dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベットで寝ているのですが、ベットパットを敷いて
その上にベット用のシーツを敷いて使っています。

でも通販の雑誌なんか見てると、ベットパットのみだけで使えそうな(四隅にずれないようにゴムがついてて、吸水性のよさそうなもの)ものがあるんですよね。

嫁入り道具を揃えるときに、店の人が用意してくれた
シーツ&ベットパッドというセットで今まで来てるのですが、パッドだけでいけるのならそのほうが楽だし
・・・。

正しくはどうなのでしょうか?

A 回答 (2件)

 正式にはどうなのかわかりませんが、下からマットレス、ベッドパッド、シーツが一般的だと思います。


 でも、私はシーツ無しで、表面(身体が触る側)がパイル(タオル地)のベッドパッドの上に寝ています(木綿地のベッドパッドには直接寝る気はおきません)。
 ある日、シーツを洗濯した後、ベッドメーキングするのが面倒で「一晩くらい、シーツ無しでいいか」と思って寝たら、これが実に気持ちよかったのです。
 シーツはだんだんよれてシワができ、気持ち悪くなりますが、ベッドパッドだけだとそれがありません。
 四隅にゴムがついていますが、パッドに重さがあってずれないので、使う必要がありません。マットレスの上にのせているだけです。
 パイルが湿気てきたと感じた時、洗濯機で普通に洗濯しています。午前中に干せば夕方までに乾きます(晴天時)。
 肌触りのよさそうな物を選んで、お試しあれ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

パイル地ですね!
さっそく購入してチャレンジしてみます。

丁寧に教えていただいてありがとうございました。

お礼日時:2003/09/03 15:12

tako45さん、こんにちは。


うちは、以前はベッドに寝ていました。
そのときは、

>ベットで寝ているのですが、ベットパットを敷いて
その上にベット用のシーツを敷いて使っています。

このやり方でしたよ。
これですと、汗などで汚れても、シーツを頻繁に替えればいいので
ベッドパッドの洗濯は、そんなにマメにしなくてもいい、という利点があります。

>でも通販の雑誌なんか見てると、ベットパットのみだけで使えそうな(四隅にずれないようにゴムがついてて、吸水性のよさそうなもの)ものがあるんですよね。

これは、帰省したときに義母が用意してくれたものと一緒のタイプです。
へぇ~こういうのがあるんだなあ、と思いました。
これだと、一体化しているので、ずれにくいし、いいですね。
ただし、シーツと同じことなので、お洗濯は頻繁にしないといけないと思います。
スペアも数枚必要だと思います。

>正しくはどうなのでしょうか?

どちらでも、主婦のやりやすい方法でされたらいいと思います。
ベッドパッド+シーツの場合は、ベッドパッドは普通1枚ですよね。
それを洗濯するときは、天気のいい日を選んで、
朝早く洗濯しないと、夜までに乾かないですね。

というわけで、tako45さんがいいな、と思われた方法でいいと思います。
一度、新しいタイプのほうをトライしてみてもいいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただいてありがとうございます。

ちょうど通販雑誌が届いたので、新しいベットパッドを購入してみようかと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/03 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!