電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中国の日系企業に勤めている中国人です。この前の会社の飲み会で、何人かの日本人同僚がある日本人同僚(当日出張中のため不在)のことを変わっていると評価していました。悪口のような陰湿な雰囲気ではなく、冗談を言うような感じでした。少し気になることなのですが、日本の方が思われる「変わっている日本人」とはどういうイメージ像の人なのか、皆様のご理解で問題ございませんので、教えていただけないでしょうか。

また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

・終業時刻になると、仕事があろうがなかろうが、すぐ帰る人。


・昼時間は、携帯で家族に電話している人。
・言いにくいことはをはっきり、切り口上にいう人。
・飲み会や、休日のボランティアには絶対に参加する人。
・朝のラジオ体操や朝礼は、抜かすこともできず、耐えてきいている人。
・人につきあたっても、お辞儀をせず、握手を求める人。
・長距離交通機関などで、となりあった人と軽い雑談をする人。
・街中で、困った人をみたら、すぐに助けようとする人。
・縁談の釣合とか、親の意見とかそういう人を気にせず、当事者同士で結婚してしまう人。

最後に、切れたら、回りくどい日本語に腹をたてて、会話が英語にかわる人。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。いろいろとても参考になりました。

お礼日時:2015/07/25 13:54

no4で、間違えて反対の意味を書いたので訂正します。


補足としてあなたの日本語はとても上手です。

(誤り)
・飲み会や、休日のボランティアには絶対に参加する人。

(正解)
・飲み会や、休日のボランティアには絶対に参加しない人。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。今回はよくわかりました。がんばります。

お礼日時:2015/07/25 13:56

「右に習え」をしない人。


つまり、世間体を気にせず、我が道を行く人。は、変わっていると思われがちです。

日本では、「周りに合わせる」、「皆と同じようにする」、「世間体を気にして、他人の顔色を伺う」、つまり世間体に支配されている人が多いので。
人は皆それぞれ違うのに、「皆と違う」だけで非難されるという傾向はありますね。日本は単一民族だからかもしれません。アメリカは人種のルツボだから、皆違って当たり前、人それぞれ個性があって当たり前、自己主張も礼賛されますが、日本では皆から突出しないように、控え目でいるのが美徳とされる。単一民族ならではの、狭量さだと思います。私は海外で育ったせいか、そういう日本人的感覚に大いに違和感を感じますが、幸い私は、実生活では、現在は、国際感覚にあふれた心の広い上司達のいる職場にいるので、のびのびと自由に生きていますが、お固い日本企業だったら生きていけないと思います(^_^;)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。中国はアメリカ似ですね。とても参考になりました。

お礼日時:2015/07/25 13:50

会社勤務をリタイアしたものです、



私にとって、「変わっている日本人」で思い浮かぶイメージはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/07/25 14:01

個性的、ユニーク、

    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2015/07/25 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!