dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく調べもしないで質問してすみません。

98やXPで使っていたMicrosoft Photo Editorにある「選択」というミシン線で四角い絵のアイコンが、7で画像を開いていて右端の「開く」のタブから入っていった画像編集画面に見当たらないのですがこの機能の在り処を教えて下さい。

また、7でこの画像編集ソフトをスタートボタンから起動するにはどうすればいいでしょうか?

A 回答 (2件)

Photo Editor はOfficeXPまでのOfficeに付属したツールで、Windows7とは無関係です



>7で画像を開いていて右端の「開く」のタブから入っていった画像編集画面
これはどのアプリケーションのおはなしですか
トリミングがしたいなら、ペイントで出来ます
●Windows7 ペイント:画像の一部をトリミングする
http://www.dougamanual.com/blog/189/1116/e5052.h …
    • good
    • 0

Win7のそれは「PhotoEditor」ではなく、「画像ビューワー」ではありませんか? だとするとそのアプリで出来ることは「見るだけ」です。

細かい編集は出来ませんので、その手の操作画面は出てこなくて当然です。

PhotoEditorは、OfficeXPまでに添付されている、Officeの「オマケ」アプリです。ですので、MicrosoftOfficeをインストールしないと使えません。また、Office2003以降はより機能の高い、Microsoft Picture Manegerに変わっています。操作方法もかなり変わっていますよ。

この回答への補足

ありがとうございます。MicrosoftOfficeはインストールしていて、画像ビューアーの「開く」のタブから「MicrosoftOffice」をクリックすると編集画面になるのですが、そこに例のアイコンが見当たらないというわけなのです。帰宅後また確認させていただきます。

補足日時:2010/12/28 14:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!