dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じ部署の同僚が、うつ病とパニック障害を患っています。
女性は私とその人だけなので、なにかと私がフォローしているつもりです。
仕事配分も、7:3ぐらいで、ほとんど私がやっています。
が、最近は「あれもやって。これもやって。全部あなたがやって。だって私はできないんだから」と要求がエスカレートしてきて、とても疲れてきました。

彼女だって好きで病気になったわけじゃない。
うつ病とパニック障害を患っている彼女の方が、私よりもずっと辛いはず。
こういう言い方しかできないのも、病気のせいかもしれない。
私だって、いつなんどき、誰かにフォローしてもらう立場になるかわからないし。
体の不自由な人をかばうように、精神的な病気の人もかばってあげなくては。

そう思って頑張ってきたのですが…
最近は、「でも、自分の体や心を壊してまで優しくする必要はないんじゃないか?」と思うようになりました。

こういう考え方は冷たいのでしょうか?
フォローしてあげるなら、自分に無理のない範囲内で、という考え方をどう思いますか?

A 回答 (5件)

こんばんは。


 
>同じ部署の同僚が、うつ病とパニック障害を患っています。
rako11さん、相当大変な目に合われてると思います。
私摘アドバイスとして書かせて頂きますので参考程度にお願いします。

私の場合、部下が精神病で同じ様な経験を二度していまして、気持ちは物凄く理解できます。

結論から言います。

度を越えたフォローをする必要は一切ありません。

私も過去色々その部下にフォローし続け周囲のスタッフも含めクタクタになった時期があります。

なんとか少しでも一人立ち出来るように色んなアドバイスや手助けを続け、結果二回ともその部下たちは

無断欠勤で辞めていきました。

まず、精神病をなめないことです。偏見な言い方になりますが、 

基本彼、彼女等は、気配りや気遣いが皆無に出来ず、非常に空気が読めません。

相手を思いやることが非常に苦手で、色んなことに支障がでます。

話を聞いているようでほとんど理解できません。しかし分からなくても分かったと返事はします。

そして失敗を糧に出来ず同じミスをします。なぜミスしたか?何が原因で次はどうすれば改善できるか等

自発的に考えることが非常に苦手です。 そして周囲に依存します。

責任をなるべく取らなくて言い方向に必死に動き続けます。

周囲を親と勘違い?し、常に迷惑を掛け続けます。

私摘偏見な考えですが、もはや成人であれば矯正は不可能です。

多少の改善は訓練次第で可能と思います。・・・・が

その労力は通常のスタッフの3倍以上です。

周囲の出来るスタッフが潰れます! 一年くらいなら面倒見てもいいかと思いますが

三年以上経過で改善できないなら改善は不可能でしょう。

そんな人たちを助ける行為は私摘に愚と思います。仕事しにきているんですよ。

精神病なら働くな!とは言いませんし思いません。

出来る仕事を探すか、必要とされる努力をしろ!と言いたいだけです。

で、どうするか・・・答えはシンプルに見放すです。冷たいと思うかもしれませんが、

親の躾が悪くて上記のことが分からない、そして自覚できないその人が悪いのです。

精神病の障害では、脳の欠陥で遺伝や親の躾とは無関係だと記載されているところもありますが

私はそれは極一部で、ほとんど本人の性格や親の躾だと私は思ってます。

親がアホでも、反面教師にしてできる人はたくさんいます。

本人も含め周囲も不幸にして平気?な人を自分を犠牲にしてまで助ける義理がまず・・・無い!!

義理があるなら助けてあげればいいと思います。

見放せば、一ヶ月持ちませんよ。フォローなしでは自分のケツもふけないんですから。

周囲が助けるのを辞めると、彼らは必ず辞めて行きます。ここで助けると無限ループに陥ります。

泣こうが喚めこうが、ここには仕事をしにきているんだ!

同僚(仲間)なら助け合うのが普通で助け続けるのは、親に頼めと思います。

誰からも必要とされない人なら、必要とされる努力をしろ!と思います。

どうか、体を壊さないよう無理をされないことを祈ります。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。

回答者さんの経験、とても参考になりました。
つい「そこまで酷い人ではないし…」と思ってしまうのですが

>同僚(仲間)なら助け合うのが普通で助け続けるのは、親に頼めと思います。

この言葉に目が覚めました。
私がフォローするのを辞めると、彼女はもう仕事を続けられないと思い、
それが可哀想で悩んでいたのですが、確かにそれは
「彼女の家族が悩むべきこと」ですよね。

私はあくまで「他の同僚にするより少し多めのフォロー」(自分が疲れない程度)で通そうと思います。

回答をありがとうございました。

お礼日時:2011/01/23 21:26

おはようございます。



私は鬱病です。今は仕事はしていません。

仕事をしていたとき、他人にフォローを頼んだり自分の仕事を押し付けたりしたことは一切ありません。
病気のせいで集中力や記憶力は低下していましたが、こまめにメモを取り、何回も確認をしました。
私のような人が職場にいるだけで迷惑なのかも知れませんね。

でも同僚の女性は病気というより「図々しい性格」のように思われます。病気を理由に出来る事も貴女に押し付けていませんか。
お給料は同じようにもらっているのでしょう。
貴女が彼女の分もする必要はありません。もちろん冷たくなんてないですよ!!。
普通の人に接するのと同じでいいと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。

実際に鬱病を患ってらっしゃる方からの意見、とても参考になります。

質問文にも書きましたが、私に出来る範囲のフォローなら、いくらでもしてあげようと思うんです。
ただ、そうやってフォローを続けていると、要求がエスカレートしてくるので、それが困るんですね。

私の身内に障がい者がいて、やはりいろんな人から助けられて生活しているので、私自身もなるべく困っている人は助けてあげたいと思うんですが…「どこまで」という線引きが難しいです。
でも、彼女に関しては、「仕事が7:3」という段階で、充分な手助けをしているんだ、と思うことにしました。

回答をありがとうございました。

お礼日時:2011/01/23 21:37

私の周りにも何の因果か、うつ病とパニック障害を煩った友人がいます。


健康な人間から見れば、精神の病気でものごとが普通に行えない人に対して、
「少し甘えてるんじゃないの?」と厳しく思いがちですよね。
病気だとは分かりつつもそう思ってしまう気持ち、よく分かります。

ただ、そこまで仕事ができないのであれば、
一旦仕事を休んで休養をとる事をすすめてみてはどうでしょう?
相談者さんがフォローしてあげるのにも限界があると思いますし、
仕事なのですからきちんと出来ないのであれば、
出来るようになるために何らかの治療すべきだと思います。
適度に割り切り、対処するのがこちらの精神も健康に保つ秘訣かと^^;
あまり無理はなさらないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。

>一旦仕事を休んで休養をとる事をすすめてみてはどうでしょう?

彼女は離婚が原因で発症したようなのですが、子供がいるため働かざるを得ないそうです。
そうやって「働かなければ」「辞められない」と思うことで、余計に病気が重くなっているように思うのですが…

こちらも回答者さんのアドバイス通り「適度に割り切り」付き合うつもりなので、彼女自身も無理せず割り切ってくれたら良いのになあ、と思いますが、それができないから病気になるんでしょうね。難しいものです。

優しいお言葉、胸にしみました。
回答をありがとうございました。

お礼日時:2011/01/23 21:21

こんにちは。

30代既婚女性です。

>フォローしてあげるなら、自分に無理のない範囲内で
が当然です。
メンタルな人と関わる場合は、共倒れしないことが大切です。

ただ、仕事の場合は、『上司に仕事内容・配分を相談』しましょう。
二人の間で勝手に決めることではないですよ。

上司から任せられたとしても、一応「報告する」などの形をとり、あなたがどれくらい負担しているかを上司に知っておいてもらうことは必要ですし、その同僚が調子に乗るのを予防できます。

仕事量が多すぎるならば、上司に言い、ヘルプを入れてもらうなど、「仕事量の再采配」をしてもらいましょう。それが上司の仕事ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。

まず、仕事配分は上司を含め、3人で相談して決めています。
が、その後になって「できない」と言い「あなたから上司に言って」と言ってきます。
そこで上司が注意すると「あなたがちゃんと説明してくれないから」となります。

でも、ここで相談して、私がそこまでフォローすることはないんだと思いましたので、今はもう、何を言われても「文句があるなら上司に言ってください」で、他は無視しています。
突然わーわーと泣き出して個人的に詰られるので、とても困りますが…心を鬼にして、無視するようにしています。

回答をありがとうございました。

お礼日時:2011/01/23 21:16

従業員が病気になる会社なんて恐ろしくて入れませんね



それ合法な会社ですか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。

ちょっと回答の意味がわからないのですが、会社は公的機関との取引が主な、合法な会社です。

問題の人は、離婚したことが原因で病気になったのですが、それを理由に解雇することはできないそうです。
病気の発症と会社が合法かどうかは、関係ないと思うのですが…それとも、ちゃんとした会社なら、私生活がどんなに辛くても、絶対にうつ病にはならないということでしょうか?

本来なら補足として確認すべきでしょうが、今回、いろろと理由があってお礼がとても遅くなってしまったため、これで締め切らせていただきます。申し訳ありません。

お礼日時:2011/01/23 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています