
2日間はまっております。宜しくお願い致します。
バッファロー製のNAS(LS-WX1.0)とパソコン4台を接続しました。
内3台はXP、1台はWin7-HomePremiumです。
NASナビゲーターをインストールし、ネットワークドライブの割り当てを行い、
順番に設定をしていました所、Win7の所でトラブルが発生しました。
先ず、ネットワークドライブの割り当てに失敗しました。のメッセージです。
ブラウザからの設定画面の呼び出しやIPアドレスの設定変更等は問題ありません。
Shareフォルダに入れないのです。
セキュリティレベル変更ツールも最新版にし、ナスナビゲーターも最新にしました。
でも無理です。
コマンドラインから\\アドレス\shareでもエラーです。(XPからはそれでいけました)
マカフィーが入っていたので、削除もしました。
ネットワークは「社内ネットワーク」です。 詳細設定では
ネットワーク探索、ファイルとプリンターの共有共に有効です。
XPからですと、ネットワークコンピュータからWin7もPCも見れますし、フォルダーに
入ろうと思えば入れると思います。(現段階ではIDとパスワードを聞いてきますが)
どこを見ればよいかアドバイを是非お願いします。
No.2
- 回答日時:
そうですか。
解決しないときもちわるいですね・・・。7でNASやサーバーに接続できない現象で、ISATAPと6TO4という文字列を含むネットワークアダプターが大量に増えることが原因で接続できなくなるというケースがあるんですが。
7のコンピューターの管理のデバイスマネージャーで、ネットワークアダプターが大量に増えていないか確認してみてください。
増えている場合は、一度増えていない状態までシステムの復元をするかリカバリして、それから下記のプログラムをインストールします。
http://support.microsoft.com/kb/980486/ja
これでも該当しない場合はごめんなさい。
マイクロソフトのフォーラムでは何か情報はありませんか?
アドバイスありがとうございます。
他に情報は今のところありません。
ただ、設定作業をしていた時に、DOS画面でipconfigで内容を確認しようとした時には、
大量の情報が出て画面を大きくスクロールするため、上下バーで見ても自分のIPが見れ
なかった事を思い出しました。
(ipconfig |more で1行づつ確認したのでその時は気にしませんでしたが。)
上記のネットワークアダプタが大量に増えるとは、デバイスマネージャーで
増えている状態のことでしょうか。
ipconfig でいっぱい出てくることとは関係ありませんか。
No.1
- 回答日時:
遅い回答で解決しているかもしれませんが、今後の参考になればと思い記載します。
VistaからNASへ接続する際の認証方式が増えたらしいです。
7のレジストリの認証レベルをXPと同じようなものに変更すると接続できると思いますので、試してみてください。
下記の記事がわかりやすいです。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0708/ …
ありがとうございます。
実はまだ解決しておりません。
その後色々調べたり変更したりしました。
上記サイトの内容もやってみましたが、やっぱりだめでした。
また、別の情報サイトからポートが開いているかどうかを調べるよう
アドバイスをいただきました。
その結果、いくつか開いていないといけないポートの内、UDPの445ポートが
閉じていることが判明しました。これが原因かどうかわからないのですが
個別設定であけようとしても開きませんでした。
これ以上は無駄だと思い、トライはしていません。
また情報があれば宜しくお願い致します。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- Windows 10 外部ドライブにマウントできない問題について 9 2022/03/22 18:08
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- ネットワーク ネットワーク資格情報について 2 2022/08/05 12:50
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- 通信機器・周辺機器 ネットワーク分割について 3 2022/10/24 09:23
- UNIX・Linux raspberry piを使ったWebサーバー制作をしています、接続するネットワークを変更したときに 1 2023/01/09 15:57
- Wi-Fi・無線LAN 新品のwifiルーター、子機でネットに接続できません 4 2023/08/21 21:16
- ノートパソコン Windows11です。 大学でWiFiに繋いだ時に、ネットワークの探索を有効化しようとすると、「い 7 2023/01/24 16:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【NECノートPC】春モデルを買うか、夏モデルまで待つか。夏モデルはそんなに変化ないでしょうか?
ノートパソコン
-
別の部屋にあるパソコンを操作したい
BTOパソコン
-
液晶の縦線が消えました!
中古パソコン
-
-
4
Windows7とWindowsXPでのプリンタ共有ができません。
プリンタ・スキャナー
-
5
寒さに強いパソコンメーカー
BTOパソコン
-
6
パソコンを使っていたら、突然画面が、まるで昔のファミコンがバグったとき
LANケーブル・USBケーブル
-
7
ASUS マザーボード P7P55D-Eのメモリーは?
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
ネット使用中にパソコンの電源が落ちることが頻繁に発生します。
BTOパソコン
-
9
普通のノートパソコンの内蔵スピーカーの出力W数
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
Acer のパソコンで、インターネットができません。
BTOパソコン
-
11
どうしてメモリやSSDをM/Bに半田付けして売らないの
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
ルーターの電源をOFFした場合、再セットアップしないといけませんか?
ルーター・ネットワーク機器
-
13
デスクトップPCを持って海外から帰国するには?
デスクトップパソコン
-
14
ノートPCの充電ができず、ACアダプターから「ピッピッピッピッ・・・」と音が鳴る
中古パソコン
-
15
デルのケースを使用して自作したいのですが、一般のマザーボードでは取り付
デスクトップパソコン
-
16
パソコンが古くなるにつれ、動作処理が遅くなるのはなぜでしょうか。
中古パソコン
-
17
パソコンの12V系の電圧が、7Vなのですが。
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
GATEWAYのノートパソコンを使用しているのですが、本日使用中に急に
ノートパソコン
-
19
保証期間内、保証書紛失の修理について
中古パソコン
-
20
デスクトップパソコンのキーボードを交換
マウス・キーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PINGは通るがネットワーク上の...
-
YAMAHA RTX1200でVISTAのネット...
-
ネットワーク設定を工場出荷時...
-
ネットワークドライブが勝手に...
-
ネットワークの中のメディア機...
-
ネットワークドライブの削除
-
ネットワークにPC名が表示され...
-
USBのMACアドレス取得方法
-
WebDAVとSMBの違い
-
ネットワークドライブが勝手に...
-
ネットワークのリストにコンピ...
-
pcにps4のコントローラーを接続...
-
gpeditの設定変更をバッチで実...
-
DMM.comテレビでの視聴について
-
システムエラー 1231の内容と理...
-
【Windows10】自動構成IPv4 ア...
-
Jpg4が開けない
-
ツムツム のハートを送る時、LI...
-
DHCPサーバーを2台使いたい。
-
ドメイン参加PCのコンピュータ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットワークの中のメディア機...
-
USBのMACアドレス取得方法
-
PINGは通るがネットワーク上の...
-
VBA ネットワーク上のファイル...
-
YAMAHA RTX1200でVISTAのネット...
-
ネットワークのリストにコンピ...
-
ネットワーク。向こうからはこ...
-
ネットワークドライブの削除
-
ネットワークドライブが勝手に...
-
ネットワークドライブが勝手に...
-
プログラム内でネットワークド...
-
ダイアログボックスの表示が遅い
-
エクセル VBA VPNで繋...
-
Windows2000をWindows98の変わ...
-
ネットワークにPC名が表示され...
-
ネットワークドライブ
-
2000serverでIISを使用している...
-
WebDAVとSMBの違い
-
LANケーブルをつなぐとエク...
-
ネットワークパスが見つかりません
おすすめ情報