dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/137144 …
  テレビタレントはそのタレント生命をかけて番組に取り組んでいると思います。
 お笑いタレントもコメンテーターも同じことだと思います。かって自分が出ていた法律相談所の弁護士も弁護士では食えないからテレビに出て収入を得ていたと思います。
 彼らが一生懸命に仕事をしているから私たちはタダで面白い番組が見られます。
 そんな彼らを「小遣い稼ぎのコメンテーター」と見下すのは人間としていかがでしょうか?
 自分は市長として十分に収入があって、それこそあんな下らいテレビ番組に出るのは遊びかもしれません。小遣いにもならないかもしれません。しかし、タレントにとっては大切な命の糧であると思います。このようにテレビタレントを見下すのであれば石原さんや小沢さんのように番組に出るのを自粛したほうが良いと思います?
 それともテレビ局は意識的に橋下君を使って維新の会の有利になるように世論操作をしているのでしょうか?

A 回答 (19件中1~10件)

いやいや・・・論点は、ばぜ反論しないで逃げたのか?


でしょう。

そこはどのように思っていらっしゃるんですか?

元の議論はなんだったかというと
諸外国が今の時点で慰安婦について発言するのは国益を害する行為だと専門家が言っている!との問いに対して、橋下が「誰が言っていますか?と返し、その返答に窮して小林よしのりと言ってしまったからです。
具体的に、説明するわけでもなく、私はそんなつもりはないといって、退席。

これは明らかに弁舌で負けてますよね?
如何に論理的にも脆弱であったかが窺い知れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 いいえ私は慰安婦発言については今回は何も言及していません。(私が言わなくても世界中の皆様がちゃんと非難しておりますので言いません)テレビの中の世界ですから何を言ってもいいです。ローラに向かってバカと言ってもそれはお笑いで通用すると思います。
 ローラもそのバカと言ったタレントもタレント生命をかけてお笑い番組を作っています。我々バカな庶民はそれを見て、酒でも飲みながらバカだなと思って日本の娯楽が成立しております。
 でも同じ番組に出ている人は一つのチームだと思います。同じ職場の人間に「小遣い稼ぎ」と言った人物を貴方は尊敬されますか。私はそんな先輩の言うことは信じないと思います。
 さて、今日橋下君は石原さんからお説教されたそうですが、その内容に今回の件も入っているのではないかと邪推しております。
 近いうちに今回の発言も撤回してくれると思いますが、ブログやツイッターでは伝わらないないので記者会見で公式に謝罪していただきたいと思います

お礼日時:2013/06/19 23:37

>>ぜきゃばじょうひキャバクラで「どうせ小遣い稼ぎだろう」と言ってみてください。

私の言って
いる意味がよくわかると思います。


では、なぜ退席したのでしょうか?
あの場でキチンと反論できないからでしょう?

キャバ嬢がキャバクラで働くのは、昼間働ける能力がないからです。

小遣い稼ぎじゃないですよ?
まさかまともな大学生がキャバ嬢してるとでも思ってましたか?

自分で勉強して発言してるなら、なぜしっかりした自分の意見がないのでしょうか?
あやふやな他人の弁を根拠にしているから困るのでしょう。

別に橋下を擁護しての話ではないです。
前回は賛成者ばかりの欠席裁判。
今回は本人が出席。
状況の違いはそこだけです。
視聴者の意見はこきおどしておきながら、本人の意見には尻尾まく・・・
少なくとも尊敬しませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴方は水商売の女性を本当に見下しているようですね。彼女たちは世間の白い目に耐えながら自らの女性に磨きをかけて日々責任を持ってお仕事しておられます。中にはヤクザもただ威張っている金持ちのボンボンもいるでしょう。それでも自らの生計を立てるためにつらい仕事をしていると思います。私も学生の頃キャバレーのボーイをしたことがありますが、水商売で飲む酒ほどまずいものはありません。しかもいくら飲んでも酔いません。ただ気分が悪くなるだけの毒でしかありません。
 「まさかまともな大学生がキャバ嬢してるとでも思ってましたか?」
大学に行けるような御嬢さんが水商売をするわけないでしょう。
 論点を整理します。
 全ての仕事をしている人物はそれこそ真剣に仕事に取り組んでいます。
特にタレントは今日は仕事があっても来月は全く仕事がないかもしれません。そんなに厳しい中でタレントと言う仕事をしています。一方橋下君は弁護士、タレント、知事、市長と転々と職を変えております。しかも党首と呼ばれながらおバカタレントと一緒にテレビでタレント活動までしております。
 収入はその小遣い稼ぎと軽蔑されたタレントの10倍はあるでしょう。
 金持ちが貧乏人をバカする構図、しかもその言葉が「小遣い稼ぎ」は人として(政治家としてではありませんよ)いかがなものかと思います。

お礼日時:2013/06/19 22:18

コメンテーターをこきおどしたのであって、水道橋博士一人をけなしたものではないと思います。



あの場において、責任ある発言の出来た方は、だれもいません。

勝手に一人で怒って堆積しただけでしょう?
論客でもなんでもないです。
ただの居酒屋のオヤジのグチdぁつたことがわかっただけでも良かったんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 コメンテーターも立派ない仕事です。1時間の番組のために何時間も勉強して番組に臨んでいると思います。おバカタレントだってバカを演じる練習を何年間も積み重ねております。
 橋下君は市長としていったいどんな仕事をしているのでしょうか?
 そもそもテレビ番組で出演者に向かって小遣い稼ぎなんて発言はあり得ないのです。ですからその時に対応する方法を誰も考えていなかったのでしょう?
 ぜひキャバクラで「どうせ小遣い稼ぎだろう」と言ってみてください。私の言っている意味がよくわかると思います。

お礼日時:2013/06/19 20:29

世間知らずの馬鹿ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 私はよく新聞に投稿してそれこそ小遣い稼ぎをしております。せれでも無責任なことは書かれません。
小塚稼ぎとはそんな意味だと思いますがいかがでしょうか?
 貴方は勝ち組の方のようですので株で小遣い稼ぎですか?うらやましいです。

お礼日時:2013/06/19 20:22

小金稼ぎ発言くらいで席を立ち降板


する水道橋も問題ありですね。しかしながら、
橋下氏の発言もこどもの口げんかの延長のようで
実にくだらない。
自分の意見を世論の反応によって出したり引っ込めたり
するその場しのぎのパフォーマンスには、大阪以外の有権者
はすでに見抜いていることに少しは気がついたんではないでしょうか、
慰安婦発言に関しては正しい発言も中にはありましたが、安倍政権を
あまりに意識しすぎたため、俺たちこそ本当の保守なんだ!と差別化
をはかり、かつ賞味期限切れの党を再生したかっただけという小手先
の戦略でしかなかったという事でしょう。
口は達者だが、「木を見て森を見ず」とはまさにこのことでしょう。

この回答への補足

沖縄の平和祈念式典に一般人として参加したそうです。沖縄に行かないでって忠告した政治家はいなかったのでしょうか?バカでしょう?

補足日時:2013/06/24 21:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どの仕事であっても真剣にしているのであれば、小遣い稼ぎは失礼千万なことだと思います。
たとえバイトの子にもこんな言葉は普通言わないと思います。キャバクラでこんなこと言ったら張り倒されます。
 ただ金持ちの道楽でテレビに出る場合は小遣い稼ぎと言えるかもしれません。この場合小遣い稼ぎは橋下君だと思います。
 いずれにしてもテレビに出て遊んでいる暇があったら市役所で仕事をするべきだと思います。沖縄にはもう行かないでください。

お礼日時:2013/06/19 17:37

「思います」ばっかりですね。




> テレビタレントはそのタレント生命をかけて

橋下サンも、政治生命をかけて、暴言を吐いてるんでしょう。


> 弁護士では食えないからテレビに出て収入を得ていたと思います。

弁護士の平均生涯年俸を知ってますか?
弁護士で食えなきゃ、日本のサラリーマンの大半は餓死しますよ。


> 彼らが一生懸命に仕事をしているから私たちはタダで面白い番組が見られます。

いや・・スポンサーがカネを出すから、タダで見れるんです。
一生懸命に仕事するのも、当たり前の話しで。


> そんな彼らを「小遣い稼ぎのコメンテーター」と見下すのは人間としていかがでしょうか?

だれかのお礼に「言論の自由」って書いてませんでしたっけ?


> 自分は市長として十分に収入があって、

タレント弁護士時代の方が、稼いでたそうですが?


> しかし、タレントにとっては大切な命の糧であると思います。

政治家の方が「選挙に落ちたらタダの人」で、リスクが大かと。


> テレビ局は意識的に橋下君を使って維新の会の有利になるように世論操作をしているのでしょうか?

地方自治体の首長を「〇〇君」などと見下すのは、人間としていかがでしょうか?
まあ局(社)によるんじゃないですか?

小遣い稼ぎで浅学の芸人コメンテータが、橋下さんに完全に論破され、散り際に話題作りしたと言うトコではないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 テレビ業界はいろいろな人が仕事をしております。テレビ局の人もいれば下請けの下請けの人もいます。
それこそ政治家もいればおバカタレントもいます。みんながそれぞれの持ち場をわきまえて一生懸命に仕事をしていると思います。おバカタレントをバカと笑うのは構いません。彼らは笑われること仕事です。でも50年も昔からテレビを見ておりますが、出演者に向かって小遣い稼ぎと見下した出演者は初めてです。他にそのような人物がいたらお教えください。
 橋下君と呼ぶのはいかがなものかと私も思いますが・・・・・
 党首なのでしょうか党首であれば国政に打って出て国民から票をいただいてその声をバックに政治生命をかけて発言しております。共産党も自民党も数は違いますが全く同じ立場だと思います。自民党が共産党の政治活動を侮辱するような発言を聞いたことがりません。共産党も同じです。そういった意味で橋下君は党首とは認められません。では市長なのでしょうか?市長が何故沖縄まで行って問題発言をするのでしょうか?市長であれば市の公務で日々忙しいのではないですか?熊本市の市長は毎日、公務でニュースに出ますよ。それが普通の市長だと思います。
 政治家(国会議員)でない人物、市長とも認められない人物なら橋下さんなら良かったのでしょうか?国会でも議員を呼ぶときは君と呼んでいますのでそれに倣いました。決して見下したわけではありません。
 なお弁護士になっても食べられない人は多いそうです。先日NHKでやっておりました。
 日々毎日弱者の依頼人の為に法廷で闘っている弁護士にタレント活動する時間はないと思います。だって裁判に負けたら依頼者に対する責任はどうなるのですか?

お礼日時:2013/06/18 20:14

「評論家」というのは現場で実際政治をしている人からしたら全員が


「好き勝手なこと言うだけでなんの責任もないやつ」
でしょう。


それがさらにお笑い芸人だとかだと
「お前自身、なにも調べもしてないのに何を偉そうに俺に向かって口を利いてるんだ」
と思うでしょうね。
政治家で弁護士でなんて言ったらダブルで先生ですから。
先生でない私でもそう思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
弁護士の先生、政治家の先生たしかに思い上がりでしょうね。
 でも私から言わせればタダの市長でタダのタレントです。国会議員ですらない人物を政治家とは思いません。普通市長のことを政治家とは言いません。他人の労働に対して「小遣い稼ぎ」なんてことはどんな人物であれテレビに出る人が口にする言葉じゃありません。たとえ水商売の女性にでも我々はそんなことは言いません。そうでしょう?
テレビを見る側ならまたバカなことを言っていると笑ってもどんな暴言もはいて良いですよ。
 テレビに出なきゃ問題は起きないのに〇〇じゃないの?

お礼日時:2013/06/18 16:05

「その小遣い稼ぎたちの相手をするために、番組出演したのはお前だろ、だったら初めから小銭稼ぎ番組に出るんじゃねーよ」、と言われると思います。

自ら低レベル番組に出て、感情を抑えられず、行き当たりばったり、先のことも考えずにさらに失言繰り返していては、党員もたまったものではないですね。なんちゃって党首の限界。とてもじゃないけど、対外交渉など任せられない。

地元大阪の生ぬるい番組に出て、生ぬるい扱い所望するなら、とっとと党首を辞任した方が賢明だと思います。

何にせよ、維新という政党の評価は、橋下というタレント個人の人気を差し引くことが正当なので、橋下のやっていることは正解です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そもそも維新の会の議員は何も言いません。個人的にインタビューすることもありません。何でも勝手にインタビューに応じないように言論統制しているそうです。
 それなのに唯一の発言者である橋下君がまたこんな暴言です。あきれてものが言えません。
 国会に出馬したら本当に勝てるのですか?皆さんはどう思いますか?

お礼日時:2013/06/18 08:48

理由をわざわざつけなくても



「私は、橋下が嫌い」ってことですかね?

私はどっちも好きでも嫌いでもないけど

水道橋博士は、おばか芸人ではなくインテリ芸人なんでしょ?

だったら

噛み付くなら

それなりに対応できるように下調べを・・・

そんなにむきになることですか?

>それともテレビ局は意識的に橋下君を使って維新の会の有利になるように世論操作をしているのでしょうか?

それは無いでしょ

テレビ局に利益があるなら別でしょうけど・・・

考えすぎでしょ

それとも何かあるのですか? 維新の会の有利になればテレビ局に有益になることが?

「こ、小林よしのり・・・(小声)」・・・ギャグならもっとそれっぽく言うでしょうし・・・

本気で「こ、小林よしのり・・・(小声)」だとしたら

ちょっと

命の糧ですか

重いですね

重すぎですね

タレントとしてはどうなんでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タダのタレントなら何も言うことはありません。でも橋下君は今や世界にその暴論で有名な維新の会の党首ですよ。どんなにくだらない番組の出演でも公人の発言になってしまいます。
 今回の発言は自分の政治的意見に対してそれに反論したタレントに対する侮辱だと思います。
すなわち自分の考えが理解できない人物はしょせん「タレントの小遣い稼ぎ」とバカにしたのでしょう。
 そもそもテレビタレントにとって番組出演は命の糧です。失敗したら来月は仕事がないかもしれない厳しい仕事だと思います。あまりにもテレビタレントを見下した発言だと思います。しかも自分のかってはタレントで同じ釜の飯を食っていた仲間でしょう?
 政治家であればどの党首の意見もそれぞれに納得するものがあります。反対意見もありますがどの党首の論理的に討論かわすことができます。橋下君にそれができるのでしょうか?できないから国会に出ないということなのでしょうか?

お礼日時:2013/06/18 08:39

水道橋博士は、以前もどこかの有名な大学の教授を論破してましたね。


それが今回、席を立った。っというのは非常に残念なことです。

「小遣い稼ぎのコメンテーター」。
本当にイヤミな言い方をしますよね。

私は政治に興味もないし、この手をテレビもみません。
たまたまOKWAVEで初めて社会問題ってどんなことなんだろう?ってみたら、
ものすごく難しそうな質問が羅列していて驚きました。

はしもとさんは、なにか一言付けないと気がすまないのでしょうかね。
頭はいいと思います。口げんかしたら、私なら泣くでしょう。
はじもとさんも口げんかなら誰にも負けない、むしろそれを楽しんでいるかのようです。

あの人をことをたまにワイドショーとかで見る程度ですが、
人を味方につけることが上手ですよね。

今月の初めだったか、みのもんたの朝スバで、
はしもとさんVS色んな人達で討論をやっていましたが、
はじもとさんを論破した人はいませんでしたね。

あの人、すごく自分の言っていることに、逃げ道をつくるんですよね。
「だから、ボクはこういったじゃないですか」とか
「主語が違うんです。主語を間違えないでください」みたいな。
とにかく、人が反論できないように持っていくのが上手ですね。
あれは天性の才能でしょう。

すべてが計算で動いているように見えます。
あの人をみていると、ロボットです。
相手のしぐさ、言葉、表情、すべてを計算されて動いているロボットです。
笑顔にも感情が感じられません。
誰とでも笑顔になれば、誰にでも噛み付く。

あれくらいの人じゃなければ、色んな改革はできないでしょうけど、
私の周りにあんな人がいたら、恐ろしくて相手にしませんね。

一番コワイのは、「何を考えているか全くわからない人」です。

常に誰かに噛み付いて、誰かに意見していないと、
忘れ去れてしまう。っという危機感でもあるのでしょうか。
実際、忘れ去られると思いますが。

しかし、いくら精巧なロボットも壊れたら終わりだと思っています。
はしもとロボットが壊れてしまったら、誰かが直してくれないかぎり、
自分から直ることはないと思います。
なので、マスコミがあの人を取り上げている限り、あの人は故障しないでしょう。
全く取り上げられなくなったときに、忘れ去られないようにするために無茶をして、
壊れる。っというな気もします。

機械は壊れるときは、一瞬で壊れます。さっきまで動いていたのに。
そして、壊れたロボットに用はない。っとばかりに人が離れていきそうな気がします。

なので、はしもとさんも、もう少し人間味をだせばいいのに。っと思います。
今の、はじもとさんに「心の底から味方している人」っているのでしょうか。
そう考えると、気の毒にも思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
本当に橋下君に人間味を感じません。恩師の学校の先生に対する尊敬の情も感じません。自分は母子家庭で苦学して早稲田まで行って弁護士試験にまで通ったのに・・・
 彼は彼を育てた教師を軽蔑しているから校長公募なんてことが平気できるのだと思います。皆さんは教師をどう思っておられますか?
どんなに下らい番組であれ自分が出た番組なら自分のチームでしょう?チームメイトを蹴落とすような人間が信じられますか?
 とにかく橋下君が政治家であれば政治論文をぜひ読みたいと思います。どうか彼の論文が載っている雑誌を教えてください。ないことはないですよね。私の新聞投稿でも載っていますよ。

お礼日時:2013/06/17 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!