
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
簡単です!
通販で車検証をコピーして送るとセットアップ済みで届きます。
取り付けは簡単。
ヒューズボックスのACCからヒューズを抜いて、電源取り出し用のヒューズ(ホームセンターで400円くらい)を付けます。
そこに、ETCのプラス配線をギボシ端子でドッキング。
マイナス配線は運転席の足元にアースの集合してるネジがあるのでそこに取り付けます。
これで電源の確保は終了。
後は電源・アンテナ(アンテナ別タイプの場合)配線の処理と本体の取り付けでOKです。
配線をうまく隠すのが一番大変です。
軽自動車ならとても簡単ですよ。
素人の私でも2時間以内に終わります。
お店だと工賃5000円は取られるので、自分でやった方が断然安いですよ!
作業の際は短絡に注意してください。
心配ならバッテリーを外した方が無難です。
ヒューズを間違えて短絡させると高い代償を支払うことになります。

No.7
- 回答日時:
ETCは取り付けただけでは使えません。
車体情報をETC本体に書き込まなければいけません。セットアップと呼ばれる作業です。これは決められたところでしか出来ません。ETCの取り付けは知識と道具があれば簡単ですがこのような質問をしている時点で取り付けは無理でしょう。
セットアップと同時に取り付けも依頼した方が良いでしょう。
No.6
- 回答日時:
>ETCカードは持っているとしたら
手元にあるのならばいいですが、今から作ろうと思っても、2週間くらいかかると思います。
>またETC機の取り付けって自分で簡単に出来るものなんでしょうか
この手の質問をする人は多いですが、必要な工具と知識と技術があるかどうかわかないので、答えようがないです。
私があなたに、「ペペロンチーノを作りたいのですが、私にも作れますか?」と尋ねて、答えられますか?
というか、ここで質問している時点で無理だと思います。
素人が適当に取り付けて、万が一、取付ミスや配線の接触不良があれば、ETCレーンでゲートが開かずに、後続車から追突されるかもしれません。
わずかな工賃をケチらずに、カー用品店か、車を購入した先で取り付けてもらうことを勧めます。
No.5
- 回答日時:
取り付けに関してだけ
取り付けは質問者さんの腕次第です。
参考にどうぞ
http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/Ehowto_ETC.php
私は自分でやっちゃいますが、自信がなければお店に頼んだほうがいいです。
>またETC機の取り付けって自分で簡単に出来るものなんでしょうか
こんな事を言ってる時点で頼んだほうがいいですけど。
ただ、今の時期は地域によっては冬タイヤへの交換で混んでいて、タイヤ交換以外は受け付けてくれないかもしれないので、注意が必要です。

No.4
- 回答日時:
>ETC機を取り付ければすぐにでも走れますか?
ETCカードがすでに手元にあれば、ショップなどで付けてもらえればすぐに高速を利用できます。
>またETC機の取り付けって自分で簡単に出来るものなんでしょうか
自分でする人もいるようですが、大多数はショップで装着しています。
装着+セットアップ(車両情報の入力…だったかな?)が必要ですから。
その辺のノウハウはありますか?
No.3
- 回答日時:
>ETC機を取り付ければすぐにでも走れますか?
セットアップがしてあればすぐに使う事が出来ます。
セットアップしていない物は、
自動車用品店やディーラー等でやってもらえますので、「ETCセットアップ」の看板を探してみてください。
>ETC機の取り付けって自分で簡単に出来るものなんでしょうか
ほとんどの機器が電源(常時とACC)とアースだけです。
配線数は2本と3本です。
少しだけ知識があれば、問題ありません。
シガライターソケットを購入して取り付ければ、車の部品を取り外す必要もありません。
No.2
- 回答日時:
ETCは取り付けたその日から利用できます。
ETC機材はただの通信機と思っていただければ簡単でしょう。
利用料金は、お使いのカードにかかってきます。
取り付けに関しては、利用車種区分の設定等がありますので、
自分で取り付けることはできません。
設定方法も取扱説明書には記載されていません。
これを記載してしまうと、勝手に安い料金設定に変更されてしまうからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) ETCの機械にカードを入れていなくても、ETCカードを持っていれば高速道路でETCは使えますか? 普 19 2022/12/18 05:50
- 国産車 ETCで初めて通過出来ませんでした。 先日高速道路にETC で入ってノンストップで走り切って目的地で 7 2023/01/05 23:05
- その他(車) 会社の社用車にはETCの機械は付いていますが、ETCカードは支給されていないので、高速などを乗るとき 14 2022/12/09 15:14
- その他(交通機関・地図) ETCでの高速道路料金 軽自動車と普通車 2 2023/05/21 20:10
- その他(車) 会社の営業車にはETCの機械は付いていますが、ETCカードは渡されていません。 もし自分のETCカー 8 2023/08/23 21:48
- その他(家計・生活費) 障害者割引でETCカードが本人でなく配偶者名でも使用出来ますか? 有料道路の障害者割引についてですが 6 2022/11/16 07:11
- クレジットカード ETCカード不正利用について 10 2022/05/17 13:19
- 中古車 先日、高速道路をETCで利用しその領収書をが必要となったので、サイトから発行しようとしたのですが、中 4 2022/06/05 17:00
- その他(交通機関・地図) 高速料金 車載器がカード読み取らなくなっても ETC料金になりますか? 6 2023/03/18 13:10
- カスタマイズ(車) 別の車にETC車載器を乗せ換える方法は? 8 2023/08/06 15:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VIPERの取り外し
-
オーディオからカーナビへ取り...
-
ETCの5000円のキャッシ...
-
ヤマダ電機でカーナビ取り付け...
-
車 ETC
-
車載スマホホルダーについてオ...
-
オートバックスのETCキャッシュ...
-
質問です! 4Ωのアンプに8Ωのス...
-
カーオーディオで片方のスピー...
-
カーナビから曲を取り出したい...
-
電気回路のGNDとマイナスについて
-
サブウーファーのアンプ故障?
-
【カーナビでネトフリを見る方...
-
スピーカーの+-逆だとだめで...
-
AMラジオが入らない
-
ワゴンR(MC22S-721***)のオ...
-
プラスアースの車って?
-
カーステレオの、音が小さい。...
-
フォグランプの電源をとる場所
-
車のオーディオについての質問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車載スマホホルダーについてオ...
-
VIPERの取り外し
-
ヤマダ電機でカーナビ取り付け...
-
オーディオからカーナビへ取り...
-
ネットで購入したカーナビの保...
-
車内にLEDのフロアライトを付け...
-
オートバックスでの値切りについて
-
東芝純正壁取付金具の詳細について
-
アクアに取り付けるエンジンス...
-
2019年式のフリードに天井サー...
-
車 ETC
-
車の静音化について!
-
ロールバー取り付けを依頼する...
-
カーナビについて
-
カーナビ
-
ETCを取り付けたい
-
ETC、セットアップ済み車載器の...
-
カーナビの取り付けについて
-
カーナビの取り付けは素人でも...
-
オートバックスのETCキャッシュ...
おすすめ情報