dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一時遅れ系のステップ応答について説明しなさい。という問題なのですが、、、

質問者からの補足コメント

  • ・・・。

    その際アクチューターと関連させ、またステップ応答に現れる過渡応答とは何か説明せよ。

      補足日時:2020/01/31 14:29

A 回答 (1件)

「一次遅れ系」と「ステップ応答」が分かっていれば、あとは題意に沿ってそれを説明するだけです。



入力:ステップ入力
入力に対するアクチュエータの特性:一次遅れ →これを「一次遅れ系」と呼ぶ
出力:一次遅れ系のステップ応答になる。

>ステップ応答に現れる過渡応答とは何か

この「出力:一次遅れ系のステップ応答」がどんな特性なのか、具体的な応答の「形」「特性」を説明すればよいでしょう。

どのように何を答えればよいのか、「頭」を使って考えましょう。
あなた、「四択のマークシート問題」とか「穴埋め問題」しかやってこなかったでしょ。
「記述式」には対応できそうもないな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!