
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Vista、Win7では、ウイルス対策の一環で、自動起動するためのファイルのautorun.batファイルの規制がかかっていたように思います。
vista、Win7では、CD,DVD,USBメモリの挿入時の動作選択ウインドウが出てきて、動作の指示を待つ仕様になっていたと記憶してます。
USBメモリ等にこのファイルが入っていても、自動では実行されず、先ほどのウインドウが開き、動作をユーザーに選択させるような内容になっているので、もし利用しているUSBメモリが、ウイルスに感染していてautorun.batにそのインストールを指示するように書き換えられていても、ユーザーの指示にしたがって動作するほうが、はるかにウイルス感染に遭遇する機会が減るとの観点からのようです。
ただし、CD,DVDのインストール用のものは、これらに該当しないような指示をautorun.batに記載されているようで、そのまま起動するようなっていますので、autorun.batの作り方がわかれば、今までのような動作ができると思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
> vista、Win7では、CD,DVD,USBメモリの挿入時の動作選択ウインドウが出てきて、動作の指示を待つ仕様になっていたと
USBメモリーをPCに差し込むとウインドウが現れるということでしょうか?
私のPCではUSBメモリーを挿してもなにも変化がおこりません。
まあ、ウインドウが開かなくても大して状況は変わらないもしれません。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>自動でエクスプローラが起動し、USBメモリーの内容が一発で見ることができたように記憶しています。
すぐに一覧表示はされませんが挿入時エクスプローラーウインドウを起動するには
コントロールパネル>ハードウエアとサウンド>自動再生をクリックします。
項目の
・ソフトウエアとゲーム
・ピクチャー とか必要な項目を「毎回動作を確認する」に変更します。
PC購入時の初期状態にしたいときは
下部の「すべての規定値をリセットする」で出来ると思います。
この回答への補足
ありがとうございます。
しかし、これもうまくいかないですね。
Win7で自動で開いたと書きましたが、どうもWinXPでは自動で開いたの
間違いだったかもしれません。
Win7じゃ自動で開くのは無理ですか?

No.1
- 回答日時:
自分もwin7ですけど確か以前はPCにUSBメモリーを挿しこむだけで、自動でエクスプローラが起動し、
USBメモリーの内容が一発で見ることができたように記憶しています
なんて機能ありませんが・・・・
この回答への補足
> そんな機能はありませんが・・・
あれ、それじゃ、Win-XPか、それともVista。
自動で開いた記憶があるのですが、
それとも、あれはデジカメをUSBにつないだ時にエクスプローラが
起動したのだったかな。
USBメモリをつないだ時にいちいち「コンピュータ」を開いて、
さらに該当するドライブを開かないで一発でいく方法ありませんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 銀行が振込データの受け渡しに未だにFDを使っている理由は「FDDがAドライブ固定だから」って本当? 11 2022/06/02 03:53
- CPU・メモリ・マザーボード メモリーを増設し、8G*2枚から、追加で16G*2枚を挿したら、パソコンが起動しなくなりました 11 2023/04/23 14:41
- デスクトップパソコン PCのUSB端子にUSBハブを挿し、 USBハブに4つSDカードリーダーを挿し、 SDカードリーダー 5 2023/05/02 07:33
- システム BIOSによるUSB-HUB設定について 2 2022/03/29 09:45
- ドライブ・ストレージ 最近、外付けSSDというのが出回ってますが、USBメモリと比較してどっちが安い?どっちが高性能? 6 2022/04/23 10:51
- ドライブ・ストレージ USBメモリの転送速度が異常に遅い... 5 2022/05/03 17:49
- その他(パソコン・周辺機器) 回復ドライブは何回も作れますか? 4 2022/11/01 21:13
- Android(アンドロイド) galaxy s8+にUSBメモリ(type-c)を接続し、動画再生すると熱くなるのですが… USB 5 2022/06/24 17:21
- UNIX・Linux ノートPCでUSBから起動しない 6 2022/05/05 09:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レジストリの変更が反映されない
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
CDからブート起動できないので...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
コピペしたらワードが強制終了...
-
VBAで二重起動を防止したいので...
-
三相200V7.5KWモータ...
-
DVDFabアップデートを表示させ...
-
「F1 」「F2」を押さなければ立...
-
セキュリティソフト「マイロッカー」が「...
-
管理者ユーザでは起動できるけ...
-
exeファイルが起動しない
-
WindowsインストーラがOfficeを...
-
access2019の起動が遅い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レジストリの変更が反映されない
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
マザーボードにCPUの数字の後に...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
三相200V7.5KWモータ...
-
ネットの動画を録画するとき
-
アプリケーション起動時には音...
-
DVDFabアップデートを表示させ...
-
windows11 「更新の一時停止」...
-
BIOSの次にno option to boot t...
-
exeファイルが起動しない
-
聞いたこともないような中国の ...
-
WindowsホストのVMware worksta...
おすすめ情報