dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

貴方のニーチェの好きな言葉を教えてください。
そして、その言葉で貴方自身かわりましたか?
また、どのように影響しましたか?
なんでも良いので教えてください。

A 回答 (6件)

「永劫回帰」


 
いまだに意味がよくわかりませんが、ウィキペディアで調べたら、人生はカセットテープのようなものだと出ていました。

死んでも、カセットテープのようにまた同じ人生が再生されるだけだそうです。つまり今の人生を永遠に繰り返すらしい、本当でしょうか?そうすると歴史とは何なのか?(ものすごく長~いカセットテープなのか?)さらにこの世がいやで死んだにもかかわらず、その人はまたこの世に戻ってきて同じことを繰り返すはめになってしまうのだろうかなど、わからないことだらけになります。

もしかすると、映画「マトリックス」の話でしょうか?同じカセットテープの再生が繰り返されるうちに、バグが生じて、このことに気付く人間が生まれてしまう。(ニーチェ?)そしてそういう超人が神のこの設計から何とか脱却しようとして、神と戦う。(映画は機械相手でしたが。)そしてつぶやく・・・「神は死んだ」

「マトリックス」の原作は、ニーチェだったかもしれません。そうすると今のこの世界は、ビッグバンから始まって、終わりを迎えるまでの歴史の何回目に当たって、そのどのあたりなんでしょうか?ニーチェの世界観が少しわかってきました。

そしてその中で自分は?すべて支配者の設計どおり動いていくのでしょうか?「運命」として。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりニーチェの言葉は、理解不可能なのでしょうか?
確かにマトリックスと似ているところはありますよね。
でも、マトリックスの原作がニーチェだったとは、
予想もできない発想に・・・、感嘆させられました。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2010/12/19 17:27

すみません、#4の者です。


誰もツッコんでくれないので、自分でお詫びと訂正をいたします。
#4の文言は、ニーチェの言葉ではなく、僕の過去の文章から
“ニーチェっぽいもの”を抜粋したものです。
お騒がせしました(-人-)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もついついニーチェの言葉だと思ってしまいました。
でも、別に良い言葉なので・・・。
そんなに非難するつもりではありません。
わざわざ再度ご回答していただき有難うございました。

お礼日時:2010/12/19 17:35

>貴方のニーチェの好きな言葉を教えてください。



Got ist tot.(神は死んだ)です。
この言葉によって、それまでの自分が本当の意味で自分の頭で考えてこなかったこと、そうと自覚せずにいろんな既成の権威に囚われてきたことに気付かされました。

でも、その後、自分を含めた人間というものは、そうと自覚せずに何らかの神様を担いだり、崇拝したりせずにはいられない、その意味では本当に弱い存在なんだ、とあらためて気付かされました。

ニーチェは、「神は死んだ」と言うことで、われわれに「神の奴隷になるのではなく、自分こそが神になれ!」と説きたかったのでしょうね。
その意味では、イエスと同様、あまりにも人間のことを買い被りすぎていたような気がしてなりません。

坂口安吾も、終戦直後、天皇制廃止を声高に叫んでいる知識人や文化人たちの楽天主義を嘲笑し、「人間は結局処女を刺殺せずにはいられず、武士道をあみださずにはいられず、天皇を担ぎださずにはいられなくなるであろう。だが他人の処女でなしに自分自身の処女を刺殺し、自分自身の武士道、自分自身の天皇をあみだすためには、人は正しく堕ちる道を堕ちきることが必要なのだ」(『堕落論』)と説かずにはいられませんでした。

「正しく堕る道を堕ちきること」とは、神を殺し、天皇を殺し、自ら神なり、天皇なりになることにほかならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分が神にですか・・・。
ちょっと理解できないような気がします。
しかし、人間の原点は神ですから、それも一理
あるかもしれませんね。
でも、私としては、神より仏かな。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2010/12/19 17:32

人の自信は、成功の大きさによってではなく、


乗り越えた失敗の数によって決まる。
人に優ることによって得る自信(虚栄心)など、
他人の力を信じることでしかない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、成功の数よりか失敗の数の方が、
人間的な成長、経験が得られるような気がします。
ご回答有難うございます。

お礼日時:2010/12/19 17:30

犯罪者のバイブル

    • good
    • 0
この回答へのお礼

犯罪者のバイブルとは、一体どんなバイブル
なんでしょうかね?
一度読んでみたいものです。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2010/12/19 17:24

わが屁理屈人生

    • good
    • 0
この回答へのお礼

屁理屈ですか?
なんかニーチェらしくない言葉ですね。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2010/12/19 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す