dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーハウスを購入し、その中でPCではネット、テレビではテレビを見れるようにしたいと思っています。
近所一帯ケーブル回線が普及していますがハウスを設置するところにはケーブル回線が、
200-300メートルほど手前までしか届いていないようなので、
ハウス内にケーブル回線を延長して届けてもらえるか分かりません。
明日ケーブル会社に問い合わせてみますが。
ケーブル回線は電信柱をつたっています。電信柱はハウスの真横にもあるのですが。

延長不可能な場合やかかる額によっては、無線でネットとテレビを確保しようと思っています。
現在ある無線ネット回線で1番速度の出るメーカーはどこなのでしょうか。
この分野にまったく詳しくありません。
無線ネットができるようになれば、
PCにTVキャプチャをつけて、テレビにビデオカードから信号を送りテレビが見れるようになるのでしょうか。
ネットとは別にテレビ基本料はかかりますか?

A 回答 (2件)

どういった状況を想定しておられるのかよく分かりませんが



スーパーハウスという事は、母屋は別にあるのですよね?
母屋から無線LANで電波を飛ばすのは、距離にもよりますが、基本的に無理かと思います。
プレハブは、一般的に金属で覆われてますので、市販の無線LANでは、窓などの開口部でないと電波が受信できません。
また送信距離によっては中継アダプタやアンテナの設置など企業向けの設備が必要になるので結構お金がかかると思います。

テレビについては、アンテナ立てればすむ話では?
何故に、PCが必要なのかよく分かりません。
電波障害地域で、CATVでないと受信できない地域なら、ケーブルが延長できないのであれば
自分の敷地内であれば、同軸ケーブルでも敷設するしか手はないと思います。

昔、2.4GHz帯を使った映像転送装置がありましたが、現在この帯域は無線LAN等で過密で
屋外では干渉して使えない場合が多いです。というか屋内向けでありダメだと思います。
昔SONYが出してましたが、製造中止になってからかなりたちますし
新製品もここ数年出てませんので、入手出来るかどうかも微妙です。
中国製の変なデザインの商品なら、たまにネットで見かけますけど…

ネットに関しては、別にケーブル回線?(CATVの事でしょうか?)で無くても
他の通信手段を使われれば良い話では?
xDSL等、従来の電話線で使える物もありますし、光ケーブル(NTT系や電力系)という方法もあります。
お住まいの地域で利用できるかは、住所が特定できないと分かりませんので
ご自身で、各会社のサービス提供エリアを調べることお勧めします。

無線ネット、つまりモバイルデータ通信の事だと思いますが、そういったサービスもありますが
サービスエリアが以外に狭いので、ケーブルが使えない地域で使えるかは微妙です。
各社のサービスエリアはこちらで調べられます。
イーモバイル
http://emobile.jp/area/

UQ WiMAX
http://www.uqwimax.jp/signup/area/

ただ、モバイルデータ通信は、データの総量規制が厳しいので
HD動画など数回見たら、帯域規制が直ぐにかかります。
つまり、動画等を見る目的なら、速度が出ず、正直なところあまり役に立ちません。


もう少し、環境や状況などの詳細が必要な質問だと思います。
    • good
    • 0

地域名が記載されておりませんので下記URLを参考にして、プロバイダに相談を、相談だけでは料金は掛かりませんので数件問い合わせ条件にあったもの選んだら。


http://kakaku.com/bb/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!