dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

後輩の新築祝いに何を贈ろうかと悩んでいます。
7,000円~10,000円の範囲で気の利いたものがあったら教えてください。
ちなみに、30歳代の夫婦にお子さんが二人いて、新たにご両親と同居生活を始めています。
また、新築祝いにはライターや灰皿などの火に関係する品物はタブーとされているようですが、他に気をつける点があったら是非教えて下さい。

A 回答 (5件)

胡蝶蘭がやっぱり定番じゃないですか?


安いのなら10000円以内でありますよ!

参考URL:http://www.mystocktradingguide.info/
    • good
    • 0

それぞれの家庭の好みがあるので、相手の希望があってそれを買うのは良いのですが、私は私が自分で選んだ場合、残るものはあげません。

タンスの肥しになるくらいだったら一瞬だけでも楽しい物を贈ってあげたいです。

花は単純に綺麗で大体の方は喜んでくれます。切花のアレンジメントをよくプレゼントに使います。届いたら生ける手間も無く、好きな場所に置くだけで可愛くなるし、不要な花瓶なんかも残りません。出来上がりのサイズは小さめで密度がぎっしりつまったものにすると何処にでも飾れるけどケチっぽくないものにできます。
それ以外だったら産地直送の果物が多いです。これは季節が丁度良くないとダメだけど、自分でなかなか買わないもので、もらった方も大体喜んでくれています。これならどちらでも1万円で相当立派なものがあげられますよ。
    • good
    • 0

さっき、デパートで勤め先の所長の家の新築祝を買ったばかりなんです。


所長ファミリーは酒たばこを一切しないので、お祝い=酒と思っていた私は悩みました。

結局、造花にしました。造花というと「え?」とお思いでしょう。最近の造花はホンモノそっくりで、なおかつ世話をしないで済むので送り先に苦労をかけずにすみます。
胡蝶蘭の豪華なヤツ+花ビンで10,300円でした。
だまされたと思って一度デパートでご覧になってください。ホームセンターじゃダメですよ。安っぽいのしかないですから。

あと、JTBで売っているデパート共通商品券もいいですよ。
特に奥様に受けがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速デパートに行って見ます。
年上の方に対して1万円となると後輩に対して1万円未満では少ないのかも知れませんね。
予算アップかなぁ。

お礼日時:2001/04/17 08:44

兄の新築祝いにおしゃれな壁掛け時計を贈りました。

本体は13000円くらいだったと思います。送料その他を含め15000円くらい。少額の割に見栄えのするもので「助かりました」。
でもお嫁さんの弟も時計を持ってきたのです。どちらもリビング用にと考えての物。兄夫婦は悩みに悩んで、結局私たちの時計をリビングに掛けてくれました。
あとで思ったのは「時計はだぶる」ということです。
他の人のプレゼントで、「おお」と思ったのは「座布団10枚組」。ご両親との同居となると、来客者も増えるし「人寄せ事」でもあれば何かと重宝します。広い和室があればの話ですが・・・・。
それでもなければ、やはり現金が一番重宝するのでは?貰う方にしてみれば一番ありがたい!!(^o^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、時計なんかは部屋の数が多いか少ないかも関係するんですね。
相手の家の造りも意識するようにします。

お礼日時:2001/04/17 08:48

参考になるかどうかわかりませんが 2年前私も家を建て替えまして 両親と同居しました。

その時の頂いた物でとても困ったのが 植物でした。とても素敵な贈り物でしたが 枯れてしまい その方が来られたときに大変申し訳ない気持ちになりました。現金も良いと思いますが 品物でしたら お洒落な壁掛け時計が 有り難かったですね。
部屋数も増えて買い足さないといけないと思っていたら
からくり時計でしたがとても素敵な物を頂きました。自分ではなかなか買えないので それか後輩の方なら 聞かれてみるのも良いと思いますが。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
思い切って希望の品を聞くのも良いかもしれませんね。
ちょっと味気ないけど現実的ですもんね。

お礼日時:2001/04/17 08:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!