
こんばんは。
2001年式V70。ターボ車ではありません。
以前
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5992853.html
にて質問したものです。
アイドリング不調、エンジンルームからの異音などあり、異音はオイルキャッチタンクの交換で完了。
アイドリングが不安定で修理に持って行ったところ、ブレーキサーボ(ブレーキブースター?)交換との事。
エンジンにもブレーキの倍力にも共通してエアーを利用しているが、エアー漏れを起こしており、アイドリング不調との診断結果でした。
部品交換で10万円との事。
高いので修理せず、車を買い換えようと考えてます。
しかしながら急に買い換えるといってもすぐにお金が工面出来ないので、応急処置などでつなぐことが出来るのかお教えいただきたいです。
素人考えですのでバカな意見ですが、エアー漏れのとこをコーキングやシールなどでふせぎ、応急処置は出来ないものかと・・。
不可能であればOEMの部品が4万円弱であるようなので、それで修理し買い換えまで乗るとか・・。
応急処置可能か、修理工場に聞いても良いのですが「は?バカじゃね?」なんて思われてもイヤなので、どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
前回も回答したボルボ850乗りです
私ならOEMパーツで修理して乗り続けます
もうV70が嫌になったり、飽きたり、他に乗りたい車があったりするのならともかく、経済的にはコツコツ修理しながら乗り続ける方が安上がりでしょう
買い換えるつもりであっても、まだそれまでは乗るのであれば、最重要なブレーキは完全な状態に修理します
自分や同乗者、更には歩行者や他車の命の方が大切なので
ご回答ありがとうございました。
OEM部品も探してみました。純正の半額くらいですね、びっくりしました。
ただ、買い換えとなると、すぐに廃車もしくは売却となるので、可能な限り安く済ませたいと思いました。
ブレーキやタイミングベルトや足回りや色々と直すトコがあるけど、修理した方が経済的か、買い換えも含めてもう一度検討をしてみます。
No.2
- 回答日時:
この年式までのV70はデザインがいいので良く売れたのですが、ボルボが経営難でコストを大幅に削った車なので、その前の850モデルよりあちこちがよく壊れます。
また純正部品そのものの品質が悪いです。ブレーキブースターは最悪効かなくなっても思いっきり脚力で踏めば、じわーっとは止められるとは思いますが、急ブレーキは無理でしょう。10万円でも命よりはかなり安いので、車を買い換えるお金がないなら、すぐに修理すべきです。尚、エアー漏れ部分が特定できれば、パテで応急処置はできますが、特定するのがまた大変ですよ。
ご回答ありがとうございました。
確かに命には代えられませんが。
すぐに買い換えするとしても1週間か10日くらい。それまでの繋ぎとしておけば良いかと考えた次第です。
乗る回数を減らすなどの努力をしながらとなりますが、一応、応急処置は可能なんですね?
修理屋さんに出来るか聞いてみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 正規ディーラーで受けた嫌な思い出はどうやったら消えますか? (私は引きずるタイプなので) 6 2022/05/01 14:15
- 車検・修理・メンテナンス スバルの インプレッサ(impreza)と言うネーミングが嫌いになった私は繊細すぎるでしょうか? 4 2023/08/06 16:32
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
- Bluetooth・テザリング iPhone12mini グレーアウト 1 2023/04/09 20:10
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸のシャワーホース交換の管理会社からの連絡待ちの期間について 1 2022/07/21 20:32
- 車検・修理・メンテナンス 車検業者を変えるべきでしょうか・・ 18 2022/10/24 15:21
- リフォーム・リノベーション システムキッチンの排水トラップをメーカが売ってくれません。 5 2022/12/21 18:05
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シートベルトがロックされて引...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
ボルボの屋根の突起は何ですか
-
ベンツW203前期のエンジンラン...
-
ワイパー稼働中にエンジン切っ...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
中古ベンツEクラスワゴン購入...
-
この画像の車はなんと言う名前...
-
アルファロメオ159セレスピード...
-
外車にかぎったことではないの...
-
フェラーリ
-
古いアメ車の保管場所
-
ベストバイ ロータスは?
-
ベンツの中古車を販売店で購入...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
アメリカ人の車に対する考え方
-
ラングラーTJのテープデッキ交換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のポップアップフード故障
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
ベンツの中古車を販売店で購入...
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
『C』というエンブレム?の車の...
-
ワイパー稼働中にエンジン切っ...
-
輸入車用クーラント(ドイツ車...
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
運転席からボンネットなどボデ...
-
輸入車は自分でタイヤ交換をし...
おすすめ情報