電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どうして自動的に放送させて、徴収するのでしょうか。支払わない家には受信できないようにする、ということができないのはなぜなんでしょうか。

過去に受信料を着服していた社員がいて問題になっていましたが、以前支払っていた分を返してはもらえないのでしょうか。

あまりにも不公平なやり方なので、納得いきません。改善を求める運動などされている団体があれば教えて下さい。

A 回答 (9件)

>支払わない家には受信できないようにする、ということができないのはなぜなんでしょうか。



これが出来るように、B-CASカードと地上デジタル放送を採用したのですけどね。
B-CASのシステムはあっさりとプロテクトが破られてしまい、無駄なシステムとなってしまいました。

>過去に受信料を着服していた社員がいて問題になっていましたが

これはNHKと収受員の問題であって、収受員に対してNHKが賠償を求めるという話ですので、受信料徴収には関係ない話です。
NHKが収受員の着服を認めたわけではありませんからね。

>改善を求める運動などされている団体があれば教えて下さい。

ありますよ。
あなたの選挙区の国会議員に質問状を出し、同じ考えの人に投票すればよいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答をしていただきありがとうございます。

お礼日時:2010/12/10 16:00

納得できない気持ち、よくわかります。



今のネット社会でNHKの存在意義は小さい

放送法を盾に傲慢運営


何がおかしいかというと、現行の放送法が間違っているんです。
これを正さないといけないのです。

政治家が正さなければいけないが
NHKは、いつも与党にゴマすり報道、様々なファミリー企業とのつながり、またそれと関係する企業からの政治献金、それらを含めた票田などのつながりにより、その動きを封じ込めます

結局は、一人一人が声をあげていかなければ何も変わらないということです。
NHKに恩恵を受けている人間対、受けてない人間の戦いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同感です

お礼日時:2010/12/10 16:01

◆ご参考に:


http://www.future-planning.net/x/modules/news/ar …
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/6967/syouh …
http://jushinryo.web.fc2.com/
http://friendly.blog30.fc2.com/
http://www001.upp.so-net.ne.jp/nhkjyusinryou/ind …
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/6967/syouh …
http://www.showashi.org/n_h_k.htm
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/25546 …


◆ここでは、NHKと受信契約を交わして受信料を支払わなければならない立場の人が受信契約を解約して受信料の支払いを止める方法を書きます。この方法を知っておけば、「NHK受信料徴収に納得いきません」などと悩む必要はないわけですから。 (^ ^;


先ず、受信料の支払いを停止します。
・銀行へ出掛けて口座引き落としを停止する手続きをします。その時、普通預金通帳と普通預金に届け出てある印鑑を忘れずに。(NHKとの「契約書控え」がある人は、それも持って行きましう。)すると、2~3カ月後に、集金人(?)から電話があるか、または自宅へやって来ますから、ドアを開けて、停止した理由を下のように説明します。

・家のテレビはすべて廃棄しました。アンテナは近いうち撤去します。
・家族はだれも携帯電話は持っていません。
・家族はだれもパソコンを持っていません。

なので、受信契約を解約します、と一方的に伝えます(脚注)。

次に集金人(?)に「放送受信機廃止届の用紙を下さい」と要求しましょう。くれたら、書いて渡しましょう。

放送受信機廃止届:
http://jushinryo.web.fc2.com/haishitodoke.txt

注意:
※「放送受信機廃止日」の欄には、古い日付を書くこと。現金で払う場合は、直近の支払日よりも後の日で、なるべく古い日付。口座引き落としで払う場合は、銀行で口座引き落としを停止する手続きをした日か、それよりも前の日付。
※「廃止の理由」の欄には、具体的にあれこれと書くとインネンを付けられる恐れがあるから、抽象的に「放送受信機を廃止したため」と書くのが良い。


ところで、集金人(?)が何か質問をしても答える必要はありません。無視して良いです。また、家の中を見せてほしいと言っても無視するか、または「お断りします。」と答えましょう。法律(放送法など)には「NHKには質問検査権がある」とは書いてないから、質問をしたり、家の中を検査したりする法的権限がないのです。それなのに、あなたが検査に同意すると、家の中へ入られてしまいます。ですから家の中の検査は絶対に拒絶すること。一歩でも家に入ったら住居侵入罪だよ、警察を呼ぶよと警告すること。

断ったのに、集金人(?)が家(敷地)の中へ一歩でも入ったら、本当に110番に電話して警官を呼びましょう。「断ったのに勝手に自宅へ入って来た」と言えばパトカーがすぐに来てくれます。

腕力に自信のある人は、警官を呼ばないで実力行使して追い出しても良い。相手を懲らしめるために二、三発、ぶん殴っても良い。

《注》この時、「屋根にテレビのアンテナがあるが?」と聞かれたら「あれは、そのうち取り外します。」とだけ言えば良いです。そのように言うだけで、実際に取り外さなくてもいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざありがとうございました、求めている内容とはちがいました。

お礼日時:2010/12/10 16:04

>どうして自動的に放送させて、徴収するのでしょうか。



これは、つまるところ役人が甘い汁を吸う為です。

不必要な農道に過剰に舗装したり、無意味な箱モノを建築するのも結局は同じです。

金の集まるところにダニのような人間が群がり、そこに政治家がからんでこの国をダメにしています。



1)国営放送としての役割。
2)災害時の緊急連絡ツールとしての役割。
3)娯楽的な放送。

これらを仕分けして分離し、
「1)」を1つのチャンネルで必要最小限にする。(国費で賄う)

「2)」は、TVがOFFになっていたり、他局を観ていたら意味が無いので、そもそも補助的な役割しかできない。他の方法と併用で国費で運用する。

「3)」は、観たい人だけがお金を払って見る。

こうするのが正しいあり方です。

しかし、こうしてしまうと、甘い汁を吸いにくい。

一緒にして訳分かんない状態にしておかないと役人が甘い汁を吸えないから、国のダニが必死に現状を維持している訳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか 

お礼日時:2010/12/10 16:05

TV見るのをやめればいいのでは?


ネットとラジオで代用すればよいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ですか?

お礼日時:2010/12/10 16:06

ケーブルテレビにしてBS1を見るとテレビの画面2/3ぐらいに受信料を払え


みたいなメッセージが出て番組は見られないのと同じです。
総合テレビはケーブルテレビ料金と一緒に徴収されるので
総合と教育は見られています。正直、地上デジタルもBSみたいに
スクランブルにしていただきたいですね。
    • good
    • 0

厳密には、有料のケーブルテレビは、世帯ごとに支払っていない家庭には、有料チャンネルが映らなくするスクランブル信号を送ることが可能です。



技術的には可能ですが、NHKはそんなことをしたら民放があるので払わなくなります。

そうすると、NHKは番組が作れなくなるので結局任意加入のようなことはさせません。

任意でありながら強制支払いの理由はそこです。


過去に着服された受信料は戻りません。


ちなみに、テレビが壊れて捨てたからNHKは見ていないというと家に上がって調べられることがあります。(この時は、ホントに壊れて捨てた。)

これで、テレビが無いとなると、ケータイを持っているかと聞き、ワンセグが付いていると徴収されました。

徴収員も昔と違って、本気です…。

諦めて支払った方がいいです。本当に裁判で提訴されている人もいますし、そんなことでいちいち裁判に呼び出されたら仕事できません。
    • good
    • 0

>支払わない家には受信できないようにする、ということができないのはなぜなんでしょうか。



1.リアルに支払えない人から、殆ど唯一と言ってよいようなささやかな娯楽を奪うから。

2.都会では「NHKがなくても民放があるし」という感覚ですが、チャンネル数が2つ、3つ、あるいはNHKしか映らない地域とのダメージの格差があるから。

この2点がよく言われます。



>以前支払っていた分を返してはもらえないのでしょうか。

無理です。
    • good
    • 0

>どうして自動的に放送させて、徴収するのでしょうか。



公共放送の維持のためです。
極端な話、民放と新聞各局がすべて倒産したら我々は情報から孤立してしまいます。
どんな事件があって、政治でどんなことが行われているかすべて何もわからない状態になります。


>支払わない家には受信できないようにする、ということができないのはなぜなんでしょうか。

電波というシステム上なかなか難しいことと、
前述したように公共放送の維持を目的としているので
都合の良いときだけ支払って見ようとすると放送局が維持出来ません。

いきなり「受信料2000円払うから見せろ」って言い出しても
そのときから急にテレビ局を開設することが出来ないことはわかりますよね?


>過去に受信料を着服していた社員がいて問題になっていましたが、以前支払っていた分を返してはもらえないのでしょうか。

着服とあなたの支払った受信料は何の関係もありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!