
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>アルカンは決まっているので暗記しようと考えてます。
数を覚えようと思っているのですか。
これが敗因ですね。
考えやすいアルカンで系統的に異性体を作り出していく手順を理解するのです。
数だけ覚えても意味がありません。
C3H8の異性体は1つと覚えたとします。
それだけでC3H6Cl2の異性体がいくつあるかを求めることができますか。
だからC4H10の異性体が2個と覚えていてもC4H8の異性体の数はいくらかというところで沈没するのです。
水素の数が2つ減ればCとCの結合を1つ増やさないといけません。
隣接している炭素と炭素の間で結合を増やせば二重結合になります。
離れた炭素と炭素の間で結合を作れば環状構造になります。
どちらの場合も二重結合を持たないアルカンの構造が分かっていれば作ることができます。
アルカンの異性体の構造を系統的に作り出しておかなければこれで全部であるかどうかの判断が難しくなります。
アルコールはCとHの間にOをはさめば出来上がります。
エーテルはCとCの間にOをはさめば出来上がります。
C5H12Oの異性体はC5H12の異性体を書きだすことができれば分かります。
でもC5H12の異性体の数が3つであるという事だけを覚えていてもできません。
「C3H12の異性体の数はいくつであるか」というような問題は実際には出ないでしょう。
3つであるという数字を覚えてきているだけの人と異性体の意味が分かって構造も書きだすことができる人の区別ができないからです。だからと言って異性体の構造を10個も書かせるような問題を出すでしょうか。もしそういう問題が出るとしたらかなりレベルの低い大学でしょう。工夫がなさすぎます。ただややこしくしているだけです。ひとつ簡単な情報を新たに入れてこの2つの人の違いが分かるような問題にする工夫をするはずです。質問の数を多くすれば配点も多くしなければいけなくなります。問わなければいけない大事なことは他にもたくさんあります。
授業用の練習問題としてであれば「~の異性体を全部書きだしてみましょう」というのはありです。
あくまでも異性体の意味を理解するためのものです。
No.1
- 回答日時:
(1)まず骨格を考えます。
例えば炭素4個ならば・炭素4個の直鎖
・炭素3個の主鎖にメチル基1個→両端につけると4個の直鎖になるので中央の炭素のみ
・炭素2個の主鎖にエチル基1個、またはメチル基2個→全て上記のいずれかと同じ
次に二重結合の位置を考えます。
・炭素4個の直鎖だと2種類
・炭素3個の主鎖にメチル基だと1種類
最後にシス/トランスを考えます。シス/トランスの異性体がないものもあるので注意です。
(2)考え方は同じです
(3)(2)で考えた骨格のどこに水酸基を付けるか考えればアルコールの数が判ります。エーテルについては炭素5個を二つに分けて炭素骨格を考え、それぞれのどこにエーテル酸素がつくか考えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 高校の有機化学です。 画像の構造式の名前が2-クロロ-2,3-ジメチルペンタンになる意味がわからない 2 2023/08/07 15:26
- 大学受験 高校化学の有機分野です。 この構造式で表される立体異性体は3種類ですが この場合ってc=cに結合して 3 2022/09/28 11:14
- その他(バイク) ジェットヘルメット二種の安全性は 5 2023/06/25 12:07
- Excel(エクセル) Excelのマクロについてご教授ください 2 2023/02/25 09:43
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- 日本語 「~人」と「~名」の使い分け 2 2022/06/02 11:59
- 薬学 血液脳関門の担体による通過と単純拡散による通過について教えてください 1 2022/06/29 17:32
- 化学 アルキン合成における立体性に関する質問 1 2023/01/27 21:59
- 哲学 説得力を修辞の巧みさまたは論理の強さの2つに分析するにはどうすると良いでしょうか? 0 2022/07/20 05:46
- 物理学 静電遮蔽された導体球殻中心の電位 6 2023/05/26 23:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報