
こんにちは。
現在年末調整の用紙の記入をしているのですが、何点か解らないことがありまして質問させていただきました。
まず、平成23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の所轄税務署等の欄で、
会社の管轄税務署が渋谷税務署の為、税務署長の欄は、「渋谷税務署長」として書くのは解るのですが、その下の市区町村長も「渋谷」と記入すれば良いのでしょうか?(※添付画像の赤丸の部分です。)
また用紙に関してですが、私は独身で地震保険等控除対象の保険には加入しておりません。
この場合は上記の平成23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書1枚のみの提出で良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。


No.1ベストアンサー
- 回答日時:
貴方が独身で扶養家族の対象がなければ、右上の欄に、住所氏名生年月日押印だけして他は何も書かないで下さい。
戸籍の筆頭者が貴方なら、貴方の氏名を書き、続柄は本人です。父上なら父上の名を書き、続柄を書き入れてください。保険等の加入が無ければ、もう一枚は提出しません。
No.2
- 回答日時:
>会社の管轄税務署が渋谷税務署の為、税務署長の欄は、「渋谷税務署長」として書くのは解るのです>>が、その下の市区町村長も「渋谷」と記入すれば良いのでしょうか?
この書類は会社が保存しておいて税務署長などの指示があったときに見せる書類です。
赤丸で示した部分は給与受給者(質問者)が気にしたり、記入するところではありません。空欄にしておきます。
給与受給者が税務署や市区町村へ直接提出するのではなく、給与支払者である会社へ提出するものとお考えください。
>私は独身で地震保険等控除対象の保険には加入しておりません。
>この場合は上記の平成23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書1枚のみの提出で良いでしょうか?
地震保険に加入していなくとも、旧長期損害保険、一般の生命保険、自分で保険料を払っている社会保険などの保険料控除を受ける場合に必要です。一切該当しない場合でも、お名前・住所または居所を書いて、他は空欄にして提出したほうがいいとは思います(会社側の確認のため)。
給与の支払者や所在地は質問者が記入してもよし、空欄でも会社側で記入します。記入してもしなくてもどちらでもけっこうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふるさと納税の仕組みがよくわ...
-
ふるさと納税のイメージってこ...
-
ふるさと納税 独身
-
ふるさと納税で払うのは何税?
-
ふるさと納税の上限額を知りた...
-
ふるさと納税の控除額について。
-
確定申告の書類は色々金額書く...
-
母(扶養親族)の障碍者控除申請...
-
ふるさと納税の限度額の計算方...
-
ふるさと納税の仕組みがよく分...
-
ふるさと納税と住宅ローン控除(...
-
本日ふるさと納税を初めて行っ...
-
ふるさと納税の控除額が少ない?
-
ふるさと納税 / ワンストップ申...
-
ワンストップ特例制度が適用さ...
-
不動産売却額がある場合のふる...
-
ふるさと納税をやらない理由は?
-
ふるさと納税について質問です
-
ふるさと納税を始めたいのです...
-
ワンストップオンライン申請の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
扶養控除申告書 名前の記載に...
-
令和6年版 扶養控除申告書を提...
-
年末調整の書き方について
-
車の購入資金を夫婦で折半する場合
-
過去に多く取りすぎた社会保険...
-
口座振替にした場合家族名義の...
-
共益費 〆円 とは
-
妻の介護保険料を私の確定申告...
-
障害の事が会社にバレますか?
-
300万程の新車購入をする予定で...
-
妻の後期高齢者保険料
-
株式移動証明書/明細表
-
固定資産税の口座引き落としの...
-
控除証明書類の原本を提出する根拠
-
税務署に提出する申立書の書き方
-
県民共済の契約者は加入者を記...
-
配偶者特別控除をした場合、妻...
-
アルバイト先から渡された緑色の紙
-
給料計算で所得税は住民税を控...
-
賞与や給与計算時の小数点以下...
おすすめ情報