dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

波動砲みたない攻撃が出来る兵器とかって作れないのですか?

昔からミサイル的な物から進化してないですよね
飛ばす的な攻撃手段が主流ですよね

波動砲、エネルギー弾みたいなのは出来ないのですか?

A 回答 (3件)

レーザーやビーム兵器が実用化していない理由のひとつに、瞬発力があり、大出力がとりだせて、コストの安いエネルギー源がないからです。


また、レーザーは大出力を出す発信器が作れません。
荷電粒子ビームなども研究段階であり、実用化はまだ先です。

かのSDI計画で実用化されたエネルギー兵器としては「X線レーザー」くらいでしょうか。
核爆発時に発生するX線等に指向性を与えるものですが、1回限りしか使えません。

また、レーザーや粒子ビームは気象条件にかなり影響されます。
霧や水中ではいずれもあっという間に減衰しますし、荷電粒子ビームは大気圏外では射程距離が短くなります。

1回の発射コストが1発の弾丸より安くならない限り、ビーム兵器は実用化されないでしょう。
    • good
    • 0

一応、核兵器があるからです。

 
あれは、当たった瞬間から熱エネルギー兵器になるので、その方法がいいのかなと思います。 
あれの改良で、ビーム兵器もいけるでしょう。 
耐熱性の問題点はありますが。
    • good
    • 0

レーザー兵器なら実用化されています。



http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams01/al-1.h …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!