
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
将来,というのをどれくらい先のことと考えるかによります。
深海の探索はまだ始まったばかりで,数十年以内に徹底的な探索ができるようにはならないでしょう。
また残念ながら深海生物の探索にそこまでの金銭を投入する計画もなさそうです。
さらに数百年将来に渡って考えると,深海から大型(数センチ以上の)生物の新種がほとんど見つからなくなることは有るかもしれません。
しかし新種が見つからなくなると研究者も減りますから,残された珍しい種類はますます見つかりにくくなり,すべての生物が見つかるようなことにはならないでしょう。
(万一すべての生物が見つかっていたとしても,それですべてかどうかは誰にもわかりませんが)
なお,現在の分類学では研究の過程で「新種が生まれる」ということは想定しません。
実際に「新種が生まれる」ということはないと考えられていて,
今ある種が長い時間をかけて複数の種に「分化する」と言います。
これは数十年から数百年かけて実現する(と思われる)ため,
新種が見つかる速さと比べると,とても遅いと考えていいでしょう。
また実際に種分化が起こるほど長い時間を考えるとしても
(その頃には生物学も今から比べものにならないくらい進歩しているでしょうが),
その元になった種は既にいた生物ですから,質問者さんの言う「未確認生物」とは言えないでしょう。
ただ,地球上の生物を全て知ることが出来るなら,それはそれで素晴らしいことだと思います。
そんな数百年数千年先の将来に,今度は遠い宇宙で新しい生物を探すようになれば,
もっと夢のある話ではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
深海の未確認生物が全て発見されることはないと思いますよ。
深海はこの地球で最も未知なる領域です。未確認生物が全て発見されると思うことは人類の思い上がりと思います。その前に人類は滅亡していると思いますが…命をかけて賭けても良いですが…ワタシャその前に死んでいると思いますので…No.1
- 回答日時:
先日南米のアマゾンのジャングルで生物の調査をしたら、未確認の生物が続々と発見されました。
地上でこの程度ですから深海の生物については永遠に謎のままだと思います。
海の中は潜水艦がないと入れませんからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
閲覧注意 無数のフジツボに寄生...
-
略語がわからない
-
急性毒性の表記記号の意味
-
RNAの選択的スプライシングとプ...
-
インコの夜用の布について。 イ...
-
床に謎の黒い跡
-
【しりとり】動物限定でしりと...
-
これらのことわざ と 意味の違...
-
「何をおっしゃるうさぎさん」由来
-
生物について
-
12Vから3Vを作りたい
-
種族と種属
-
ラジオはチューニングされると...
-
さよなら三角またきて四角
-
さよなら三角また来て四角、の...
-
生物の発生についての質問です...
-
古生物に興味がある方や、 映画...
-
近親相姦(実の親子)について
-
理科の問題です。 「×5の接眼レ...
-
昨今の女性のおしゃれは生物学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
閲覧注意 無数のフジツボに寄生...
-
略語がわからない
-
RNAの選択的スプライシングとプ...
-
彼女ができない男は生物として...
-
インコの夜用の布について。 イ...
-
床に謎の黒い跡
-
これらのことわざ と 意味の違...
-
急性毒性の表記記号の意味
-
クローン技術の長所と短所について
-
「何をおっしゃるうさぎさん」由来
-
ラジオはチューニングされると...
-
不可逆? それとも非可逆?
-
対合(たいごう? ついごう?)
-
生物について
-
遺伝子
-
for next の不連続版があるでし...
-
「生物学的意味」の意味を教え...
-
O型同士が結婚してB型が生まれ...
-
クール便(冷蔵・冷凍)は本当...
-
さよなら三角またきて四角
おすすめ情報