれば、10割負担で歯医者に行くことですね。
それか、痛み止めの薬を薬局などで購入して、明後日まで我慢するとかでしょう。
国民健康保険であれば、市町村役所での手続きですから、祝日は無理でしょうね。
ちなみに、今後の手続きで、未加入期間の保険料も発生することでしょう。しかし、未加入期間の医療保険は使えないでしょう。あくまでも国民皆保険である保険ですからね。
加入手続きでは、親の健康保険上の扶養から抜けたときの、親の会社での手続き書類の控のコピーなどが必要でしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離婚後、元妻が保険証を返却せ...
-
マイナ保険証での精神科通院は...
-
健康保険の未加入期間に病院に...
-
社会保険の扶養にさかのぼって...
-
マイナポータルでの健康保険証...
-
保険証の番号が分かるまでにど...
-
会社の社会保険に加入したのに...
-
扶養を抜ける際の手続きについて
-
4月1日より入社し扶養を外れま...
-
健康保険被保険者証 保険証 の...
-
103万円の壁について教えてくだ...
-
1カ月だけ扶養に入る事は可能...
-
被扶養者移動の際の資格喪失証...
-
国民健康保険税と国民健康保険...
-
親権のない(離婚)子を健康保...
-
両親のうち、母のみを扶養家族...
-
社会保険の扶養130万円について...
-
傷病手当金の受けながら社会保...
-
離婚した姉が妹の私の家に同居...
-
月の途中で扶養に入れますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナ保険証での精神科通院は...
-
社会保険の扶養にさかのぼって...
-
健康保険の未加入期間に病院に...
-
親の扶養 風俗バレる?
-
健康保険被保険者証 保険証 の...
-
マイナポータルでの健康保険証...
-
4月1日より入社し扶養を外れま...
-
離婚後、元妻が保険証を返却せ...
-
親の扶養控除から抜けて国民健...
-
扶養を抜ける際の手続きについて
-
保険証の番号が分かるまでにど...
-
今月で親が定年退職、 ニート...
-
会社の社会保険に加入したのに...
-
保険証が2枚(被保険と被扶養)...
-
1人で保険証を2つ持ってますが...
-
就職し、就職先から保険証と同...
-
25にもなって親の健康保険に入...
-
保険証についてです20歳です。 ...
-
106万の壁を超えて働いた場合の...
-
通院途中で保険証が変わったら?
おすすめ情報