dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日下の質問をさせていただいた者です。Windows XPを使用しています。

「BASICについての初歩的な質問ですが・・・」
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=627826

ここで教えていただいたフリーソフト「N88互換BASIC for Windows 95」をダウンロードし、Lhasaで解凍するまではできたのですが、「Setup.exe」をクリックしてセットアップしようとすると、途中で
「'C\Documents and settings\アカウント名\デスクトップ\bas95110\\@RAINBOW.DIB'が見つかりません。」
と表示されセットアップできなくなってしまいました。ダウンロードしなおしてやってみても同じでした。
何がいけないのでしょうか? フリーソフトを使うのもこれが初めてで、どうしたら良いか全然分からなくて困っています。
アドバイスいただければ幸いです。

A 回答 (7件)

やってみましたが問題なくインストールできました。


問題の「RAINBOW.DIB」は、解凍したファイルにある「Winbas95.CAB」に
圧縮されて入っているものです。

とりあえず次の点を確認してみてください。
・ダウンロードしたファイルはこれに間違いありませんよね。
 bas95110.lzh 2371KB 2,426,964 バイト
・インストールしようとしているユーザは、管理者権限のあるユーザですよね。
・解凍したファイルのフォルダ(bas95110)を別のところ(C:\など)に
 移してからやっても同じでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
XPでも大丈夫でしたか? では使えるんですね。

でも、指摘していただいた点、確認して試してみましたがやはり駄目でした。
ところで、SETUP.LISTが開けないことに気づいたのですが何か関係あるでしょうか?

お礼日時:2003/08/25 00:06

>SETUP.LISTが開けないことに気づいたのですが何か関係あるでしょうか?



おかしいですね。メモ帳で開けますよ。
(ちなみにサイズは4.83 KB (4,953 バイト) です)

この回答への補足

とりあえず締め切らせていただきます。

皆様本当にありがとうございました。

補足日時:2003/08/25 01:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたび回答ありがとうございます。

>おかしいですね。メモ帳で開けますよ。

すみません、その通りでした。開けました。
でもセットアップはやっぱり出来ませんでした・・・

お礼日時:2003/08/25 00:27

#3です。



ダウンロードサイトとファイルは#5さんと同じですね。
インストール先はデフォルトのままです。(C:\Program Files\WINBAS95)
インストールしたマシンのOSは、WindowsXP HE SP1です。

どこが違うんでしょうね???
    • good
    • 0

#2です。


デスクトップ以外から試しました。ただ、インストールフォルダはデフォルトのC:\Program Files以下とは違うところにしたんですが・・・これがいけなかったのかな?
まったく同じエラーメッセージが返ってきました。

bas95110.lzh 2371KB 2,426,964 バイト
落としたページは http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/prog/se055 …
です。

鬱です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び回答ありがとうございます。
鬱になるほど考えていただいて申し訳ありません。

私も同じサイトから何回かダウンロードしてみました。窓の杜からもやってみましたがやはり駄目でした。

考えていた以上に難しいです・・・

お礼日時:2003/08/25 00:24

ダウンロードして解凍する前のファイルのサイズと


ダウンロードするときファイルサイズが書かれていますが一致したのでしょうか?
違っていればyahooで「N88互換BASIC for Windows 95」で検索して別のサイトからもう一度ダウンロードして挑戦してみてください
ファイルサイズの確認してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

解凍前と解凍後のファイルサイズは違っていて良いのでしょうか?

お礼日時:2003/08/25 00:10

同じです。

再現性がありますね。
「'C\Documents and settings\アカウント名\デスクトップ\bas95110\\@RAINBOW.DIB'が見つかりません。」
の前に
「Pass or File not found」というダイアログも出ますよね?

解凍したwinbas95.docを見る限りではWindows2000までには対応しているようですが、ひょっとしたらXPには未対応なのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>「Pass or File not found」というダイアログも出ますよね?

はい、出ます。

>解凍したwinbas95.docを見る限りではWindows2000までには対応しているようですが、ひょっとしたらXPには未対応なのかもしれません。

やっぱりそうなんですかね・・・だとしたら残念です。

お礼日時:2003/08/24 23:30

そのソフトを使ってるわけじゃ ありませんが


for Windows 95ってなってるからには
XPに対応してないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>XPに対応してないのでは?

やっぱりそうなんですかね・・・
LhasaはXP対応って書いてないけど使えたのですが・・・どこで判断すれば良いのでしょう。

お礼日時:2003/08/24 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!