
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2,#3です。
設定はBJコントローラというDOS上で動くユーティリティで設定します。
設定内容は保持されます。
うちでもBJプリンタ使用していますが、一度設定したものが戻ってしまったということは今のところありません。
回答どうもありがとうございます。
>一度設定したものが戻ってしまったということは今のところありません。
電源を切ると元に戻るのか?、と心配していましたが戻らないと聞いて安心しました。
DOS環境は作れるの後日試してみます。
どうもありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
#2です。
>BJC-465J(何故か3台もある)は、グラフの画面コピーが文字化け、文字の出力は一部OKという状態。(切り替えスイッチが付いていればいいのに)
電源を入れるとき、ピッピッと2回ブザーが鳴るまで押し続けていると設定情報が印字されます。(ピッの回数でいろいろ出ます)
おそらくPC-PRモードになっていないのかと。
DOSからなら簡単に変更可能なのでわからなければまた聞いてください。
BJC-465は中古でも人気機種ですよね。
回答ありがとうございます。
「ピッ、ピッ」を試してみました。
結果、動作モード切替が自動切換、PC-PR、BJとあり、BJが選択されている状態になっています。
これは、電源投入時のボタンの押し方で切り替え出来るモノなのでしょうか?
マニュアルが全く無いので皆目見当が付きません。
それともDOSのユーティリティーで一度設定すると、その設定が電源を切っても残る仕様なのか?
後で試してみます。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
PICTY110、180,200,300までだったかと。
PC-PR101/J180 とかの型番も一緒についている機種だけですね
あとはCANONのBJC-4XXシリーズが比較的多く中古で出回っています。しかし基本がBJ対応でPC-PRモードに設定するのにDOSのソフトから行う必要があったと思います。BJC-400はスイッチで切替できたですね。
インクジェットの新品はもう対応しているのはないと思います。レーザーならPC-PR201対応のものはああるようです。
回答ありがとうございます。
>PICTY110、180,200,300までだったかと
あー、結構前の機種でPC-PR対応が終わっていたようですね。
HPのOEMという事で後期の機種はモノクロ印刷が結構綺麗かと期待していたのですが...
(HPの数年前の機種を使った事があるのですが、モノクロはレーザー並みに綺麗でした)
BJC-465J(何故か3台もある)は、グラフの画面コピーが文字化け、文字の出力は一部OKという状態。
(切り替えスイッチが付いていればいいのに)
やはりLBPのトナーを購入した方が...
もう少し考えてみます。
(N88互換BASIC for Windows95辺りに移行も考えてはいるのですが...)
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
俗に言うDISK-BASICですね。
実は私のところでも実務で稼動しているマシン(&プリンタ)があります。
私の記憶では、NECは早々に撤退してしまいインクジェットプリンタは「Windows専用」タイプにシフトしていったはずです。
今は分かりませんけど、当時のNECのインクジェットはhpのOEMではなかったでしょうか?
WindowsXPが出た頃には絶滅していた記憶があります。
むしろ、キヤノンのほうが長く作っていましたね。
私もキヤノンのレーザープリンタを使っています。
事務用ですので、モノクロ印刷で十分なので。
インクジェットでしたら、キヤノンのBJC-465J(A3)、BJC-440J(A4)までがN201のエミュレーションを内蔵していました。
とっくにサポートも終了していて、メーカーとしての修理の受付もしてくれませんが、BJ-FAXと共通な部品、インクカートリッジもあり、モノクロ専用としてなら、当面は使うことが可能です。
モノクロレーザーのLBP-1310、LBP-1820、LBP-1620の辺りも使用できます。
どの機種も中古になってしまいますけれど、タマ数は多いので、程度のよい物を買うことも可能でしょう。
また、レーザープリンタは修理可能ですから、適当な物を購入してメーカーでメンテナンスしてもらうという方法もありますね。
回答ありがとうございます。
CANONのレーザーショットはLBP-A304GII、LBP-840があるのですが、どちらも昨年10月頃久しぶりに使おうとした所、出力にトナーの汚れが付いて使えない状態でした。
(恐らくトナーカートリッジのドラムの劣化だとは思いますが、別の部品の不都合の可能性も)
実はBJC-465Jもあるのですが、DOS版のソフトでのモード切替が必要との事で使えませんでした。
そこでPICTYが中古で500円程からあるようなので購入を考えています。
(LBPのトナーの購入も考えているのですが、交換しても汚れが付くようだと無駄な出費になり躊躇しています)
んー、どうしよう...
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン LAVIE Direct NS(S)[Note Standard] GN254F/S9 2 2023/03/28 20:46
- ノートパソコン 音声がでなくなりました 2 2023/04/12 19:39
- モニター・ディスプレイ 液タブの画面が映りません 1 2022/06/04 15:48
- デスクトップパソコン PC起動時の画像について 1 2023/01/21 09:11
- 中古パソコン パソコンリカバリー 4 2022/09/02 20:04
- その他(パソコン・周辺機器) SONY VAIO 型番VGN-N51Bを動作させたく、対応A.CアダプターであるVGP-AC19V 1 2023/08/15 22:38
- ノートパソコン ダイナブックのACアダプター 3 2023/08/09 12:22
- CPU・メモリ・マザーボード PC メモリー 増設について 3 2023/05/23 17:12
- 中古パソコン NEC パソコン 4 2022/09/01 07:21
- Windows 10 Googleアカウントからの警告メッセージが来るタイミングが分からない 1 2022/05/13 18:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリンタ購入 PX-G5100 ともう...
-
レーザープリンタについて教え...
-
レーザープリンターはなぜ高い...
-
印刷速度が速いプリンタが欲し...
-
レーザープリンターの濃度
-
プリンタのカラーと白黒の識別
-
探しています。 家庭用のホワイ...
-
プリンタ(NEC PICTY)のPC-PR...
-
クロネコのB2印刷で使用するプ...
-
インクジェットプリンタ・黒カ...
-
ワードやエクセルで印刷をデフ...
-
【pdfファイル】縁なし印刷でき...
-
word 複数のファイルを両面印刷...
-
A4の用紙に写真をたくさん並べ...
-
印刷した履歴書
-
1ページの原稿を同じ内容で両面...
-
Excelの表を二段で印刷したい
-
シュレッダーが詰まって全く動...
-
PDFが両面印刷されてしまう初期...
-
ストリートビューの画像の印刷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
探しています。 家庭用のホワイ...
-
プリンタのカラーと白黒の識別
-
カラーレーザープリンターで白...
-
カラーレーザープリンタの画質...
-
プリンタ(NEC PICTY)のPC-PR...
-
インクジェットとジェルジェッ...
-
ハガキ表面の黒印刷が薄い(裏面...
-
インクジェットプリンタ・黒カ...
-
クロネコのB2印刷で使用するプ...
-
レーザープリンタ購入を考えて...
-
レーザー複合機について
-
カラーレーザープリンタ、タン...
-
カラーレーザーでの写真印刷コスト
-
プリンターかコピー機の購入
-
オンデマンド印刷店とコンビニ...
-
モノクラレーザープリンタにつ...
-
モノクロプリンター
-
家庭用レーザープリンタ。モノ...
-
プリンターとコピー機では印刷...
-
リース複合機について
おすすめ情報