
手持ちのノート型PC(東芝ダイナブックやSONYのVAIO)をHDMIケーブルで、50型のTVに接続したのですが、どちらの機種もTV画面の四方が黒く(無画像)で、画面全体の3分の2ぐらいしか映りません。どうしたら、フル画面にできるのでしょうか?どなたか教えてください。
TVは、日立のP50-XP05(プラズマTV)、パソコンは、東芝がDynabookのMX/33KWH、SONYがVaioのVPCEB18FJです。
TV側の調整なのでしょうか?PC側の調整なのでしょうか?それとも、もともとこういうものなのでしょうか?何かソフトウェアの購入・インストールが必要なのでしょうか?すみません、どなたか教えてください。よろしくお願いします」。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PCで使われているOS用のディスプレイドライバが,1920x1080 をサポートしていればフル画面になります.
サポートされているなら,PCの設定を変更してください.
サポートされてなければ,ディスプレイ(50型TV)の機能により異なるでしょうが,
・現状のようになる
・上下は一杯に使われるけど,左右に黒い部分が残る
・画面は全体が使われているけどアスペクト比(縦横比)が変…横に伸びている
などになります.
近年では FullHD のサイズに合わせた 1920x1080(16:9)をサポートしたドライバが増えてますが,PC用で近いサイズだと 1920x1200(16:10)だったことも影響していると思いますし,ノート用では制限制限も多いのかもしれません.
VAIOのFAQ,
http://search.crs.sony.co.jp/vaio/qasearch.jsp?q …
…によると,外部ディスプレイやプロジェクタを接続してからPCの電源を入れると,PC本体の液晶ディスプレイの表示領域が小さくなることがあるようなので,いろいろなのかもしれません.
この方法で,「外部ディスプレイがフル画面表示になる」とは書かれてないようですが,試してみる価値はあると思います(本体の表示領域が小さくなっても構わないなら…です).
早速のご教示ありがとうございます。
先ほど、東芝のサポートにも確認したのですが、HDMIケーブルをTVに接続した後、「ディスプレイの表示をPC側で外部ディスプレイのみにしてください。」との回答でした。
試したところ、画面はフルになったのですが、今度は、上下左右が少し溢れた状態になってしまいました。
再度、問い合わせたところ、「解像度を推奨の1366×768から少し落としてください。」と言われ、試したところ、上下左右に黒色の無画像が残るものの、ほぼフルで画像が映るようになりました。どうもぴったりとはいかないようです。
ご回答にあった「1920×1080がPC側の解像度に無い」のでだめなのかな?と思いました。
因みに、TV側の説明書には、「HDMI接続の場合、画面サイズの調整はできません。」となっていたので、PC側で調整するしかなさそうですが、ちょっと残念でした。
何か、お気づきの点があれば、また、よろしくお願いします。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ HDMIでTVには音声は出るが映像が出ない 9 2023/07/07 15:10
- その他(パソコン・周辺機器) PCの設定「サウンド」の「出力デバイス」の再設定 2 2023/04/02 12:10
- その他(動画サービス) TV(ブラビア等)で、動画(アマゾンプライム等)を確実に視聴するには 2 2022/11/26 17:58
- Android(アンドロイド) Androidスマホ(Sony Xperia 1)から音声・映像をTVに出力する方法 3 2023/03/10 23:32
- Android(アンドロイド) TABLETやスマホの画面をTVに表示させる。 5 2022/10/22 14:23
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ポータブルDVDプレーヤーとTVの接続方法を教えて下さい 4 2023/05/31 11:04
- テレビ Apple TV の画面が真っ黒になってしまいます。 1 2022/12/22 15:43
- デスクトップパソコン TV LC-32W25-B と、ミニPC LarkBox Pro を、 HDMIでつないでTV出力で 1 2022/04/17 17:44
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) USB-AからUSB-C変換経由でHDMI出力 10 2023/07/25 12:58
- ルーター・ネットワーク機器 東芝のレグザでアマゾンのプライムビデオは見られますか? 10 2022/05/06 10:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スリープ解除後の画面が暗い
-
パソコン画面に墨を擦ったよう...
-
画面(ディスプレイ)が縦画面...
-
PCをHDMIでTV接続してもフル画...
-
入力DVI 非プリセットモードと...
-
パソコンの画面の右側が隠れる...
-
Windows10のノートパソコンで動...
-
パソコンとプロジェクターの色...
-
パソコンの画面を明るくしたい...
-
タスクバーの時計表示が画面か...
-
PCの色調整に失敗、購入した...
-
Windows7 ディスプレイの回転に...
-
パソコン画面が右に90度回転し...
-
パソコンの画面のまぶしさを落...
-
先日会社のノートPCをVAIOか...
-
windows10のpcについて明るさ調...
-
PC画面の右端が切れて困ってい...
-
iPhoneの画面の明るさが勝手に...
-
サブモニタで全画面表示をするには
-
アプリケーション毎に表示ディ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スリープ解除後の画面が暗い
-
画面(ディスプレイ)が縦画面...
-
PC画面の右端が切れて困ってい...
-
PCをHDMIでTV接続してもフル画...
-
パソコン画面に墨を擦ったよう...
-
Windows10のノートパソコンで動...
-
サブモニタで全画面表示をするには
-
Windows 10 ノートのディスプレ...
-
画面全面が紫に
-
パソコンとプロジェクターの色...
-
パソコンの画面の右側が隠れる...
-
デスクトップ画面が左に1セン...
-
パソコンの画面を明るくしたい...
-
XPで画面を暗くしたい
-
バックライトの調節
-
タスクバーの時計表示が画面か...
-
画面が白っぽ過ぎる
-
先日会社のノートPCをVAIOか...
-
DVDを観ながら作業したいです。
-
画面右端が切れる。
おすすめ情報