dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンを仕事に利用しています。家では時々ヤフーのADSLを利用したいのですが勤務先のリコーコピー機との接続の設定が面倒で尚且つ私では設定できませんので困っています。設定はいつもリコーの
方に依頼しています。いつもリコーの方にお願いをするのは気が引けます。又、自宅はランを組んでいませんので毎回ヤフーの設定が面倒というかまぐれのような形で設定しています(ヤフーの自動設定CDはあります)。良い助言をお願いします。
コピー機はimago Neo C325です。
ADSLは日立のデスクトップです。

A 回答 (5件)

CDが無くてもリコーのサイトからツールとドライバーをダウンロードし、最小のLAN知識、PC知識さえあればイマジオは本来誰でも簡単に繋がるんですが、ご自身でも匙を投げている様子ですし、せっかくコメントでお書きいただきましたが、コードで繋がっているというだけで、全く会社のLAN環境がわかりません。



管理者もおいでにならないようですし、マニュアルも紛失では、ここは一度費用をかけて、設定しなおすしか手はありませんね。

リコーのサービス部門では、ITKeeperメニューというのがあり、オフィスのLAN再構築からイマジオの設定まで、すべて丸投げで可能です。C325という、かなり新しい機種のマニュアルの取り寄せ方すら判らないようでは、現場のセールスマンの知識不足とも思われますので、その地域の営業所長さんに電話で相談し、今回の困りごと(デスクトップ2台のほか、持ち歩いているノートPCもLANに参加させ、インターネット接続やイマジオからの印刷がしたい。ノートは自宅でもネットに繋ぎたい。どう繋げばよいか、判断して見積もって欲しいと言いましょう)に関して見積もりを出してもらいましょう。

会社で正しくルーターやHUBを導入、設定し、デスクトップもノートもIPアドレス自動割当でLANが組めたら、ご自宅にも家庭用ルーターを入れればLANケーブルを繋いでノートPCを起動するだけで、YahooのCD?など使わずネットに繋がりますからすべて解決です。
ご自宅の設定に関しても、別メニューで見積もり可能でしょう。
http://www.ricoh.co.jp/itkeeper/otoiawase.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長く返事が遅れましてすみません。インターネットの接続故障で御礼が出来ませんでした。原因はわかりました。高価なコピー機を購入しながら経営者がパソコンが出来なく尚且つ価格に見合った機能についての理解が無かったのと、リコーの営業マンの営業センスの無さによるものです。あればいい機器ですが当社には不必要な機器であることは確かです。なぜなら社員は12~13人で普段事務所での使用するひとは2~3人(昼間)しかいないのです。年寄りが半分だまされたようなものです。(嘘は言ってないので騙したことにはならないですが)わずかな費用を惜しんでIPアドレスが手動取得でありPDFもソフトを購入していません
。トータル費用処理すればよいですが機器はリース、ソフトは費用となるので入っていないのです。今後は辛抱づよく購入するよう説得するしかありません。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/18 20:40

>>自動取得する機能が無いのです



どこかで誤解があるようでちょっとご相談内容がわからなくなりました。イマジオのIP自動取得云々は今回の件にどう関係しているのでしょうか?

会社でNeoC325が稼動中
会社のLANはPCにIPを自動割当する環境ではなく、IPを手動設定している(管理者なしにどうやってアドレスを決めましたか?とても本件に重要ですし、興味があります)
自宅ではルーターなしでYahooBBにてインターネット接続中
ノートPCを会社ではイマジオと接続、自宅ではネット接続したい

以上で間違いありませんか?
まず疑問なのはイマジオをみなさん会社でどう使っているのか?です。

通常イマジオをサービスマンが納品すると、その会社で空いているIPアドレスを初期設定入力しておきます。機種により自動割当機能がある、ないの差があるでしょうが、トラブルの元ですから普通は自動割り当て機能は使わず、固定IPアドレスをイマジオへ入力しておきます。

各パソコン側ではイマジオ付属のCD-ROMを使い、接続ツールの『IO NAVI』をインストールし、固定IPアドレスで稼動中のイマジオとLAN接続を確立し、印刷用ポートを作成。そこでイマジオのプリンタドライバをインストールし、LAN上のイマジオで印刷が可能となります。

ここまでいかがですか?会社では現在このような利用法ではないのでしょうか?会社での環境について出来る限り補足願います。その後コメントをいたします。


あとマニュアルですが、セールスマンではなく、サービスマンに注文すると、納品時についていたマニュアルを部品として取り寄せ可能でしょう。無論なくされた場合は有償でしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々の回答ありがとうございます。実態を言えば会社では管理者がいません。又、パソコンは以前からありますが管理が不十分で色々のソフト及び説明書等が管理されてなくソフト類が多数不明でどれが無いのかわかりません。全体にパソコンの知識レベルが私を含めて低く管理する形になっていません。このような状況ですのでイマジオ付属のCDのことなんて多分不明と思われます。私の不満は会社の状況を考慮してもっと費用を掛けて簡単に接続できるシステムを販売すべきであると思っています。但し、以前には詳しい方がいたかもしれませんのでこのことは一概に言えません。
又、家ではデスクトップのパソコンで常時接続いていますが以前の事業所の時不便を感じなかったので今日の状況になっています。会社ではデスクトップ2台で
、2台ともコピー機に接続されもう一箇所コードがありそれによってノートパソコンに接続する形式です。インターネットは主デスクトップのみ接続可能な状況です。ノートパソコンは会社以外での使用又は個人の自宅での使用がありますので不自由を感じています。設定等はリコーの営業マンかと思います私は電話での連絡を2~3回しただけです。設定のアドレスを空で言われますのでたくさん販売し設定を多くしていると感じています。マニュアルはないと言われましたので現在手書きで依頼しているところです。親切に度々の返事を有りがたく思います。以上長々とした状況説明でした。

お礼日時:2005/11/30 02:27

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20030523/1 …
といった手法(オンラインソフトでもいいんですが)で会社と自宅のネットワーク設定を切り替えるのもいいかもしれませんね。

いずれにせよADSL環境ではCDを使って(接続ツールですかね?)インターネットするよりは、先に紹介したようなルーターで常時接続しておくほうが、あとあと簡単でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。昨日リコーの営業マンに聞きました。予想どうり会社のコピー機にはIPの自動取得機能が無く自動取得するには機器の追加が必要とのことです。メーカーにも確認しましたら設定による取得とのことです。私は機器については一部しかしりません多分多くの機能があると思いますが自動取得する機能が無いのです。それとマニアルを営業マンに依頼したらないとのことです。メーカーとはこんなものかと思っています。一般の人々を対象する商品であれば仕方ないと思いますが業務用であればほかの機能より優先してあっても良いかと思われます。理由は誰でも使用できることが出来ないようにするためかと思いますが?。わが社は少人数で管理者はいません(No.2の方の返事が多く含まれています。ごめんなさい)。

お礼日時:2005/11/29 04:54

それでしたら前述の通り、まずはイマジオのある職場のLAN環境調査からですね。

管理責任者にお尋ねになり、ルーターがあるだけの簡単なLANであればしめたものです。自宅にルーターを入れればOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。職場は自動接続ではないようです。自宅にルーターを入れれば良いではないかとは感じていましたがヤフーのCDがあるのでそれを使用していました。今後ともよろしくお願いします。

お礼日時:2005/11/28 05:24

うーんと、まずご相談内容がわかりません。

自宅に職場のノートPCを持ち帰り、インターネットに繋ぎつつ、職場ではイマジオと有線LANで接続して印刷もしたいということでしょうか?

それなら職場のLANの環境が知りたいですね。ルーターがあってパソコンはIPアドレス自動割当でしょうか?まずは職場の責任者に確認してください。IPアドレス固定とかドメイン環境のLANだと少し手間が掛かります。

もし職場のLAN環境がルーターによるアドレス自動割当で運用の、ドメインでない普通のワークグループのLANなら、ご自宅にも家庭用ルーターを置き、パソコンのIPアドレスは自動割当に設定し、デスクトップPCを繋いでおくのが良いでしょう。

そうすると持って帰ってきたノートPCもルーターに繋ぐだけでネットが巡回できます。
家庭用ルーターの例です;
http://www.linksys.co.jp/product/router/befsr41c …
http://netvolante.jp/products/rt57i/index.html

職場ではLANにPCを繋ぎ、イマジオについていたCDをパソコンに入れるとインストール画面が出ますから、『おまかせインストール』を選ぶと、自動的にLANを検索し、ウイザードに従って『次へ』を押していけば、アドレスを設定してあるLAN上のイマジオを探し出してプリンタアイコンを造ってくれます。ただ、ノートンなど強力なウイルスソフトでファイヤーウオールが掛かっていると、それを一時的に切らないといけないかもしれませんね。

うまく繋がったら、テスト印刷してください。

さて、ここまで書きましたが、当然自分での作業が面倒、努力したくも無いなんて人も多いと思います。
その際はリコーのセールスに相談すると、ご自宅へのルーター導入、職場でのドライバ設定など、すべて有償作業で見積もりを出してくれますよ。訊いてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。以前は別の職場でレイザープリンター機とインターネットをコネクターを挿すだけで簡単に利用していました。又、家でのインターネット接続も比較的簡単に使用していました。現在はリコーのコピー機に接続しても設定しないとパソコンでの複写が出来ない(カラーコピー複合機)状況です。設定すると家でのインターネット接続が簡単に出来なくなりますとのことです。知識が無い為、説明が悪く申し訳ありませんよろしくお願いいたします。

お礼日時:2005/11/27 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!