dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

拝啓、

海外に長くいる日本人からの投稿です。

大東亜戦争の前に日本は八紘一宇と言うすばらしい政策を打ち出しました。人類皆平等と言うことですが。それと第1次大戦後、日本は国際連盟に人種差別撤回案を提案しました。でも、当時人者差別で有名なアメリカのウイルソン大統領にもみ消されました。大東亜戦争中は中根と疋田によるアメリカ黒人開放の地下活動、樋口中将と杉原によるユダヤ人救出、それとインド、インドネシア、マレーシア、フィリピンの欧米の植民地からの解放。どれを見ても日本人として、誇りに思える、英雄ばかりです。
それで質問ですが、なぜ同じような、人種平等な政策が中国人や韓国人に対してできなかったんですか或いはできないのですか?南京虐殺は事実から、かなり異なっているようですが、何人かが殺されたのは確かなようです。中国人や韓国人がかなり大げさにそういうな虐殺事件を伝えているようですが、事件があったのは確かなようです。

A 回答 (7件)

欧米人は植民地を自国の利益のみに利用したと聞いています。



但し、日本人は韓国や中国に鉄道をつくったり教育もしました。そして親切に対応したことも聞いています。
日本人は外国で教育や社会資本の整備をしたのです。このことは日本人として誇るべきことと思います。
中国の国の政策でも功罪を正しく教育してほしいと思います。
また、両国で見解が異なる事は、教育の場であっても異なる見解を正しく伝えるべきことだと思います。
このことは本当に中国の関係者の方々にはお願いしたいことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/15 13:20

>海外に長くいる日本人からの投稿です。


毎回↑があるが、質問と関係があるのでしょうか。

>人種平等な政策が中国人や韓国人に対してできなかったんですか或いはできないのですか?

日本が行った不平等とは何でしょうか。
そう言っている以上、具体例をご存知なのだと思います。
私は、そんな事はないという立場なので、それを話してもらわないと、反論のしようもありません。
それとも、私に過去の日本の全ての行為について、それらが差別でないという詳細な説明を要求しているのでしょうか。
だとしたら、それは悪魔の証明で見当違いです。立証責任は告発側にあります。
朝鮮については、併合後の国家の政策は、当時の彼らのレベルに合わせて、必要な権利の制限は行いましたが、非難されるような差別は行っていません。民間レベルでも同様です。
中国人については、彼らの面倒を見たことや、見る義務があった時期があったのでしょうか。
満州国においても、必要な区別はしましたが、差別はしていないはずですが。
治安も、馬賊政権や強盗が跋扈する他所よりもずっと安全だったと言われています。
でなければ、大陸の他の地域から人口が流入してはこないと思います。

>できないのですか?
↑は現在形ですね。この場合中国・韓国人とはどのような人達でしょうか。
在日の彼等については、むしろ日本人以上に優遇されていますが。
失礼ですが、他の質問も含めたあなたの文章からは、海外通と言うより、日本について疎いだけのように思われます。


>南京虐殺は事実から、かなり異なっているようですが、何人かが殺されたのは確かなようです。

まず、あなたが事実と思っている内容を明らかにしていただかないと、私の南京事件についての認識と比較できません。
また、南京事件については疑問文になっていませんが、質問でないなら意見を言っているだけと解釈してよろしいのでしょうか。
戦争時の戦闘での戦死や、国際法違反による処分は、その数がどれだけ多くても虐殺ではありません。
民間人が無差別に殺されたという証拠を私は知りません。

色々とご立派そうなことを言っていますが、
あ な た は い っ た い 何 を 言 い た い の で す か

最近この手の意味不明な質問が増えているように思うのは気のせいだろうか。
「日本の昔の人種差別」の回答画像7
    • good
    • 2

>人種平等な政策が中国人や韓国人に対してできなかったんですか或いはできないのですか?



市井の人が普通にやっています。
あんたのお父さんお爺さんのような人、みな中国人韓国人に親切したよ。
差別した人わずかよ。
そんな普通のことはニュースになりません。
有名な人ばかりありがたがってはいけません。
そういうのミーチャンハーチャンといいます。
    • good
    • 0

「インド、インドネシア、マレーシア、フィリピンの欧米の植民地からの解放」



昭和16年11月20日大本営政府連絡会議「南方占領地行政実施要領」決定
第1 方針

占領地に対しては差し当たり軍政を実施し治安の恢復、重要国防資源の急速獲得及び作戦軍の自活確保に資す

第二 要領

1、2、3、4、5、6(略)
7 国防資源獲得と占領軍の現地自活の為民生に及ぼさざるを得ずは之を忍ばしめ宣撫の上の要求は右目的に反せざる限度に止むるものとす
8 原住土民に対しては皇軍に対するシンイ(常用漢字に無し)観念を助長せしむる如く指導し其の独立運動は過早に誘発せしむることを避くるものとす

大本営「占領地軍政実施に関する陸海軍中央協定」陸海軍の軍政分担を決定

陸軍主担任区域(海軍は副担任)香港・フィリピン・英領マレー・スマトラ・ジャワ・英領ボルネオ・ビルマ

海軍主担任区域(陸軍は副担任)欄領ボルネオ・セレベス・モルッカ諸島・小スンダ列島・ニューギニア・ビスマルク諸島・グアム島、なお海軍は次の諸都市に「根拠地」を設定した。香港・マニラ・シンガポール・ペナン・スラバヤ・ダバオ

昭和17年3月14日大本営海軍部「占領地軍政処理要綱」決定
8 原住土民に対しては皇軍に対するシンイ(常用漢字に無し)観念を助長せしむる如く指導し其の独立運動は過早に誘発せしむることを避くるものとす
から「過早に」を削除し、其の独立運動は誘発せしむることを避くるものとす

 八紘一宇、大東亜新秩序の考え方に基ずく大東亜共栄圏の建設は戦争目的の大儀名分ですが、資料を丹念に読み込めばあくまで「大儀名分」です。

 その他にも有りますがあまりに長くなりますのでここまでにします。
    • good
    • 0

「アメリカ黒人開放の地下活動、樋口中将と杉原によるユダヤ人救出、それとインド、インドネシア、マレーシア、フィリピンの欧米の植民地からの解放。

どれを見ても日本人として、誇りに思える、英雄ばかりです。」

ということでしたら、日露戦争中にもロシア革命を援助していませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね。ロシア革命を応援してましたね。

お礼日時:2011/01/12 09:30

ついでに南京の方だけど, これは「人種差別」なのか? という問題がありますな.


「南京の住民が日本軍によって殺された」ということ自体は事実としていいだろうけど, そもそも戦争状態にあったことを考えるとこれは特に取り立ててどうこう言える問題ではありません.
戦時法は非戦闘員と「正規の戦闘員」に対する保護を要求しているだけであり, 非正規戦闘員は保護の対象とはなりません. つまり「非戦闘員に紛れて活動するゲリラ」は保護する必要はないということになります. ちょっと考えれば明らかだけど「非戦闘員」と「非戦闘員に紛れて活動するゲリラ」の区別は簡単ではなく, 前者を後者と間違えてしまうという可能性は必ず存在します. もちろんこれは戦時法的には非難されるものであるでしょうが, 戦争状態において回避できる性格のものではありません.
    • good
    • 0

韓国という国は当時はなく、朝鮮人は併合により日本人と同じ扱いでしたが?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!