重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東芝ノートQosmio/Winxpです。

無線のクライアント接続をする為
PCが立上って安定した状態で
無線のスイッチをonにしますと
いきなりブルー画面になってしまいます。
シャットダウンして
retryしても 同じことの繰り返しです。

どこが悪いのでしょうか。

Eモバイル接続で利用中だったので
Eモバイルのソフトウエア一式をアンインストールしても
症状は全く同じでした。

後は 東芝の無線接続ツールを
アンインストールしてみる位しかないのですが。

A 回答 (3件)

続けてで申し訳ございません。



次の情報がありました。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/008137.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変有難う御座いました
これで解決です。

お礼日時:2010/12/26 21:10

無線LANのハードの故障ではないでしょうか。

この回答への補足

御教授御礼申し上げます

確かにその可能性が有りますね

なかなか判らないのですが。

補足日時:2010/12/26 18:16
    • good
    • 0

ちなみに初めからONにした状態でPC起動するとどうなるんでしょうか?


(ブルーバックで起動できないのでしょうか?)
更にその状態でセーフモードではどうなるのでしょう?

その状態でもおかしいのであれば
(安直にできる内容でもないんですが)
次にOSセットアップしなおして治るか
治らなければハード故障    ってなことになってくるかと

何処かの段階で動いているなら何かのドライバとの
干渉などの影響が考えられますけど特定はかなり難しいのではないかと思います

ブルー画面のエラーメッセージにヒントがあるかもしれませんけど
どんな内容か分からないので何とも

この回答への補足

御回答有難う御座います、

無線内蔵子機スイッチon再起動でも
ブルー画面になってしまいます。

ブルー画面の内容は
英文ですが
通常の内容のものです
即ち 深刻なエラーが発生しました・・・
という何時ものものです。

safeモードでの起動にはtryしておりませんが
同じになりそうです。

ハード的な故障、
ソフトウエアの干渉、競合等いろいろ考えられますが

数多くのの機器に触ってきました中で
珍しい現象に思えました、
起こっても余り不思議な感じはしませんが。

初期化すれば 多分治るのでしょう。

御回答御礼申し上げます。

補足日時:2010/12/25 20:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!