dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入社してそんなに月日が経っていない会社で「○○さん(私)、トイレの使い方が汚い!」と怒られたので、使用した後必ず棒のついたタワシで便器を掃除するようにしました。(和式です。)にもかかわらず、また一か月後くらいに「使い方が汚いので何度も言いたくないけど気を付けて。」と言われました。便器というより周りのタイルが濡れているとの事。水なのかオシッコなのか分からないので拭くように気を付けてと言われました。
便器の周りのタイルが濡れているのは知っていましたが、古いトイレなので水漏れかと思っていたので自分は気にしていませんでした。入社してから初めてトイレを使った時、掃除した形跡がないのに何故か便器の周りのタイルだけが濡れていたので不思議に思った事がありました。というか、しょっちゅう便器の周りのタイルだけが濡れているので「何でかな?古いからかな?」と思っていました。
今までの会社もずっと和式でしたが、便器の周りの床やタイルが濡れてしまった事はありません。人に何か言われた事もありませんでした。家のトイレも和式ですが特に汚した事はありませんし、一応家族にも聞きましたが、今まで便器の周りを濡らしていたとか汚していたような事はなかったし現在もそんな事はないと言われました。今の会社で汚すなら、今までの会社や家でも汚れるのではないかと思うので自分が犯人だとするとそこの所が不思議です。
拭くためにはしゃがまないといけませんが、元々が古くて綺麗じゃないトイレなので、しゃがんで顔が近付いてしまうので、当番ならやりますが、自分が使う度に毎回毎回気を遣って拭くのは正直心が折れそうです。棒の付いたタワシで顔を近付けずに毎回掃除するので限界です。また、タイルが水を吸ったら色が濃くなるタイプなのですが、そのせいか拭き取ろうとしましたが拭き取れませんでした。
怒った人は、私が何時トイレに行ったのかは多分把握していないはずなんですけど、何故私と断定したのかについてですが、おそらく他の人は短くても2年以上働いているから今さらって事になるので、入って来たばかりの私だと思い断定したのだと思いました。
入社初日に最初にトイレを見た時はすでに便器周りのタイルが濡れていたので、これも元からだと思うので、今さら怒るはずないから、私が何処か考えが足りないのでしょうか?
皆さんどう思いますか?また、どうしたら良いと思いますか?

A 回答 (5件)

私が和式トイレを使うときは、立ち上がって身支度が済んだら


トイレットペーパーをチョット多めに巻き取って足元に落として
靴で軽く踏みながらそのペーパーで便器の周りを拭いておきます

便器の周りが汚れているのは気持ちが悪いけど我が家以外のトイレを
しゃがんで拭くのは嫌なのでいつも立ったっままそのようにしています

が、
前の方が仰っているように嫌がらせで言っているようにも思えます

嫌がらせだとしたら随分、下品な嫌がらせをする人ですね
貴方が気にすればするほど相手の思う壺ですから
余り気にしないことです

今度言われたら
「入社当初からあんまり汚いトイレなので私は掃除してから使うようにしていますけど」
とでも言ってやればいいのではないですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。足でペーパーを踏んで拭くのは良いかもしれません。なめられないように、もし自分が原因じゃなければハッキリ言おうと思います。

お礼日時:2010/12/20 20:48

単純に使い方がヘタか和式の使い方知らないとかありませんか?なぜかは幼児には和式便器の使い方がわからなくてようが足せない子がいるので思いました。

前置きはさておいて

跳ね返りを防止するために最初にトイレットペーパーを排泄物の落下位置に置いたりしたことはありますね。汚いけど下痢の時とかきれいに流せます。また、女性でも尿道の位置が曲がっていてうまく着地点が定まらない人もいます。ただ、今回の場合はタイルがぬれていると言うことなので配管か便器自体から水漏れしている可能性もあると思うのでようを足す前に一度調べてみるのもいいと思います。却って掃除はしないほうがいいと思いますよ。余計ぬれます。と言うか、トイレクイックルみたいにさっと吹く程度でいいのに汚くなっているトイレブラシで余計に汚してるだけと違いますかね?汚い掃除用具使ってもきれいにならないよ。ある記事では便所の水が飲めるくらいきれいにする企業教育とかも見たことあるけど、それも掃除用具が汚いとできませんからね。
掃除用具だって100均でも買えるから自分で設置しても問題ないと思います。だって、それで怒られることが減るなら儲けものでしょ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。使う前に濡れていないか調べてみます。
用具を買うのは、以前の会社で自分で備品を買った人がいて揉めていた事があるので様子を窺いたいと思います。

お礼日時:2010/12/20 00:00

掃除をした様子がない・・と感じるのなら、あなたが掃除をすることですね。



唯、素手では嫌でしょうから、ビニールの手袋を1ダースほど用意すると良いですね。
(あなたがお金wp出す必要はないです・・会社で用意して貰いましょう)
で、一回使う事に洗濯をします。
で、翌日は新しいものを・・3日も乾かせば、最初のが使えるようになります。

さて、私はトイレ清掃は毎日しています。
最初は嫌でした・・
が、覚悟をして行うと・・仕事と思うのが一番。
コツも分かるし・・何よりトイレとはそれほど・・多分あなたが思うほど汚くもないです。
イヤイヤ行うと、その心が汚さを過大に感じさせるのです。

ホースで水をじゃぶじゃぶかけて・・ブラシでこすります。
その時にトイレ洗剤をバケツなどに少量溶かして・・流す・・洗うと良いですよ。
洗い終わったならモップなどで拭きます。

モップも濡れたままでは、気持ちが悪いです。
最期のモップを絞って・・干しておきます。

勿論、途中モップで葺いているときも適宜絞りますよ。

トイレが綺麗だと・・心も気持ち良くなります。
それでも、不心得者もいますしね・・汚す人もいます。
が、段々その様な人は可哀想にも感じる様になります。
トイレ・・あるいはトイレ掃除を通じて・・人間が見える様になるかも・・

再度言います。
トイレを汚い・・などと思うのは、単なる思い込み・・
私が現在の職場に来るまでは、トイレは汚れ放題・・
洗面台も黒ずんでいました。

で、同僚達は、比較的綺麗なトイレを探して・・あちこちと。
が、今では、自分の一番近くのトイレを利用するようになりました。
洗面台も綺麗・・洗面台も使う様になりました。
何より・・綺麗なので、私も同僚も気持ちが良いです。

トイレ清掃・・数にもよりますが・・せいぜい10分ほどで終わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。便器周りのタイルがほとんどいつも濡れているから、自分がトイレを使う度に掃除しないといけないと思うんですけど、そんな時間は無さそうなのと、掃除用具が便器用タワシ以外無かったように思うのでどうしたら良いかなと思いました。ペーパーでサッと水が拭き取れるタイプのタイルなら悩む事無いのですが・・・。

お礼日時:2010/12/19 23:53

いじめられてるんじゃないですか?それ。

嫌がらせと言うか。

組織の中には必ずいるんですよ、ある人をターゲットにして、つまらない事であれこれ言う人間が。それでスッキリする人間が。トイレの問題だけで済んでる様ですが、なめられない内に「私じゃありません!」とキッパリ言った方が良いと思うんですけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。自分じゃないなら自分じゃないとハッキリ言わないと、今後なめられてしまう可能性は確かにありますね。

お礼日時:2010/12/19 23:39

まず一回、トイレ専用の洗剤できれいに磨き上げるのが一番ですね。


朝早く出勤してトイレ掃除をしましょう。
新入社員なのですから、
嫌な仕事を進んでやる姿勢が重要ですよ。
      
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。何というか、掃除用具が便器用のタワシしか確か置いてなかった気がするので、ペーパーで拭くしかないと思うのですが、タイルの性質上なのか拭き取ろうとしたんですが拭き取れなくて、どうしたら良いか判りません。水を吸ったら濃くなる学校のトイレみたいな灰色のタイルです。

お礼日時:2010/12/19 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!