dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あの豚骨独特の匂いのある豚骨ラーメンスープを再現したいのですが

水30Lゲンコツ10K背脂500gをひたすら鋳物コンロにて強火で15時間煮ても

あの風味が出ません、どうすればいいのか・・・

あの風味を出す、条件は何なのかお教えください。

A 回答 (4件)

えっと。

。。業者から入ってる半割りゲンコツをそのまま使用かな

とりあえず、その塊、洗ったらさらに割りましょう。トンコツのコクは髄です。煮たときに中がすっかすかになるまで髄を煮出しましょう。
お友達の中部の超有名店では、3回水たしするほど 煮ては蒸発させを繰り返します。
その間はアク抜きして、徹底的に鍋をかき回して髄を煮出します。
そして、水気が半分ほどになったら中を出して寝かせるのがコツです。 その日作ったものは寝かせ 前の日のスープをベースにします。寝かせた後、背油は浮かす程度です。
    • good
    • 0

金槌で半分に割って、。

15時間煮るを10回繰り返してください
    • good
    • 0

仕上がりの状態で少し水が多いかもしれません。


スープとしては、鶏ガラと合わせることも多いようですし、合わせて煮込む野菜や薬味も重要ですね。

http://oisiso.com/ramen.html
http://soup-noodle.com/item/tonkotu.html
http://www.ajiwai.com/otoko/make/soup_fr.htm
http://jikaseiraamen.seesaa.net/article/14025725 …
http://ramenrecipe.info/howto/tonkotsu_soup.html
http://moritosh.blog.ocn.ne.jp/moritosh/2006/10/ …
    • good
    • 0

そのゲンコツ ちゃんと割った?

この回答への補足

半割鋸キズ入りのです

補足日時:2010/11/25 15:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!