海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

最近、5年前に購入したipod nano第2世代の電池の消耗が速くなってきたため、
http://www.amazon.co.jp/dp/B001DOWGK4
iPod nano2nd交換バッテリー電池400mAh工具付、を購入して自分で電池の交換を行いました。
http://abuku.jugem.cc/?eid=539
機種は違いますが、ここに電池の交換の仕方が書かれてあります。

それで質問なのですが、
交換したLi-ion polymerバッテリーなのですが、
黒、赤、白の三本のケーブルが出ています。
出力電圧は3.7 Vと記載されているのですが、
一つはGND、一つは3.7 Vの出力端子として、もう一つは何の端子なのでしょうか?


それと、不思議なことにテスターを使って、取り外した電池の端子の電圧を測ってみたのですが
いずれも電圧は0 Vと表示され、電池の電圧が検出出来ません。

Li-ion polymerバッテリー自身に小さな基板がついているのですが、
もしかして、ipod側で電池の充電を途中で止めたりするための制御回路がバッテリーについていて
最後の三本目から出力するように信号が出ないと、電池が働かなくなるようになっているのでしょうか?

詳しい仕様に関しては、appleの社員でないと分からないとは思いますが、
一般論で構いませんので電池の仕組みについて教えて下さい。

A 回答 (3件)

No.2です。



>真ん中の端子は入力ではなく出力なのですよね?
真ん中の端子は単にマイナス端子の間に抵抗があるだけですから出力というと語弊があるかと思います。
抵抗を測定しているのは充電側で、異常な抵抗値になったら充電を止めるように設計されているはずです。

手元にnanoから取り出したバッテリーがありましたので測定してみたところ
・赤と黒の端子間は3.8V
・白と黒の端子間は12KΩ
という結果でした。

質問者さんのバッテリーが0Vということは何らかの原因で保護回路が働いているのだと思います。

参考
http://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/ACA …
    • good
    • 0

リチウムイオン電池は過充電や過放電において発火の危険があるため保護回路が内蔵されています。



下記のリンク先の記事だと温度測定用のサーミスタ(熱によって抵抗値が変化する部品)がついているのが判ります。
http://homepage3.nifty.com/tsato/emcj/0701-527-j …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

つまり、真ん中の端子は温度センサ端子で電池の温度を出力しているということでしょうか?
真ん中の端子は入力ではなく出力なのですよね?
となると、いま取り外した電池でプラス端子とマイナス端子の電圧を測っても
ゼロボルトになるのはなぜなのでしょうか?

お礼日時:2011/01/08 19:47

ttp://toragi.cqpub.co.jp/Portals/0/backnumber/2007/11/p163-164.pdf



温度センサーの出力のようです。特に詳しくないですが、ググッて拾ったものです(PDFの直リンです)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報