dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ラケットバッグについて

今はプリンスのものを持っていますが、これは肩にかける箇所が一本のものなので、斜めがけにして使っています。
今度初めて電車で試合に行きます。
ラケット二本、シューズ、ウェア(半袖二枚、スコート、ジャージ上下)、タオル等を入れる予定ですが、こういう場合は、リュックのように、両肩に掛けられるタイプのラケットバッグの方が良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

電車で試合に行くということですが、電車がすいている場合は問題ありませんが、ある程度混雑している場合は、リュックのように背中に背負うのは避けたほうが良いでしょう。


例え小さめのザックであっても背中に背負うと、混雑時は人に当たって迷惑になります。ですから、混んでいる場合は、シングルショルダーでも、ダブルショルダーでも、肩から下ろして、縦にして足下に置くか、網棚に上げるのが望ましいでしょう。

ダブルショルダーが有利なのは、ある程度長い時間背負う必要がある場合です。家から駅までや、駅から試合会場までの距離が長く、歩きや自転車で行く場合はシングルショルダーでは安定しないので、ダブルショルダーで背負ったほうが楽です。
逆に、運ぶ距離が短い場合は、いちいち背中に背負うのは面倒なので、シングルで肩にかけたほうが手軽です。
私の場合、車で行くことがほとんどなので、ダブルショルダーの1本を外して、1本を斜めに付けて肩にかけています。

冬場はウェアが増えるので、6本入りでは少しきついかも知れません。9本入りであれば、スペース的には余裕でしょう。
9本入りになると、ほとんどがダブルショルダーになりますが、だからといって、いつもリュック型に背負わなければならないということはありません。簡単に取り外せるので、1本にしたり2本にしたり、その時に応じて変えれば良いと思います。
    • good
    • 0

両肩がけがよいのは、移動が手ぶらで出来るからです。


電車の移動で手ぶらだと、改札、買い物などがすごく便利です。
(勿論乗車時は足元に置きます。)

しかし、あまり電車での移動をしなく、これまで不憫に感じていないのであれば、わざわざお金を出してまで買う必要はないかもしれません。
量だけで言えば、w-intyがお持ちの、3本がけ?ショルダーバッグタイプ?に全て入らなくても
もう一つバッグを持てば住む事です。
とりあえず、今回は買わずに試して、大変だったら次回買うのも手です。

買うと判断した時用に、量の目安を書きます。
私は、
http://item.rakuten.co.jp/kpi/tt902-000/
タイプの6本入りを持っています。
このサイズだと、
>ラケット二本、シューズ、ウェア(半袖二枚、スコート、ジャージ上下)、タオル等
で、ちょうど写真ぐらいに膨らむぴったりサイズです。
ここに、シャワー用のバスタオル、着替え、シャンプー類、飲み物1L以上などを
入れる場合はパンパンになりきつくなります。

参考にしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!