
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
そのお店によるっすね。
保証対象箇所の不具合が発生したらそのお店に持って行く、っつーのが素人考え。もちろんそれも受付けるんだけど、軽や国産車じゃねえんだからそれだけっつーのは。。。欧州車売ってるお店だと意外とそういうのに対応してたりするっす。気のせいか名古屋のお店に完全対応の店、多い体感はあるっすね。
今は店舗のある都道府県だけで売ってたら全然売れないっつって『全国に販売します』っつー店だと『修理代金を一時立て替えてもらって領収書を送ってください。全額振り込みます』パターンと『修理工場に当社宛代金請求を申し込んでください』パターンに別れるっす。面倒なのは、そもそも購入時の保証は持込みだけなのか後払いパターンなのか修理工場お任せパターンなのかを確認する事、後払いパターンだと一旦お金を払わなきゃいけない、修理工場お任せパターンだと販売店がやるべき振込口座とか所在地とかを伝えなきゃなんない、っつーメンドクセエ感じはあるっすね。
後払いパターンと修理工場お任せパターンだと販売店によっては『工場はディーラーのみ』とか『当社指定の提携工場のみ』とかっつーパターンもあるっす。だから購入時にこの辺の事全部確認しておかないとあとでメンドクセエ事になるっす。どの道、メンドクセエっすね。
でも逆に言えばそういう準備が整っていたら安心、なのでこの辺のハードルは頑張るのが一番っすね。
でね、ナンバー登録でどうしても販売店の人がそちらの陸運局に行かなきゃいけないから、あなたが取りに行くんじゃなくて販売店の人が持って行くパターンっすよ。陸運局でナンバー取得かぁらぁのぉ~その足ですぐ納車パターンっすね。今の俺のクルマが埼玉の店から横浜納車だったんっすけど、池辺の陸運局でナンバー付けてすぐに納車だったっすよ。
気をつけなきゃいけないのはね、雑な店だと自走してきやがるから。俺のクルマがそうだったけど、どやし上げたっすわ。特に新幹線じゃないと行くの大変な所からだと「積載車で納車してください」って明確に確認しとかないと。当然積載車でクルマを下ろせる所を納車場所に探さないと周りに迷惑掛けちゃうし。この辺もメンドクセエっすけど、肝心っすよ。
あとね、納車の時に「あれ?おかしいな??」って所があってもなかなか「持って帰って直せ」って言えない感じがあるっすよね。でもそれで損するのはあなたなんだから、少しでも違和感があったら申告して最悪持って帰ってもらう勇気も必要っすよ。なにしろ納車が済んだらただのクレーマー扱いされたりしちゃうっすから、法的にも「納得したから納車手続きを終えた」って判断になるっすから、ね。
No.4
- 回答日時:
マイナートラブルの時には行きにくい。
大きなトラブルだと、割と真剣に調整するでしょうけれど、大したことがないと思うようなトラブルだと持ち込むことが困難なので、結局は壊してしまい多額の修理費か、廃車になる。
ただし、近くにVW店があるのなら、そちらに鞍替え。
交ったらすぐにその店に持ち込んで点検をしてもらう。
お金は掛かると思いますが、店を信頼していますよと言う意思表示になります。
No.2
- 回答日時:
最初に他府県であれば登録するための費用が高く付くことが考えれます、登録には質問者の住所の管轄の陸運事務所でないと出来ませんから、又その為には事前に書類を送ってもらい(対応してくれるかは店に寄ると思います)車庫証明なども必要です。
最後に陸運事務所でナンバー発行して貰い納車でしょう(仮に現在ナンバーの付いた中古でも名義も変えないで渡すことは普通あり得ない)この部分を考えるだけで買いに行ってそのまま乗って帰ることはあり得ない。
近くなら頻繁に行くことも気軽に可能かも知れないが・・・
納車後は何らかのトラブルで自走不能に成ったときに高価な費用が掛かる可能性が有ります、積載車などの費用が近くだとサービスかも知れないが遠くだとそうも行かない、もしくはオーナーに全て任す可能性も有ります(遠くだと対応できない)どちらにしてもそのお店次第の事も有ります(実際に私も整備時代に100キロ位なら積載車で引き取りも経験有ります)
後は気軽に点検なども行くのがおっくうに成ります、VWはどのような対応か知りませんが購入店が正規ディーラーなら買った後は質問者の近所のディーラーを紹介して貰うなど可能なら良いですが・・・(可能だとしたら保証などの時の対応も確認を)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4月19日にトヨタディーラーの認...
-
納車を急げって言っても変わら...
-
中古車の納車が遅い・・・そん...
-
エアロの浮き、修理について
-
ハイエースワゴンGLの窓のサイ...
-
シトロエンC32代目前期について...
-
オートセレクションという中古...
-
カーセンサーアフター保証やグ...
-
新車契約後のキャンセルについて
-
一度断った車の見積もりを貰う...
-
購入後に、スペアキーとキータ...
-
教習所に通っています! キャン...
-
ユーパークってどんな中古車屋...
-
Wii
-
カーエアコン保証について 先日...
-
オークション代行をしてもらっ...
-
品川ナンバー取得について
-
スバルの中古車保証について 今...
-
如何なる保証をなすものではあ...
-
自動車学校の技能キャンセルす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4月19日にトヨタディーラーの認...
-
シトロエンC32代目前期について...
-
納車を急げって言っても変わら...
-
ディーラーで認定中古車を購入...
-
新車の購入で、納車日は大体来...
-
中古車の納車が遅い・・・そん...
-
ハイエースワゴンGLの窓のサイ...
-
納車遅れに対するこちらの出方
-
車を納車する前に破損させたら...
-
オートセレクションという中古...
-
希望ナンバーの取得間違いは責...
-
中古車の納期遅れについて
-
納車前の飛び石の傷についてお...
-
車の納車希望日トラブルについて
-
新車の領収書の常識について
-
雨の日バックモニターが曇って...
-
エアロの浮き、修理について
-
納車前全額入金及び所有権
-
新車購入時の納車日と営業マン...
-
よく、TwitterやYouTubeで「納...
おすすめ情報