dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般的に、人が亡くなってから、お葬式を済ませるまでの
日程というのは何日くらいかかるものなのでしょうか?
職場の同僚で、実家の祖父母の方が亡くなられたということで、昨日と今日、二日ほど欠勤するという話を聞いてたのですが、たったの二日の欠勤で、済むものなのか、と、思いまして。別に、彼の欠勤理由を疑っているわけではありません。

十年前に、私の曽祖父が亡くなった時には、4日くらいはいろいろと何かあったよう覚えがあったので、ちょっと短すぎるな、と思って・・。

一般的には、大体、何日くらいかかるものなのでしょうか?

A 回答 (6件)

最短では、「亡くなった当日に通夜、翌日に葬儀と初七日をとりおこなう」ということで、亡くなった日を含めて2日で済むことがあります。


義母の時がそうでした。(亡くなったのが、午前9時くらいだったので。通夜は自宅、葬儀はお寺さんでやりました)

ただ、亡くなったタイミングにもよります。
私の祖母の時は、夜の9時半ころ臨終だったため、その日に通夜はできませんでした。
そして、自宅(私の実家)は通夜・葬儀ができる広さではないので斎場で行うことにしたのですが、「祖母の臨終の翌日は会場にアキがない、翌々日は友引のため休業日」ということで、臨終の3日後に通夜、4日後に葬儀でした。

死亡確認後24時間は、火葬をしてはいけないので(死亡が実は間違いで、生き返る?ことがあるから)、最低2日はかかることになりますが。

義母の時は、葬儀が終わってからも、男性陣(義父、夫、義父の兄、義母の兄弟など)が何か相談してたりとか、数日はおまいりに来てくださる方がいらしたりで、バタバタしてました。
祖母の時は、臨終から通夜までに日にちがあったので、そこで父とその弟妹が何か相談してたみたいです。

自宅でやるか斎場でやるかでも、準備や来てくださった方へのおもてなし等も、手間が違ってくる感じです。

同僚の方は、祖父母の不幸ということで、通夜と葬儀だけ参列すればOKって言われたのかもしれませんね。
あと、忌引欠勤の日数が、祖父母の場合は3日という会社が多いと思います。もしかしたら、忌引欠勤として扱ってもらえる日数の範囲ということで、2~3日になさったのかもしれませんね。
    • good
    • 0

 火葬する場合,亡くなってから24時間以上経ってからと言う原則があります。

ひょっと生き返るかもしれませんから。
 そして,亡くなったのが,朝か深夜か,深夜でも12時前か後かというタイミング,友引かどうか,故人が有名人かどうかということなどで,葬儀の日程がかなり違ってきます。
 でも一般的には他の方が言われているように,葬儀だけなら2日から3日ですみますし,初七日までしていたら,一週間かかることもありますね。
 人が亡くなったら,故人と血のつながりが濃いほど,葬儀以外にも他の事務的なことなどが色々とあると思います。
 私の知り合いの会社の忌引きの場合の休暇の原則では
両親が亡くなった場合は10日も休めるけど,祖父母の場合は二日しか休めないそうですよ。
 つまり,親等の違い,血族か姻族かの違いで,休暇の長さが客観的に見ても違うようですよ。
    • good
    • 0

不祝儀事は 暦上での「友引」等を避ける傾向があるので


亡くなった日のタイミングもあると思います。

うちの祖父も 4日くらいかかりましたね、
逆に「友引」の日に 合わせないために
一日のうちに 終わらせたところもあると聞いたことがあります。
    • good
    • 0

昨年義母が亡くなった時は、


・お通夜
・葬儀
・初七日
を2日で済ませました。

義父が亡くなった時は(その時は私はインフルエンザで出席できませんでしたが)主人が出席し、
・お通夜
・葬儀
その後普通に初七日を終えて帰ってきました。

今はそのどちらかのパターンではないでしょうか?
    • good
    • 0

亡くなった時間にもよりますが、亡くなった当日か次の日にお通夜


その翌日にお葬式といった流れが一般的です。

お葬式が友引に当たる場合、一日ずらすこともあります。

http://www.ceremonykiuchi.com/fshikitari/fcer451 …

お住まいの地域にもよりますが、祖父母が亡くなった場合、
2~3日(通夜・葬式)ぐらいだと思いますが・・・。

参考URL:http://www.ceremonykiuchi.com/fshikitari/fcer451 …
    • good
    • 0

当日がお通夜、翌日が葬式となる場合が多いですね。


火葬儀の都合などで、遅れることもありますが、それ゛ても1週間以内に行うようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!