
初めまして。自分は、高1(男)なんですが、前から、転校しようか迷っています。このまま今の学校にいたら、精神的におかしくなりそうだからです。しかし、虐められてはいません。 自分が転校したい理由は、1、話せる相手は、いるがあまり話しが続かず、グループの話しについていけない。2、そのせいでだいたい一人で行動している。 3、最近から、学校に行く前になると物凄い吐き気に襲われ、頭痛にも襲われる。 しかし、親には、なかなか言い出せません。このまま、この学校にいても、高校生活無駄にすると思います。 自分は、転校したほうがいいんでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
転校も一つの手段ですね。
一度ご両親に相談してみては?
私の息子も転校し、ルネサンス高校という通信制の高校に通っています。
年に何度か登校しなければいけない日がありますが、基本的には自宅での学習です。
登校したければ近くのキャンパスに通ってもよいし、そういう生徒も中にはいるそうです。
お陰様で、大学にも無事合格し、大学で新たなスタートをきってほしいと願っております。
私も初め、息子から「転校したい」と相談され、正直戸惑いました。
せっかく第一志望の高校に入学したので、卒業してほしいと切実に思いました。
しかし、息子の立場にたつと、とても辛い思いをしていることが伝わってきました。
方向転換することによって、今の生活が良い方向に変わるのであれば、それ以上のことはありません。
ルネサンス高校に転校し、私の知らないところで、先生と一生懸命やりとりしているようでしたよ。
転校は悪いことではありません。
ただ、良い方向に向かうことができるよう、今以上に努力する必要はあるかもしれませんよ。
No.5
- 回答日時:
#3です。
自分一人で限界なのだから保育士なんてとんでもない。逆ギレして子供が被害を受けますし
そんな保育士に子供を預けたい親はいないでしょう。自己評価が高すぎます。
もっと自分と向き合うためにも、専門の鬱系の診断を受けましょう。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
>>>1、話せる相手は、いるがあまり話しが続かず、グループの話しについていけない。
>>>2、そのせいでだいたい一人で行動している。
普通ですよ。
私自身も中学・高校のときには、そんな時期が長く続いたこともありました。
ただ、部活の仲間とはうまくいっていました。
>>>3、最近から、学校に行く前になると物凄い吐き気に襲われ、頭痛にも襲われる。
それは、あんまり普通ではありませんね。
>>>このまま、この学校にいても、高校生活無駄にすると思います。
高卒という学歴は、とても大切な学歴です。
無駄になることは絶対にありません。
>>>自分は、転校したほうがいいんでしょうか?
たぶん、転校するともっとひどくなると思います。
そんな理由で転校するなら、高校生の50%ぐらいが転校するんじゃないでしょうか。
編入試験というのは、君をその高校の生徒のお友達として採用する試験ではありません。
進学校を受け直すということなら、前向きなのでよいですが。
>>>しかし、親には、なかなか言い出せません。
正直に言いましょう。
言い出すのは、早ければ早いほどよいです。
ただし、「転校したい」と言い出すのではなく、「登校前に体調不良になる」と言い出してください。
私からのアドバイスとしては、
クラスメートとの会話が楽しいとか楽しくないとか、話題が合うとか合わないとか、そんな小手先の無意味なことを気にしているようではダメです。
君は、無意味なことを悩んで体調を悪くしているだけなんです。
付き合っていた彼女から別れを告げられたわけではないでしょう?
本当の付き合いというのは、苦楽を共にする、同じ目標に向かい一緒に努力する、意見が対立する、ライバルになる、
そういうものです。
そして、自分が話題の中心になりたければ、話題になるものを自分で持つ、特技を持つ、馬鹿馬鹿しい情報でも良いから人を楽しませることを知っている、仲間と一緒に馬鹿なことをする、
そういう人になればよいのです。
君は、相手にそれを求めているだけで、自分の力でどう、こうするということをやっていないのではありませんか?
あるいは、高校を卒業するまで今の状況のままで我慢することです。
卒業後に就職したり大学に行ったりすると、途端に視界が広がります。
なぜかというと、高校というのは非常に狭い世界だということに気づかず、自分から見える世界は全部高校の中にあるとしか見えないからです。
見えていないから、卒業すると視界が広がったように感じます。
君の場合は、転校したって、マイナス面が広がるばかりだと思いますよ。
9割以上の確率で後悔します。
男なんだから、まずは、親しい人間を探す前に、「このやろー」と思う人間を探す方が先だと思います。
「あいつになんか、絶対負けるか」と。
そして、何かでがんばればいいです。
ちなみに、
社会に出ると、同じ職場や同じ町内の中で、きらいな人と何年間も付き合い続けなければいけません。
しかし、ほとんどの人は会社をやめないし、引越しもしません。
そういうことの練習だと思えばよいのでは?
逃げることや受動的なことばかり考えるのは、男らしくないですね。
No.3
- 回答日時:
ただの逃げですな。
転校しても同じ症状が出るでしょう。そして、その度に「俺は悪くない」って現実逃避するのでしょう。
集団生活で生き抜く術は、集団生活の中でしか身につきません。
また、これが不可能であれば、就職する事も出来ません。
気の合う友人がいれば症状が出ないのかというと、確証もない。
そこで踏ん張りましょう。逃避したところで社会不適合者が集う処しか
逃げ場はなく、どうにもならないのは目に見えています。
将来何がしたいの? どう考えているの?
この回答への補足
できれば、保育士になりたいです。 自分が、甘えてるのは、百の承知です。 しかし、もう精神的に限界だから、質問させて貰ってるんです。 失礼ですが、そのようなことは、もうわかってるんです。
補足日時:2011/01/10 17:50No.2
- 回答日時:
自分がしたいようにした方がいい
ただ普通の高校には転校できないと思っていた方がいい
いわゆる底辺とよばれる高校が転校先にあげられます
底辺校にも3種類あり、
1つはヤンキーの巣窟or工業高校
2つめは定時制or通信制
3つめは自分が行っていた病気や不登校で中学に行けなかった人のあつまる高校
1はどちらかというとあなたには向かないと思います
学校によっては特進クラスがあり大学受験に挑戦はできる
2は幼なじみが進学しましたが結局中退しました
生徒の大多数が一般的な高校生の年齢ではなかったそうです
3は体験談になりますが、とにかく甘やかされる
特進クラスですら高1の英語を「まともに」やるぐらいです
しかもこれで受験は大丈夫などと言われ続けるので、大学受験に対して知識がないと嫌でも落ちぶれます
周りのレベルも低く、中3の勉強内容が多少あやふやでもできれば学年TOP5には入れます(自分がそうだった)
言い訳に聞こえるだろうけど普通の大学に行きたいなら3は選んじゃいけない
1は大学に行きたいなら一番無難。ただ友達ができるかは運の面もあるからなんとも言えない
部活はできるし大会にも出れる
2は友達もできないし学校で勉強もできないけど、高卒資格と受験勉強時間と自由時間ならかなりある
学費も安く昼間働けば自分の稼ぎで学費を払える
部活は競技によってはあるところもあるけど定時の部だからやってる気がしないらしい
3は友達ならたぶんできるし高卒資格も手に入る
ただ学校での勉強も、受験勉強の時間もないし、何より学費が高く酷いところは3年間で公立高校10年以上に匹敵する(自分のところは3年間でおよそ400万)
だから浪人したら金持ちでもない限り宅浪が強制される
部活はあり定時の部に出れるけどまず団体競技なら人数が集まらないと思ってた方がいい
俺はそのまま留まるか1か2を進めるよ
なにも友達はバイト先の人でもいいし、学校でつくらなきゃいけないものでもない
それに留まるor1はこれから新しい友達ができる可能性もあるし普通の学生生活を送れるし
受験を最終目標に据えるなら3以外
2は予備校必須
なんだかんだで今の学校と1は周りと競争したり励まし合ったりできるけど、3は勉強してるだけで孤立するから
2は年代違う友達が出来れば世界観広がるから社交的ならお勧め
以上
ちなみに1度転校したら次はないよ
底辺から生徒受け入れる学校なんてないからね
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
1つ、転校すれば症状は治ると思いますか?。
友達関係がうまく構築出来なかった事が問題なんでしょうけど、転校し
たらもっと友達作るの難しくなると思いますが(そりゃ勿論最初わいわ
いされるでしょうけど、あまりおしゃべりできない人だと、同様に離れ
て行きそうです)
まず友達を作る努力を死ぬ気でやってみるべきじゃありませんか?
結果ダメだったら両親に相談して転校させてほしいと相談すれば良いで
しょう。
高校生活が無駄になるというのは勉強的方針が思っていたのと違う時く
らいです。あとは本人のやる気の問題です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学1年生女子です!!! 偏差...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
マスターベーション
-
大学の定期試験で名前を書き忘...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
帝京高校は、西東京大会ですか?
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
偏差値47の高校に受かるには何...
-
中2の男です。お泊まりオナニ...
-
高校の体験へ行かないと面接で...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
高校の評定平均が3.8って悪いで...
-
同窓会で、かつて思いを寄せた...
-
中3です。 私は公立高校からス...
-
家出から帰宅した娘(16)への対応
-
大学生、彼氏との性行為と親に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護学部で、男子が少なくなん...
-
私立高校から通信制に..学校が...
-
進路についてです。 私は小学校...
-
人として 一番大事な事って何だ...
-
中学3年の受験生です☺︎︎ 志望校...
-
高校をやめたいです。 高校2年...
-
高校を今よく休んでいます
-
やられたらやり返す?倍返し?
-
中1でリア充って・・・
-
いじめをした人間はどう生きれ...
-
中2。獣医になるには。
-
ブレザーって昔からあるのです...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
類は友を呼ぶ という言葉 あな...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校教師について
-
もういい加減限界です
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
高校二年生のなのですが、文化...
-
マスターベーション
おすすめ情報