dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCがフリーズした場合(画面が固まり、マウスやキーボードがきかない)、pingは通りますか?

また、ネットワークカードに電源が供給されていればpingは通りますか?

wikiやぐぐっても、pingがどこまで使えるのか理解できなかったので教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>PCがフリーズした場合(画面が固まり、マウスやキーボードがきかない)、pingは通りますか?


pingコマンドのレスポンスは結構 早い段階から応答があります。
理由は、現在利用されているNICが「インテリィジェンス型」が多いからです。 もし古いNICで「非インテリィジェンス型」ならCPUが機能するまでpingの応答はないし「PCがフリーズした時点で応答がなくなる」と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pingとPCフリーズに関することばかり調べていて気づきませんでした。
最近のNICはインテリィジェンス型なんですね。
古いPCではフリーズするとpingが通らなくて納得がいかなかったのですが、おかげさまでよく理解できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/14 20:55

#1 フォローです ^ ^;



>pingコマンドのレスポンスは結構 早い段階から応答があります。
ちょっと意味不明で申し訳ないです m(_ _)m

UNIX系でブート時のログを見ながら ping の応答を見ていると HDDなどの認識を行い、NICを認識し 速度やFull/Half などの属性の設定が完了した時点で応答すると思います。

Loginなどのプロンプトが表示される前から応答しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足ありがとうございます。仕事中その文が気になってました。

確かにUNIXではLoginプロンプトでるまでに認識できたはずです。
おかげさまですっきりです。

お礼日時:2010/12/14 21:02

物によりますが、


最近のNICではある程度をハードウェアで処理するようになっているので、
PCがフリーズしたりしてもNIC自身が応答できるレベルであれば応答するケースが多いでしょう。


実際に、PCがシャットダウンされた状態でもpingやWake On LANパケットにより
PCを起動させるような物もありますから。

ただ、NICの種類やドライバ、設定、フリーズするタイミング、
またフリーズの内容などによっては必ずしも応答するとは限りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
NICによってリプライを返せるものもあるんですね。
Wake On LANは知っていたのですが、詳しく理解できていませんでした。

大変わかりやすい回答ありがとうございました。
すっきりしました。

お礼日時:2010/12/14 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!