
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に要介護1=165,800円、要介護5=358,300円分までサービスを組み合わせ利用できます。
(厳密には「保険によりその9割分の給付を受けられます」。保険に頼らねば(10割負担)それ以上利用できます。)
つまり要介護1の方より、要介護5の方の方が毎月たくさんサービスを利用できます。
月当たりのお小遣いが多いといえばいいのか、かといって現金をもらえるのではなく利用できる=給付を受けられるということですが。
では、要介護5に認定された方が良いのか?というと、あくまでも要介護度=介護を要する度合い、ですので、要介護5の方の方が身体が不自由、介護を受ける場面が多いということで、病気に例えるなら水虫の人が難病の人をうらやましがるようなもので、「不自由な人ほど良い」とはいえません。
たくさん「介護サービス」という買い物ができますが、出費も多い、となります。
それと、厳密に言えば、同じデイサービスを利用するにも、一回あたりの利用料が要介護1の人より、要介護5の人の方が単価が高くなります。
同じサービスを同じ回数利用した場合、要介護5の人の方が負担が多くなります。
あくまでもわずかしか利用できないけど出費も少ないか、たくさん利用できるけど負担も多い。
さてどちらが?となります。
軽度=不自由さも少なく、出費も少ないに越したことはないかと思いますが?
元気であるのが何よりです。
必要な人はたくさんサービスを利用できた方が助かります。
おばあさんの場合も、たとえ話ですが、お元気ならば偽ってまで重症に見せたところで一回のサービスが高くつき損をします。ご不自由なのに元気な振りするともっと利用できるのに利用総量が制限され苦労します。
どっちが良いかではなく、ありのまま実態に沿ってが一番良いかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
介護認定の取り方教えてくださ...
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜...
-
生活保護受給者が介護保険の利...
-
夫(75才)が異常なまでAVを見...
-
昔は食事中にしゃべるのは行儀...
-
兄弟差別する親をどう思います...
-
生活保護でデイサービスを利用...
-
不眠症で夜勤やったら良くない...
-
要支援1でセニアカーをレンタ...
-
会社に半年前に通告しないと辞...
-
飲みや食事の後の切り上げ方を...
-
介護保険の財政構造
-
義父母の負担を軽くするには?
-
名刺交換からの食事のお誘い
-
介護サービスを受けるために住...
-
稼働率の出し方について教えて...
-
汚い質問ですみません。夫が浴...
-
それはヘルパーの仕事じゃない
-
ドラマ「続・続・最後から二番...
-
ごめん避けか、好き避けか? ・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
介護認定の取り方教えてくださ...
-
ピボットテーブルで平均介護度...
-
要介護の週3回のデイサービス利...
-
要介護の人もパチンコ行きますか?
-
仕事を持っている高齢者の介護申請
-
父のことで相談させて下さい。
-
介護保険の要介護・支援認定の...
-
介護認定審査会に携わっている...
-
助けてください 義祖母の介護と...
-
予防介護には介護認定はいらな...
-
介護認定結果に不満なのですが…
-
介護申請をしたばかりで質問です
-
介護に地域格差はありますか?
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜...
-
55歳で リストラされてから ...
-
会社に半年前に通告しないと辞...
-
夫(75才)が異常なまでAVを見...
-
不眠症で夜勤やったら良くない...
-
ドラマ「続・続・最後から二番...
-
おじさんに食事に誘われました
おすすめ情報