dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フレッツ光のマンションタイプで契約しています。
最近無線LANでつなげようと思い、NTTに連絡し
ルーターを対応できるようにお願した所
無線LANのカードが送られてきました。

同封しているCDについていた、説明書を読んでみたら
PC側にカードをさしてつかうように書いてありました。

私が思っていたのは、ルータに設定すれば、
無線LAN対応のPCで線をつながず、接続できるのかと
思っておりました。
初歩的な質問で申し訳ありませんが
どなたかおしえてください。
サポートに電話しようとしても、10分も20分も
待たされるので、中々聞けません。

宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

現在のルーターがどの機種を使っているのか書いていないため


自分の経験をもとに推測ですが
NTTのいくつかのルーターはルーター自身に無線LANカードを差し込むスペースが用意されており
ルーターの電源の切った状態でその無線LANカードを差し込み電源を入れ、
あとはブラウザーからルーターの設定を行うと無線LANルーターになります。

まずは、現在の無線LANルーターのマニュアルを確認してはどうでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座いました。
大変助かりました

お礼日時:2011/01/11 16:02

>フレッツ光のマンションタイプで契約しています。

最近無線LANでつなげようと思い、NTTに連絡し
ルーターを対応できるようにお願した所無線LANのカードが送られてきました。

えーっとそのルーターは何でしょうか?
ルーターの横に開くところがあって、カードがさせるようになってませんか?

NTTに無線LANにしたいといっただけなら、あなたの持つPCが無線LAN内蔵のPCなのかは
分かりませんからカード送ってくるのは当然です。
対応機器なら、PCにカードを刺さなくてもルーター側で無線設定(SSIDの設定とWepのパスワード設定)をしてPC側で無線の接続パスワードを入れれば無線で繋がります。
    • good
    • 0

こんにちは。



お使いのルータがわからないので何ともいえませんが、NTTのルータは無線LANのカードを挿す場所が用意されています。

取扱説明書にある
「無線LANのご利用について」という項目を読んでみてください。

手元に無いのであれば
http://web116.jp/ced/support.html
で型番より検索でき、PDFファイルで見ることが出来ます。
    • good
    • 0

貴方が使ってる機器が不明なのでまともな説明はできません


使ってるルータの型番・送られてきたカードの型番・PCの型番(OSは何)
位は書いてもらわないと

>私が思っていたのは、ルータに設定すれば、
>無線LAN対応のPCで線をつながず、接続できるのかと
一般的な話をすれば無線で接続するためにはルータ(無線親機)側と
PC(無線子機)側の設定を同じ設定に合わせる必要があります

最近のノートPCであれば大抵無線子機内蔵されてるので
LANカードなんかいりません
(送られてきてるのは有線ルータに挿すオプションの無線LANカードと違いますか?)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!