
元々私の自宅は共同アンテナなる物でアナログ放送を視聴していました。
電波が悪い地域らしく、どこかの協会?自治体?が共同アンテナ設備を作り無料で利用出来ていました。
しかしアナログ放送終了の為、ここのところ「日本デジタル受信(株)」なるところから地デジ工事の案内なるチラシが毎週のように投函されます。
内容は
「現在までに**市のアナログ電波障害(共同アンテナ等)地域において、地デジ移行への対策として個別アンテナ工事、チューナー取り付けを共同受信設備加入者特別価格にて実施しています。
現在共同アンテナなどにより無料で地デジ放送が見れている場合でも、今後は一部地域を除いて有料での御利用、もしくは施設が廃止する場合もございますので御相談下さい。」
との事です。
ウチは一戸建ての家なのですが、屋根を確認したらUHFアンテナがたっていました。
なのでなのか分かりませんが、地デジ対応テレビを接続したところ地デジ放送が視聴出来ました。
しかしながら上記のような業者からのチラシを見て、いずれは撤去?廃止?されて地デジ放送が視聴出来なくなってしまうか心配です。
この業者が言うようにいずれは視聴出来なくなってしまうのでしょうか?
それともUHFアンテナが元々立ててあった家だった為、この先も工事無しで視聴していけるのでしょうか?
それともこのUHFアンテナも実は借りているもので、いずれは撤去されてしまうのでしょうか?
出来ることならこのまま工事無しで地デジ放送が見れれば一番良いのですが・・・。
この辺の事に詳しい方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現在、貴方の家にUHFアンテナが立っており、
其のアンテナで地デジが視聴出来ているのなら、
何の対策も不要です。
共同アンテナを、
1個人宅の為だけに立てる事は在り得ません。
「日本デジタル受信(株)」為るものは、
無視されて宜しいかと。
ありがとうございます。
とりあえずウチの屋根にUHFアンテナは立っているようです。
アナログ共同受信は、CATVの接続工事を何年も前に無料でしてくれてそれからアナログ共同受信に切り替わったようです。
共同受信とCATVが関係していたようですが、詳しい内容は分かりません・・
なにぶん20年ほど前の話なので・・・
UHFアンテナが立っているのでこの先も何もしなくても大丈夫ですよね?
No.1
- 回答日時:
質問者様が加入されている共同受信組合に相談下さい。
加入の共同受信組合が判らなければ話が進みません。
ご近所様や自治会などに相談しましょう。
組合回答により答えが変わります。
1.廃止
個別アンテナ受信にするか、有料のケーブルテレビサービスに加入しましょう。
2.有料にて継続
使用料を払い共同受信を継続するか、アンテナ受信に変更が必要です。
3.現状維持にて継続
何も考えなくても結構です。チラシは、ゴミ箱に捨てましょう。
ありがとうございます。
私の家が加入?しています共同受信組合が分からなくて・・・
ウチの地域が担当の組合を探して電話して聞いてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 屋根に設置された八木アンテナからワンセグ対応のスマホやガラケーを接続しているのですが?! 1 2023/02/28 18:36
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ワンセグ対応のガラケーやスマホを地デジの八木アンテナから引っ張ってるのですが改善されない事がある 1 2023/02/28 18:32
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホやガラケーのワンセグ・フルセグの受信感度を上げる方法を教えてください。 4 2023/02/28 18:24
- テレビ 地上波テレビの接続工事について詳しい方教えてください。 少しややこしくなり、長文になりますがなるべく 4 2023/03/07 21:40
- テレビ テレビとアンテナ線の接続について 6 2023/06/29 17:52
- テレビ 個人家庭用の地デジ再送信機って存在しますか?? 家の地デジ八木アンテナから繫がっている壁のテレビアン 4 2023/01/20 18:04
- テレビ 地デジはアナログ放送と同じ周波数(UHF帯)を使っていると聞きました。 ではなぜ、同じ周波数なのにア 6 2022/05/20 20:10
- テレビ 地デジ、BSアンテナについて 2 2023/05/21 09:30
- アンテナ・ケーブル 地デジのアンテナ交換を考えています。古いアナログアンテナと新しい四角いデザインアンテナ、どっちが? 9 2022/11/18 09:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビが一部の局しか映らない
-
BSアンテナで地デジは視聴可能...
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
マンションでジェーコムと契約...
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
地デジ対応のブースターを、2...
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
TV受信に係るブースター取り換...
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
ブースターを2台直列につなぐと...
-
テレビのアンテナケーブル接続...
-
BSアンテナから分配後、BSデジ...
-
古いタイプのテレビアンテナへ...
-
電源不要なアンテナブースター(...
-
隣に家が建ってテレビな映りが...
-
カーナビのアンテナ と 自宅...
-
テレビのブースターの種類は 今...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
ミニコンポのFM用アンテナ ...
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BSアンテナで地デジは視聴可能...
-
BSにブロックノイズ発生(受信...
-
愛知県尾張東部 地デジ(メーテ...
-
地デジ(tvk)が見れません
-
古いUHFアンテナでも地デジ受信...
-
cs放送がブロックノイズだらけ...
-
地デジ仕様なアンテナでアナロ...
-
地デジアンテナなどの設置につ...
-
茨城でのTOKYO MXの視聴方法
-
アンテナ受信レベルの大きさは...
-
地デジを受信できるようにするには
-
地デジのアンテナをDIYで屋根裏...
-
地デジでNHK総合だけ映りが悪い
-
既存のUHFアンテナで地デジは写...
-
地デジアンテナを立てようと思...
-
BSデジタルチューナー内蔵HD...
-
地上デジタル用アンテナについて
-
地上デジタル放送の受信に関し...
-
10年以上前に購入したFUJITSUの...
-
地デジのアンテナの交換は必要?
おすすめ情報