
iMovie 8.0.6でSDカードから、movファイルを「最大 - 元のサイズ」で取り込みました。
取り込み先のファイルをFinderからチェックしてみると、
SDカード上にある時よりもファイルのサイズがだいぶ大きくなっていました。
※1.6GB→3.57GB
加工前のファイルをとりあえずバックアップとしてパソコン(もしくは外付けハードディスク)に置いておきたいのですが、容量が大きくなってしまうと不便です。
iMovieを介さずに、素直にファイルのコピーで移すべきなんでしょうか?(結局iMovieで編集する際に、ファイルをコピーもしくは移動させることになり、その時にまたファイルサイズが膨らむ予感がします)
原因、アドバイスなどありましたら宜しくお願い致します。
またこちらは本筋とは違うのですが、Mac内の容量を食わせたくないので、iMovieが使用しているmovファイルを外付けハードディスクに置きたいと思っています。どのような手段をとるのが賢いでしょうか?良い手法をご存知でしたら教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
iMovieは読み込み時に編集しやすくかつ比較的劣化の少ないAIC(Apple Intermediate Codec)に変換します。
だから容量が増えるので、仕様です。
単なるバックアップならファイルをコピーする方法で構いません。
iMovieのプロジェクトなどの保存先は外付けHDD等を繋げばそれが表示されますからiMovie上で移動させます。
finderで移動させるとiMovieはプロジェクト等を見失ってしまいます。
このあたりはiTunes等と同じです。
動画の編集は別名「HDDの容量とCPUパワーとエンコード時間の消費大会」です。
ご回答ありがとうございます。
無意味に容量が増えていたわけではないんですね。
であれば、気にしないでおこうと思います。
「最大 - 元のサイズ」と「大」どちらで取り込んでバックアップをとっておくか、ということについてはどう思われますか?
了解です。具体的な手段についてはググッてみます!
なるほど、よく覚えておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 動画編集 Zoomで録画した動画をimovieで編集時、映像が出ない 2 2023/08/17 17:13
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- ビデオカメラ Corel Digital Studioの動画をSDに保存するには? 5 2023/05/18 01:36
- iCloud iCloudのデータがMacbookのストレージをいっぱいにしてしまう 2 2022/08/31 22:34
- Android(アンドロイド) Aloha Browser でダウンロードしたファイルをPCに転送するには? 1 2022/05/23 18:54
- タブレット アンドロイドタブレットのSDカード 3 2022/06/13 12:07
- その他(IT・Webサービス) ●動画編集ソフトについて教えてください Adobe Premiereにお詳しい方、ご教示くださいまし 1 2023/04/06 10:07
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードの修復について 4 2022/08/30 08:24
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードの写真データ 何処に行った? 2 2023/07/17 20:29
- その他(パソコン・周辺機器) 同じファイル名 上書きしないフリーソフトなどあったら教えて下さい。 仕事で大量の写真などを扱っており 3 2023/05/18 06:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共有フォルダ内のファイルを削...
-
データの形式不明で開けないの...
-
Linux(fedora30)が立ち上がらく...
-
元データとコピーデータのサイ...
-
MacでVideoCD作成、、、CaptyTV...
-
FINDER.DAT、RESOURCE.FRKって...
-
カタログBツリーの壊れたHDDの復旧
-
Windows Live メールが起動でき...
-
上書きしたファイル・切り取り...
-
2台のPCを同期させたい
-
ハードディスク上の前の方にデ...
-
DVD-Rに書き込むことができるフ...
-
マックのデフラグ方法
-
Office2000を再インストールしたら
-
MACからUSBにデータ移行方法
-
ハードディスク(HD)データの完...
-
「ディスクがいっぱいです。」...
-
ウインドウズ7のディスクパソコ...
-
内容を暗号化してデータをセキ...
-
WindowsでMS-DOSのファイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共有フォルダ内のファイルを削...
-
データの形式不明で開けないの...
-
元データとコピーデータのサイ...
-
DVD-Rに焼いたファイルが他のパ...
-
FINDER.DAT、RESOURCE.FRKって...
-
lsで表示されるファイルにアク...
-
クリーンアップに時間がかかる
-
NTTcocoa
-
Macで焼いたCDがWinで見れない
-
Linux(fedora30)が立ち上がらく...
-
iMovieの「ファイルが見つかり...
-
ファイル救出?
-
ハードディスク上の前の方にデ...
-
iMacアプリを外付けSSDへ簡単移...
-
OSの場所
-
チェックディスクで異常!どう...
-
Windows 10でメモ帳がクラッシ...
-
外付けハードディスクにコピー...
-
Dropboxの仕組みについて
-
usb接続のHDDがエラー
おすすめ情報