dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、santa51です。

ブルーレイディスクを使った
HDD内のファイルのバックアップを
考えております。

バックアップのソフトは
Bunbackupです。

バックアップもとをHDD、
バックアップ先をBD-REで
ミラーリングできますでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

可能です。


BD-REをパケットライトのようにして、つまりUSBメモリのように使いたいと言うことですよね。

http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
Windows Vista/7に搭載されている ライブ ファイル システム形式 でディスクをフォーマットすれば、エクスプローラからUSBメモリのように読み書きできます。

なお、ライブ ファイル システム形式でフォーマットするとWIndowsXPなどでは読み込めないディスクになりますのでご注意ください。

また、BD-REは1万回の書き換えが保証されていますが、こまめにミラーリングする場合、書き込む領域を分散させて寿命を延ばすSSDのような機能は付いていなかったように思います。(私の記憶なので違ったらすいません)
この種の数値はたいてい少ないことになっているので、HDDのつもりで使うといささかリスキーかもしれません。
逆に1日1回ミラーリングという使い方なら、良いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

ライブ ファイル システム形式という
フォーマットが有るんですね

1週間に1回程度の
20GB程度のフォルダと
1月に1回程度の
20GB程度のフォルダです。

そのうち変化しているのは
0~10%ぐらいです。
ですから、頻度、変化は
あまりありません。

そういう意味では
BD-REでも、向いているかもしれませんね。

いろいろと勉強になります。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/04 09:38

ANo.1 です。



> 新たなバックアップ先を模索していたところBDを検討していた次第です。
> パケットライトをキーワードに購入を検討してみます。

余計なお世話かも知れませんが、止めておいた方が無難です。

手段としては、パケットライトソフトを利用すれば、FD に保存するがごとく、
DVD や Blu-ray メディアにファイルを保存したり、削除したり、修正したりが簡単にできます。

しかし、DVD でも Blu-ray でも、同じ一枚のメディアに対して、
繰り返し繰り返しデータを記録する使い方は、基本的に向いていません。
記録面がむき出しであり、微細な傷や汚れからは逃れられないからです。

更に、パケットライト方式で保存(書き込み)されたメディアは、
突然、中身が読み出せなくなったり、メディア自体が Windows から認識されなくなったり等、
致命的な不具合が全く珍しくありません。

日々のファイルバックアップをしたいなら、
内蔵型でも外付け型でも HDD をもう一台接続して利用することがベターです。
大切なファイルを扱うなら DVD や Blu-ray 等の媒体は避けた方が安心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます

DVD、BDディスクのリスクについては
今まで考えたことのない内容で
勉強になります。

たしかに、CD、DVDで
突然読み出せないことが
何度か経験があります。
まあ、HDDでも何度かありますが。。

HDDは今は安価ですし
定期的に交換していけば、
事足りるかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/04 09:19

No2 です。



>DVD-RAMのような感覚で
BD-REが使えるのでしょうか?

DVD-RAMはOS(XP以降)で書き込みがサポートされていますがBD-REではパケットライトのソフトウェアを入れないとファイルなどのドラッグ&ドロップなどが出来ません。
パケットライトのソフトウェアを導入すればDVD-RAMに書き込む感覚でファイルのコピーが出来ます。
但し、フリーウェアでパケットライトのソフトは聞いたことがありません。
ドライブをバルクで購入されたのでなければライティングソフトにパケットライトが出来るソフトが付属している筈です。
お手持ちの付属ソフトをご確認ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

まだ、BDドライブは購入しておりません。
新たなバックアップ先を模索していたところ
BDを検討していた次第です。

パケットライトをキーワードに
購入を検討してみます。

いろいろとありがとうございました。

お礼日時:2010/11/28 15:20

Bunbackup に限らずBD-REでのミラーリングは出来ません。


バックアップにそっくりコピーするかパケットライト方式のソフトを介して手作業でコピーのみになります。
BD以外の光学メディアでもミラーリング出来る物はありません。

RAIDというキーワードでぐぐって勉強してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

僕の説明が、おろそかでした。

実現したいことは
HDDの同等の内容を
BD-REに保存しておきたいということで
ミラーリングという言葉を
使いました。
Bunbackupで保存元をHDDの対象フォルダ
保存先をBD-REにしたいのです。
一日一回のバックアップ作業で
その保存先の状態は
HDDの保存状態と
ミラーリング状態であれば良いということでした。

DVD-RAMのような感覚で
BD-REが使えるのでしょうか?

また、おかしな文章を
書いたのかもしれませんが、
教えて頂けますか?

お礼日時:2010/11/28 09:16

> バックアップ先をBD-REでミラーリングできますでしょうか?



できません。

HDD に対してファイルを保存することができます。
Blu-ray や DVD メディアに記録する(書き込む)機能を持っていません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!