プロが教えるわが家の防犯対策術!

中学三年です。
数字関係がとても苦手で、比べれば判るようなグラフ問題でも避けてしまいます。
小学生のときからずっと苦手で、取り組もうとすると頭が痛くなり、涙が出てきます。
一時的に鬱になる感じです。すごく気持ち悪くて、いらいらします。

数学が嫌いだった方で、克服した方、方法を教えてください。
ナンプレや百ますは続けていますが、あまり効果がありません。
やはり解きまくるしかないと思うのですが、他にも方法があればなと思い質問しました。
馬鹿馬鹿しいかもしれませんが、お願いします。

A 回答 (3件)

私自身は得意でも不得意とも感じないのですが、苦手だった人が数学を好きになった方法を聞いたことがあります。



そのひとは数学の問題がぜんぜん解けなくて悔しい思いをしたそうです。
それで夏休みの間ひたすら問題を解き続けたそうです。
気づいたときには数学が得意になり、好きになっていたそうです。

ここまで極端な人は稀というか変な人だと思いますが、数学は反復練習が命だと思います。

数学を本気で理解してる人なんてほんの一握りです。
1+1=2ってすごい簡単ですけど、証明出来る人間なんてちょっとしかいないみたいです

数学を研究して、数学に関する仕事がしたいのならば話は変わりますが、一般レベルでいいのならば公式を使って解くことだけをマスターしてはどうでしょうか?
教科書の例題と同じとき方で、教科書を写すように解いてみて慣れるということが必要だとおもいます。
あくまでも数学ってのは物理現象を解き明かすための道具でしかないのです。
中学で習うのは初歩の初歩(受験の応用問題なんかは除いて)ですので、それができないというのはただ数学に慣れてないだけだと思います。
がんばってください。
    • good
    • 0

数学が特に苦手ではありませんが


好きになるコツを紹介します
数学は、公式や定理を覚えること・・・
と思っていませんか?
それらを丸暗記しようとするから
頭がいたくなるほどやっても
効果が現れないのです
文字だけで説明しようとすると限界がありますので、簡単な例をあげます
小学校の面積の問題
三角形=底辺×高さ÷2・・・と公式だけを丸暗記していませんか?
三角形に外接する長方形を図に描いてみると判りやすいのですが
(ひとつの底辺が接するように)
公式が視覚的に出てきます
全ての公式や定理は視覚的に説明可能です
(円の面積も縦×横で説明できます)
それをゲームのように続けていると
数学の教科書の説明より理解しやすい参考書が出来てしまいます
そのときあなたは数学が得意科目になっています
    • good
    • 0

俺の弟の話です。



元々、数学だけじゃなくて全科目ビミョー未満でした。ただ、数学の成績UPに関しては、
問題文を図式化できる読解力の向上と、分からない分野があれば分かるところまで戻る
事の2点のみを重視させました。中学入学時には小5レベルだが、卒業間際には偏差値60
近くまであげさせる事に成功しました。

数学の成績向上は、他の科目よりも簡単なのです。基本をしっかり理解して、その上に
新たな基本を構築する流れなので、分からないという事は、その分野を理解できていない
だけなのです。基本の積み重ねこそが数学の成績向上への最短経路なのです。
小学生向けに言えば、「すじみちをたててかんがえる」ということです。

連立方程式なんて所詮は一次方程式なので、小学生にも理解できます。
分からなければ、小学校の教科書を引っ張り出してでも、基本を理解する事です。

逆に、駄目なのは解法の丸暗記です。教科書レベルの公式を自力で導き出せて
初めて理解と言えます。


最後に、質問者はある種、手遅れです。受験寸前の切羽詰まった時期に
言い出すべきではありません。1年早ければどうにかなるのですが・・・。
まあ、どこが分からないのかを把握しながら学習を進めるしかありません。

健闘を祈ります。

あと、専門医に相談しましょう。軽い鬱ですか? 
まあ、泣いて逃げているだけだと思いますが
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!