

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
いやぁ、無理ですよ。
一回楽器店で中をのぞいて見るといいと思います。
もちろん、音が出ればいいということでしょうが、それだって自分で作ったら、工具や設備、材料の方がよっぽど高くなりそうです。例えばピアノ線なんてどこで買います?88鍵きちんとそろえて加工するのはそれなりの機械が必要ですよ?
安価な代用品ということでしたら、こんな感じのも(http://denshipiano.com/korg/sp-170.html)ありますよ?この値段だったら(必ずしも最安値で買えるとは限りませんが)絶対自作より安いです。
質問に答えていなくて恐縮ですが、目的を達成する方法はひとつとは限らない、ということで・・・・
いやぁ~~~無理みたいですね~(笑
皆さん御回答頂き実感致しました!
子供には中古ピアノor電子ピアノを買ってあげた方が子供の為ですね!(^^)
子供も迷惑ですね!(笑
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
ピアノの内部はこちらのようなんですが
そもそも調律とか出来るんですか?
音程狂ったまま子供が使ってると
子供の音程狂うと思うのですが?
>音程狂ったまま子供が使ってると
>子供の音程狂うと思うのですが?
笑 笑 笑
御尤もな御意見です!
皆様の御回答を拝見するまで”調律”ってなんですか?って状態でした。
御回答・アドバイスを拝見しつつ、中古ピアノが気になってきました。
御回答、有難う御座いました。
No.8
- 回答日時:
どうやら質問者さんはピアノの内部構造をご覧になったことがないようですね。
一度でもピアノの中を覗いたことがある人なら、いくらDIY自体が好きであっても、自作したいなどと思うはずがないでしょう。
>どうやら質問者さんはピアノの内部構造をご覧になったことがないようですね。
です!私が興味があって見ていたのは、車とPCと女性くらいなもんで、楽器類はスルーして来ました。
>いくらDIY自体が好きであっても、自作したいなどと思うはずがないでしょう。
アドバイス頂き、思わなくなりました(笑 DIYで作れる物ではないようですね!
回答、有難う御座いました。
No.7
- 回答日時:
こんにちは
楽器を作るのは、かなりな技術が必要ですし
子供さんの音感他の点でも普通のピアノが良いと思います。
趣味で製作するのは一向に構わないと思いますが、ピアノ線は何百キロという張力だそうです。
それを支えるボディーと考えるだけでも難しそうです。
私は、娘にこのサイトで中古の安いピアノを買いましたが
ぴあの屋ドットコムhttp://www.pianoya.com/
大満足しています。
十万円しないものからありますよ。
それなら材料費より安いのでは?
ちなみに中古一覧はコチラ
http://www.pianoya.com/list/list.cgi
メールで予算と希望を伝えれば、お手頃な物を紹介してくれますよ。
ちなみに私が買ったのも二十万円もしませんがピカピカで
中までキレイに手入れしてあって
言わなければ新品でも通るほどの良い仕上がりです。
調律は遠方で田舎すぎてカワイから来られましたが
「キチンと手入れ整備してあって、とても良心的な価格。」と言われました。
まあ、覗いてみては?
ピアノを作るなら技術的にも面白いと思いますよ。
サイトの御紹介有難う御座います!!!
動画もあって非常にありがたいサイトです!
なんか、中古でも十分!って気になってきました!
>ピアノ線は何百キロという張力だそうです。
想像を遥かに超えていました!
ありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
#4です。
#3の方と全く同じこと書いてしまいましたね。
すみません(>#3の方)
もうひとつ、アイデアがあるにはあります。
紙に鍵盤を書いてピアノのつもりになる・・・・
いや、からかっているわけでも、皮肉を言っているわけでもないのです。恐竜がまだ生きていたくらい大昔、私がバイエルを買ってもらったとき、鍵盤が紙に印刷してある物が入っていたのです。
私の両親が、「見ろ。本気でやる気があるのなら、ピアノなんかいらないんだぞ。お前は本物のピアノがあるんだから、もっと上手くなって当然なんだ」と私に渇を入れたので覚えています。
もちろん、現代的解決方法かどうかのご判断はお任せいたします。
何度も御回答有難う御座います!
実はオルガンでしたら自宅にあるのですが。。。
子供がどぉ~もオルガンを拒否(否定)しているのです。
子供に無理強いさせて、ピアノそのものを嫌いになって欲しくないので、私は今、黙っている状況です。
>紙に鍵盤を書いてピアノのつもりになる・・・・
これ、ちょっと頂いてもいいでしょうか!?(笑
早速、これで子供と遊んでみようと思います!
有難う御座います。
No.3
- 回答日時:
fuufuu 様はどの程度ピアノを弾かれますか?
もしご自身でピアノを弾かれないのであれば、やはりDIYはおススメしません。
以下いろいろ書きますが、結論から言うと入門用の電子ピアノを買った方がいいと思います。
生ピアノ(電子楽器でないふつうのピアノ)はものすごく繊細な楽器ですし、作っておしまいではなく定期的な調律が必要となります。
お子様が趣味で弾かれるのであれば2~3年に1回程度になってしまうかもしれませんが、それでも調律で1万5千円~3万円くらいはかかってしまうでしょう。
また、材料についても鍵盤すべてを作るとなると相当高価になると思いますよ。
僕はピアノは子供のころに習っただけですが、中身としては
- 鍵盤そのもの(普通のピアノは88個あります)
- ハンマー(鍵盤と連動して動き、ピアノ線をたたく部分。木にフェルトのようなものが巻いてある)
- ピアノ線(1鍵盤あたり3本ついてます。実際に振動して音が出る部分です)
- ダンパー(鍵盤を戻した時にピアノ線の振動を止める部分)
- ペダル
などがあり、とても素人が普通に作れるものではないです。
なお電子ピアノもピンキリですが、安価なものであれば3万円程度から買えます。
もちろん上のグレードを見ればきりがないですが、将来買い換えることを前提とするなら3~5万円くらいの入門機でも十分かなと思ってます。
上記の材料費や調律のことを考えれば相当安価だと思いますよ。
なお、ご参考までに僕が子供向けに買ったデジタルピアノについて、当時Blogに書いていたので参考URLとして掲載します。
もう1つ下のグレードであればもっと安価に買えますよ。
参考URL:http://gadgetwatch.cocolog-nifty.com/gadgetwatch …
私は全く音楽には無頓着です。御回答を拝見するまで、電子ピアノでも20万はすると思い込んでいましたf^^;
ピアノって想像以上の造りみたいですね~!ビックリといいますか。。。
ブログ、後でゆっくり拝見させて頂きます!有難う御座います。
No.2
- 回答日時:
私もDIYは好きですが、ハッキリ言ってピアノはレベルがまったく違います。
アレは職人さんでないと、カタチにもなりません。
弦ピアノであれば、スペースを取りますし、弦の両端に何トンかの圧力が掛ります。当然付けるのに、専用の器具が必要になります。
パイプオルガンにしても、もはや金属加工のレベルです。
加えて、きちんとした物を作るのであれば、音も調べながら作らないといけません。
さらに、そこに連動する鍵盤の位置なんて、素人にはまったく分かりません。
そして、音を聞きながら調整をかけていく・・・それが出来るから職人なのです。
ただ、一番可能性があるとしたら、電子ピアノではないでしょうか?
あれなら、電気信号で出す音をプログラミングして、電気信号を送る仕掛けを作れば、或いは。
それでも、大学の電子機械関係のレベルになります。
個人的な意見ですが、オクや中古で安いのを購入した方が無難かもしれません。
ちゃんとしたピアノを作るにあたって、作り方を理解する方が困難です。
参考までに、
安易な考えでしたf^^; おもちゃのピアノが在る位だから。な程度に考えていました!
皆さんのアドバイスを拝見していたら、子供には中古ピアノor電子ピアノを買ってあげた方が子供の為ですね!(^^)
子供も迷惑ですね!(笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 1日だけ電子ピアノを弾く方法はありますか? 7 2022/12/22 19:17
- その他(悩み相談・人生相談) ピアノ習ってる子やよく弾いてる子は、ピアノがないところでも無意識にピアノを弾く動作をしてしまう癖がつ 2 2023/03/01 10:25
- その他(買い物・ショッピング) 電子ピアノを海外から購入 私は普段イタリアに住んでおり、昔から使っている電子ピアノが家にあります。 3 2023/07/14 04:21
- 楽器・演奏 ピアノ練習、電子ピアノ 今保育の短期大学に通っています。ピアノの授業があるのですが、家で練習をしにく 3 2022/04/25 22:45
- 楽器・演奏 電子ピアノ 自分は数年前までピアノをしていたのですがまた始めようと思っていて、趣味でやるのにちょうど 2 2022/10/29 20:00
- 楽器・演奏 我が家の子どもがピアノを始めました♪ 昼から妻と子どもたちでピアノを探しに行くんですが、お勧めのメー 2 2022/11/27 12:03
- その他(悩み相談・人生相談) 電子ピアノで、CASIO CT-S 200 電子ピアノ みたいにコンパクトなピアノを探してます。 そ 2 2022/09/26 22:59
- クラシック 私は本性はピアノを習いたいのか習いたくないのかどちらなのでしょうか。 自分でも良く分からないので、質 9 2023/04/26 10:55
- 幼稚園・保育所・保育園 ヤマハのピアノでグループレッスンを受けています。3歳児クラスで二人だけのクラスです。 この間、もう一 2 2023/03/24 06:29
- 楽器・演奏 エレクトーンとピアノどちらが難しい? 5 2022/09/02 20:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピアノが家にあったり、そうい...
-
朝からピアノ練習、迷惑ですか?
-
★ピアノのメーカー?★「LAU...
-
お芝居の大道具としてグランド...
-
dominoでドラムの音が出ない
-
ピアノか?電子ピアノか?
-
至急!! サウンドフォント ピア...
-
ピアノについて
-
ピアノの指のくぐらせ方
-
ピアノの先生方に質問-練習曲...
-
YMOの東風の楽譜
-
ハ長調に直してしまう
-
至急お願いします! ピアノ初心...
-
キーボード演奏するひとの爪の...
-
ピアノで弾く曲ですが、「トル...
-
エレクトーンとドリマトーンの...
-
ピアノ腱鞘炎について
-
でっでででーで でっでででーで...
-
イライラすると言う生徒。
-
電子ピアノについて詳しい方!...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピアノが家にあったり、そうい...
-
朝からピアノ練習、迷惑ですか?
-
バンドのパートでのPとPfの...
-
ピアノを簡単に移動させる方法は?
-
★ピアノのメーカー?★「LAU...
-
dominoでドラムの音が出ない
-
ピアノの作り方
-
ピアノが欲しい41歳の旦那。 ピ...
-
ROLEXのピアノってご存知ですか?
-
ピアノの運送会社
-
古いピアノは粗大ごみ?
-
売ってちょうだ~いのタケ○トピ...
-
ピアノを他の部屋に移動するには
-
グランドピアノの購入で悩んで...
-
ピアノか?電子ピアノか?
-
ピアノの購入について
-
DIYでピアノを作りたい!
-
今、 E テレで 清塚信也 さんが...
-
ピアノの移動
-
ピアノが欲しい。ヤマハのイン...
おすすめ情報